タグ

ブックマーク / blog.sus-happy.net (1)

  • Middlemanを試してみた - SUSH-i LOG

    静的サイトジェネレータの一つであるMiddlemanを使う機会があったのでメモ。 Jekyllやら、Octpressやら、黒い画面を使わない(らしい)Phestやら色々ありますが、今回はなんとなくMiddlemanにしました。 Rubyの記法も何となく覚えられるので一石二鳥…なのだろうか。 Middlemanについて RubyのフレームワークのSinatoraベースで作られていて、ERBだけじゃなくてHAMLやらSlimやらStylusやらSASSやらCofeescriptやら色々対応しているみたいです。 この辺りは他の静的ジェネレータでも恐らく一緒でしょうか?(使ったこと無いので分かりませんが…) YAMLベースでテンプレート側に変数を渡す事が出来るので、プログラマブルに構築する際は結構便利な気がします。 ちなみに、インストールから初期設定については日語ドキュメントが充実していて、公式

    Middlemanを試してみた - SUSH-i LOG
  • 1