タグ

生活と結婚と男女に関するbaboocon19820419のブックマーク (13)

  • 独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく

    独身中年は狂う説、少し前まで自分には関係無いと思っていた。 ところが自分にもその波が来てしまった。もう全てが手遅れだが、正気と体力が残っているうちに書き残す。 せめて同じ轍を踏む人が一人でも減ることを祈る。 スペック35歳、166㎝、63kg 年収500万(賞与無し、固定残業45、1000人ぐらいのJTCで役職付の事務職) 資産 現金と株と投資信託合わせて400万ぐらい。 加齢による衰えは狂う前兆加齢による衰えは、最初はほとんど気にならないレベルで、しかしある日突然重くのしかかってくる。 30代前半までは何ともなかった体が、中年になると自分を裏切り始める。 ・体力の低下 40時間、50時間とこなしていた残業が、急に辛くなってくる。 満員電車1時間に耐えられなくなってくる。 睡眠時間がどれだけあっても足りなくなる。 とにもかくにも疲れやすくなってしまい、そして回復しなくなる。体はずっと疲れた

    独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
  • 結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」

    自分の新婚時代を思い出してちょっと和んだ。てゆーか我が家(旦那側が年上、バターナイフは俺は使いまわす派だった、は毎回洗う派)と共通項あってなんか笑っちゃったんだけど。 さて、アドバイスは散々言われてるだろうし似たようなことを言ってる人がいると思うが、一言だけ言わせてほしい。 「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」 あのね、相手を観察すんのよ。ほんで相手のやり方について絶対に嫌だ・譲れないってこと以外は「そっちのやり方にしよう」とか一々言わずに黙ってそうすんのよ。 同居してたら事実としてお互いに譲り合うもんだけど、一々「これは譲ります」とか言ってたら正直恩着せがましくなるのよ。 話し合いなんかいらねーよ。 ネットとかだと細かいこともちゃんと話し合って決める的な態度が持て囃されてる感じあるけど、譲れることなら一々話し合いなんかする必要ないんだよ。 元増田

    結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」
  • ミニマリストが結婚!10の疑問に勝手に答えてみた | なにおれ

    33歳男性。と二人でセミリタイア生活中。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindleの総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中 ※2024年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「Kindle生きづらい人のためのシリーズを2ヶ月に冊後出版」「Instagramストーリーズ毎日更新」「Twitterにも毎日生息」

    ミニマリストが結婚!10の疑問に勝手に答えてみた | なにおれ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2022/01/21
    なんと、結婚されたいたとは。おめでとうございます。
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • 家事が日常でない人は褒めても伸びない

    今朝、出勤前のわたしが洗濯をしていたら、同じく出勤前の夫が、昨日洗って乾かしてあった器(夕で使った器:夫が洗ったもの)を器棚に片づけてくれた。 ついでにシンクにおいたままの洗い残しの2つのマグカップ(昨日の夕後に夫と私が使ったもの)も洗ってほしいと頼んだところ、「仕事から帰ってきてからやる」と言われたので今やって欲しいと伝えた。 夫は平日、仕事で帰りが常に私より遅く、結局は先に帰ってくる私が洗うことになるからである。いつもそうである。朝残っている家事を夜にやるのは私。だから今キッチンに立っているあたなにぱぱっと洗ってほしいと頼むと、「じゃあゴミ捨ては君がやってね」と言われた。 別にゴミを捨てるくらいやるよ。ただ玄関に置いてあるごみ袋(私がまとめたもの)を出勤前にマンションの前に出しておくだけなのだから。特別遠い場所や面倒な場所にゴミ捨て場があるわけでもないし。 何ならマグカップ2

    家事が日常でない人は褒めても伸びない
  • http://anond.hatelabo.jp/20140313180236

    金遣いが荒いというよりは価値のあることにお金かけてるじゃん。器も使うものだし、石鹸もいいものがいいし、黒髪を綺麗に保ってるなら茶髪で巻き巻きのギャルよりも品があるし。お金の使い所が分かっていて良い家の育ちっぽいなーと思ったが。ツイートする

  • 地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった

    ちょっと愚痴。俺の器が小さいのかもしれないが。 仕事柄、華やかな女性が多い社内でも嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。 海外旅行が好き!宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中、「料理趣味で家で過ごすのが好き」 と恥ずかしそうに言う彼女はひときわ清楚でかわいらしく思えた。 茶髪巻き髪でブランドバッグを見せびらかす女性が大半の中、黒髪ショートで清楚な服装をしているところも素敵だと思った。 堅実な女性が好きな俺はすぐに惚れて、一年程付き合った後結婚を申し込んだ。 金遣いの荒さはすぐには分からなかった。何度か一人暮らしの家に上がったことがあるが、 家具や器がすっきりと整頓されていて、どちらかというと質素な印象だった。 出された料理はやたらと美味かったので、この子の料理の腕がいいんだな。としか思っていなかったのだが、 結婚してわかった。 彼女は家具や器、材、道具など、家

    地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2014/03/15
    二人を足して2で割ればちょうど良さそう。
  • #1 (株)はてな 近藤淳也・令子 » 小飼弾・直美(前編)|gihyo.jp

    連載第2回目は、なんと夫婦同士の対談です。お相手は、はてなダイアリーやはてなブックマークをはじめ、エンジニアのみなさんにも人気のサービスを次々とリリースしている(⁠株⁠)はてなの代表取締役社長 近藤淳也さんと、その奥様であり、はてなで広報、総務、経理などのお仕事をされている令子さん。それを迎え撃つのは、小飼弾さんとその奥様、直美さんです。いったい、どんなGeek話が飛び出すのでしょうか?(文中、敬称略⁠)⁠ なお、この対談の模様は、近藤淳也さんの日記でも、podcastで音声が公開されています。 編集部注) 対談は2006年5月に行われたものです。 撮影:武田康宏 夫婦でも情報共有 弾:淳也さんは社内の情報共有を強く意識されていますが、夫婦間の情報共有はどうですか? 令子:彼は、夫婦のことは夫婦でちゃんと情報共有しようっていうスタンスだったんですけれど、私は個人は個人なんだから、知らない

    #1 (株)はてな 近藤淳也・令子 » 小飼弾・直美(前編)|gihyo.jp
  • 結婚・恋愛ニュースぷらす:これから結婚する若者に既婚男性らしい助言をするスレ

    これから結婚する若者に既婚男性らしい助言をするスレ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/05(月) 23:35:35 どうぞ これから結婚する若者に気団らしい助言するスレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254753335/ 嫁が何をしてくれるかではなく、 嫁に何をしてやれるかを問おう。 男の我慢はコップをひっくりかえしてすぐに空になるが、 女の我慢はコップの縁を超えてあふれるまで見えてこない。 そして、そのコップは決して空になることはない。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/06(火) 08:00:20 給与は自分で管理しろ 例えば、小遣いが3万円で給料が30万なら 銀行から引き出して、奥さんに27万渡せ そうしないと、は君の価値を3

  • この文章は削除いたしました。(妻が亡くなるまでの全てと、その後の僕の全て)

    来この文章は僕ら夫婦のの知人のためだけに、限定的に公開した報告書のようなものでした。 そうではない方にもパートナーをより愛すきっかけとなればと、また僕も渦中のときに同じ境遇の人の文章を漁ったりしていたのでそういう人の救いになればと思い、拡散された後も公開し続けていました。 しかし、予想以上に拡散してしまい、友人や家族にも迷惑がかかり始めていますので、ここで削除させていただきます。

  • asahi.com(朝日新聞社):年収300万円、男性の結婚分岐点 内閣府調査 - 社会

    男性の結婚の分岐点は年収300万円――。内閣府が11日公表した調査で、こんな実態が浮き彫りになった。20〜30代男性の既婚者は、年収300万円未満なら約9%。300万〜400万円になると26%程度と、3倍近くになる。  少子化の背景を探ろうと、内閣府が昨年9月から10月にかけて20〜30代の男女計1万人を対象にインターネットで調べた。  30代男性は、年収が多いほど既婚率は高くなる。20代の男性でも、年収が400万〜600万円なら4割近くが既婚。ただ、600万円以上では3割を切る。  一方、30代女性の既婚者は、年収300万円未満が36%と最も高く、年収600万円以上が16%と最も低い。男性とは逆の傾向になった。

  • 年収300万円境に大きな開き NHKニュース

    年収300万円境に大きな開き 5月12日 9時48分 内閣府が行った結婚に関する調査で、結婚している男性の割合は、年収300万円を境に大きな開きがある実態が浮き彫りとなりました。 この調査は、内閣府が去年9月から10月にかけてインターネットを通じ、全国の20代と30代の未婚と結婚3年以内の男女合わせて1万人を対象に行ったものです。それによりますと、結婚している男性の割合を収入別に見ると、年収300万円未満は、20代で8.7%、30代で9.3%にとどまっているのに対し、年収300万円以上400万円未満は、20代で25.7%、30代で26.5%となっていて、年収300万円を境に大きな開きがあることが分かりました。また、雇用形態で見ますと、正規雇用の男性は、27.5%が結婚しているのに対し、非正規雇用で結婚している男性は4.7%にとどまっていて、雇用形態が男性の結婚を左右している実態も浮き彫りと

  • 離婚は経済的に合理的か?

    感情の起伏は不確実だが、 働き手の減少は確実に起こる 私が社会人になってから 「意外に多いよな」と思ったのが 夫と離婚して働きながら子育てをする女性の数だ。 まぁ、もともと私の職場が 女性の多い業界の人間だからと言うのもあるのだろうけど よく頑張っておられるかと思う。 ただ、彼女たちの会話を聞いていて思うのが、 夫が許せないと言う感情優位で離婚して 経済的には損しているような感じを受けて仕方がない。 夫が浮気したとか 性格の不一致とか そんな感じの理由での離婚もあるようだ。 男性である私の意見なので、 語弊もあるかもしれないが・・・ ちゃんと家計にキャッシュインしてくれている夫ならば 離婚しない方が何かと有利ではないかと思う。 何はともあれ収入に対する余力が全く違う。 貴女がよほどの才能でもない限り 一人の人間が稼げる収入には限界があるだろう。 でもそれを二人で稼ぎ続けられるのであれば 単

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/01/15
    いいたいことはわかるけれど・・・経済的合理性で離婚を語るのはどうかなあ?
  • 1