ブックマーク / anond.hatelabo.jp (258)

  • 私の上司はなぜこんなにキチガイなのか

    親のコネで製造系の中小企業に入った。従業員は50人以下だけど居心地は悪くない。 だが、直属の上司が明らかにキチガイだという人生史上最悪の問題がある。 そいつは50代ながら地元の国立大を卒業した高学歴さんであり、仕事の内容的には全く問題がないが、合間合間にキチガイ行為をする。 例えば今日、私が案件の封筒を渡しに行くと、その上司は廊下でズボンを下ろしうんこをしていた。 よく見ると新聞を引いていて、そばにトイレットペーパーもある。 なぜかは知らないけど廊下でうんこをしたくなったのでしていたらしい。 こんなのは序の口で、前の週には全裸(パンツなし)で仕事をしていた。 もちろん私を含め、従業員は彼がキチガイであることを知っているのでもう何も言わないが、こんなキチガイと仕事をしていくのに耐えられそうもない。

    私の上司はなぜこんなにキチガイなのか
    barea
    barea 2018/06/19
    糞土思想というやつなのか
  • 「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉

    ここ数年アフィリエイトサイト作成で個人が稼げる時代があった。 しかし、どうやらそれも終わりのようだ。 仮想通貨と同じで、バブルはそろそろはじけるだろう。 その理由を書く。 まず、自己紹介から入ろう。 私は副業として、個人でアフィリエイトサイトを複数運営している。 副業としては満足している、早く言えば、副業アフィリエイターだ。 それでも、稼げていた方だったのだが、ここ3年ほどの間に、アフィリエイト業界の規模は格段に大きくなり、私の稼ぎは鼻くそクラスになった。 稼いでいる奴らは頭が良かった。 ある商品で稼ぐノウハウがわかれば、あとは同じようなサイトを量産すれば儲かることに気づいたのだ。 そのサイトが年に10万円しか生み出さなくても、似たようなサイトを1000作れば1億円になることに気づいたのだ。 Aという化粧品のサイトを作ったら、同じような作りでBという化粧品のサイトを作ればいいだけなのだ。

    「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
    barea
    barea 2018/06/01
  • 有効な初期対応だと思います(救急系の看護師)

    ICUの看護師です。 (※夜中に記事を見て勢いで書いていますので、最新のガイドラインに準拠した内容であるか査読していません。蘇生に実際に携わった経験が複数回あり、ICLSで複数回トレーニングを行っている者が経験と記憶を元に書いていることをご了承ください) 現時点では専門家としてのコメントが見当たらなかったので少しだけ書きたいと思います。 救命の専門家かと言われると自信はありませんが、院内でも心停止→心臓マッサージとなると、蘇生後(あるいは蘇生しながら)ICUに入るのがセオリーです。当然、院外から運び込まれます。もつまり、私たちは「蘇生がうまくいった人」「蘇生がいまいちだった人」「蘇生がうまく行かなかった人」のその後を実際に見ている立場です。 まずは、倒れた方が速やかに蘇生して何よりです。搬送されたその後は気になりますが、いろいろな意味で、これが一番良かったことです。 次に、大変お疲れ様でし

    有効な初期対応だと思います(救急系の看護師)
    barea
    barea 2018/05/19
  • 素人だけど倒れた人に心臓マッサージしたから知見を共有する(追記)

    医師でも看護師でもない素人だけど、駅で倒れた人が意識と呼吸がなく、顔も真っ白になってたから心臓マッサージ(胸骨圧迫)した。 直接的に効果があったのかはわからないけど、息を吹き返したので良かった。 救急隊が来るまでにある程度(寝ぼけてるみたいな状態だけど)意識も回復していたので、たぶん大丈夫だと思う。 感じたこと学んだこと。・すごい前だけど、救急救命講習受けててよかったー!!!!!十年くらい前に地元の消防署で上級救急救命講習(横浜市の例:http://www.ydp.or.jp/guidance/kousyu02.html)を受けたことがあるだけの素人でも、たぶん役に立てた。 ほんと良かった。活かす機会が実際にあるなんて思って受講してなかったけど、あるもんだ。 受けてなかったら手を出せてなかったし、あの周りの様子だとたぶん他の人がやっていたって可能性も低かったと思う。駅員さんもこちらが言うま

    素人だけど倒れた人に心臓マッサージしたから知見を共有する(追記)
    barea
    barea 2018/05/19
  • たばこを吸っている人がそんなに嫌か?

    自分はたばこを吸わないけど別に他の人が吸ってても気にならない においとかも別にって感じ,それなら強烈な体臭とか香水とかも同じだし,密着しているわけじゃなければ別にどうでもいい 副流煙に害があるっていっても,そんな吸ってすぐ死ぬわけじゃないんだし,寿命に対する影響度なんて微々たるものでしょ 喫煙者がたばこ休みとるのずるいって,別にそんなに気にするほどでもないでしょ,休みたいなら自分も休めば良いし まぁ世の中には他人が自分の主義主張に反することをやっているのが絶対に認められない人がいるっぽいので,過剰に攻められがちな喫煙者もかわいそうだなぁと思う

    たばこを吸っている人がそんなに嫌か?
    barea
    barea 2018/05/01
    幼児の誤飲や火事を誘発する。吸うのではなく食べてください。
  • 小銭を素早く出す事ができない

    丁度で出したいとき、小銭入れから硬貨をより分けて出すのがとても苦手で結局札で払ってしまい、1円玉が12枚財布に残ってしまうような事がよくある。 みんなはどうやって会計と同時に小銭を出せるようにしているの?

    小銭を素早く出す事ができない
    barea
    barea 2018/04/27
    まずは支払い技術検定というアプリで訓練をし、小銭入れは1の位は4枚、5の位は1枚以上を超えないように整理する。
  • 最近のIT化は間違っている気がする。

    最近のシステム化はとても間違っていると感じる。 なぜ?人にとって便利なものになるはずの「システム」という分野でこんなことが起こっているのか? いちエンジニアとして当にかなしい気持ちになったのと同時に 責任の一端をほんの少しだけ感じている。。。 スーパーのレジが会計のみ自動会計機になっているのを最近よく見かける。 完全に顧客目線のシステムではないよね?店員はバーコードを通して、 何番でーす。というだけ。非常にスピーディにはなっている。確かに。 でも楽になったのはスーパーの店員でその分のしわ寄せが「エンドユーザー」にいってる。 支払いという行為をエンドユーザーだけで行うため、面倒くささをエンドユーザーは感じるのだ。 お年寄りなんかはこんなのとても負担に感じるし、逆に売り上げ落ちるんじゃないか? と思っている。 システムは常に「エンドユーザー」のことを考えて作られるべきだ。 このエンドユーザー

    最近のIT化は間違っている気がする。
    barea
    barea 2018/04/25
    店員を呼ぶ労力と齟齬がないように注文メニュー をゆっくり発声するより、自分のペースで注文入力したい派。将来的には店員が対応すればチップを払うことになるだろうし、今のうちから機械に慣れておきましょう。
  • ググれカスの反対の言葉ってなんだろ?

    ググれカスの反対の言葉ってなんだろ?

    ググれカスの反対の言葉ってなんだろ?
    barea
    barea 2018/04/21
    縛ってください女王様
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    barea
    barea 2018/04/07
    結局は自然災害に対して無力なので正常性バイアスを糧に生きることにした。
  • 野菜をたくさん食べたい時ってどういう店いけばいいの?

    当方36歳、男性。最近、油っぽいものが苦手になってきた。 「肉がいたい」と思えば、焼肉屋、牛丼屋などが選択肢にあがる。 「魚がいたい」と思えば、魚系の居酒屋ランチ、回転寿司などが選択肢にあがる。 でも、最近、無性に「野菜が取りたい」と思う時がある。 しかし、その時に、どのお店に入ればいいのかわからない。 ど田舎なのでベジタリアンやヴィーガンが入るようなお店もない。サブウェイもない。 ステーキ系のファミレスにサラダバーは有るけど、ステーキ屋に野菜目当て入るのもちょっとそれはどうなんだと思う。 サイゼリアやハンバーガーショップ(具体的に言うとモスバーガー)もおっさん一人で入るのはちょっとキツイ。 中華系の野菜炒めもいいんだが、お店でべる野菜炒めの油っぽさはなにか違う。 なんとか、牛丼屋に行くようなノリで野菜ばかりべられる店はないだろうか。 今は吉野家でベジ丼があるので、野菜べたい欲が

    野菜をたくさん食べたい時ってどういう店いけばいいの?
    barea
    barea 2018/04/03
    店によるけど味噌ラーメンの野菜増しとか。
  • 同期の程度が低すぎる

    胸糞悪くなったのでここで吐かせて欲しい。私はさきほど入社式と研修の初日を終えて、会社の独身寮に帰ってきた新社会人である。 新入社員は50人ほどで、ほとんどが男性。そのうち10人から20人ほどが独身寮に入る。独身寮と言ってもワンルームのマンションのような完全個室である。基的にプライベートな空間で暮らす。 そんな寮だから、昨日まで同期どうしの交流は皆無で、今日初めて同じ寮に入った彼らと顔見知りになった。 お偉い役員らの貴重なお話を聞くだけの一日だった。まあでも、これでお金が勝手に入ってくるなら楽なものだなと思いつつ、流石に疲れが溜まっていた。 会社側がセッティングした懇親会(つまり飲み会)のあと、同じ寮住まいの同期で帰ることになった。 50人ほどいる同期にはおとなしいタイプが多く、そのためか飲んで騒ぐようなとあるグループが目立っていた。 自分も程々に酒を飲み、酔いを回らせて彼らとも喋り、それ

    同期の程度が低すぎる
    barea
    barea 2018/04/03
    理想と現実との差が大きかったんだろうな。
  • 任期切れた助教はどこにいくの

    どこに行くんだろうか。いまこうして自身がその身になってみて、僕自身が一番それを知りたい。 この年度末で任期が切れる。 5年。長いと思っていた。 自分の能力の割に良いところに就けた。この次はテニュア職だ。准教授だって狙ってもいいかもしれない。そんなことまで思っていた。 今、思えば滑稽だ。 助教と言ったっていわゆる特任助教だ。ポスドクに毛が生えたようなものなのはわかっていた。更新もない。 そうはいっても身の丈にあまる場所での職位、精一杯背伸びして研究も教育にも力を注いだ。 講義だって持ったし学生の指導だってやった。 自分で外部資金取ってきて、論文だって毎年筆頭をひとつは出したさ。 同じ部局の同年代と比べて遜色ない程度にはやったんじゃないか。 すこしくらい自分を褒めてもバチは当たらないんじゃないかな。 とはいえ任期切れは容赦なくやって来る。 公募もずいぶん出した。北から南、東から西。ときには海の

    任期切れた助教はどこにいくの
    barea
    barea 2018/03/30
  • 人それぞれですが

    世の中の多くの人は大好きだけど、個人的に好きではない物事が沢山あるので、あえて列挙してみたいと思う。 1.温泉 ちょっとした効能のある大自然の中の風呂だが、所詮風呂は風呂である。そんなに風呂に入りたいか?と思う。自宅の風呂で十分である。 2.焼肉 店に行って金払ってるのに、自分で焼かなくてはいけないのが納得いかない。自分で焼く分安くしてほしいが、何故かそんなに安くない。肉ばっかりべても飽きる。同じ理由でお好み焼き等も好きではない。 3.バーベキュー 野外でメシをいたいという神経が理解できない。野外でべると美味くなるのだろうか。不衛生という言葉しか頭に浮かばない。家の中でべれば良い。同じ理由で花見も好きではない。 4.飲み会 年齢を重ねるにつれて、酒を飲んだ状態で電車に乗って家に帰る、という行動がダルくてしょうがなくなった。自宅から徒歩圏内の居酒屋ならギリギリOK。家呑みであれば尚可

    人それぞれですが
    barea
    barea 2018/03/29
    フェスの音響は確かにまちまちだが、視覚演出に凝っているアーティストも含めてなのだろうか。音響のみで判断するのは勿体無い気もする。
  • 人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)

    頭の良い増田たち、ブクマカ達なら分かるのだろうか。 私には「人を殺してはいけない理由」というのが説明できない。 「自分がされたら嫌」「怖い」「遺族が悲しむ」という理由で私はするつもりもない。 とはいえ、この理由は人を殺してはいけない理由として説明することが出来ない。 「自分がされたら嫌だから」→「死にたいけど自分で自分を殺すのは怖いから他人を…」っていう人居るよね。 「怖いから」→「怖くなければ良いというわけでは無いよな」 「遺族が悲しむ」→遺族が悲しまないような、恨まれている奴だったら殺しても良いってことになるのか。 良くある『種の保存』と言われてもピンと来ないのだ。 動物は弱肉強で、「獲物」と判断した時点で狩り、生きるために殺す。 人を殺していけない理由があるとすれば、動物を殺して良い理由は何なのか? 最近色々考えすぎて訳が分からなくなってきた。 皆はどういう考えで「人殺しはダメだ」

    人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)
    barea
    barea 2018/03/27
    物理的権力の抑止
  • 大東建託は人を無駄遣いしないで

    大東建託の営業さんが毎週のようにピンポンしてくる。我が家は古くから同じ場所に建っているから周辺の新興住宅より庭もあって広く見えるから狙われているのはわかってる。毎回「興味ないんです」「他社さんと契約してるので」「在宅で仕事してて今忙しいんです」など色々断っているのに、いい加減にしてほしい。 何より不思議なのは、毎回営業担当者がかわること。大抵は若い男性、たまに中年女性。大東建託の営業にはエリア割り振りがないのか?毎回毎回違う相手を断るうちに、ストレスが溜まってどんどん大東建託のイメージが悪くなる。営業さんにとっては一件の断られ案件かもしれないが、客にとってはブランドイメージの既存行為だ。社はなんでそれに気が付かないんだろう。 そもそも、このアパートすでに立ちまくりで供給過剰なエリアで営業なんてしてるの。どう考えたって回収の見込み薄で銀行もそうは審査通せる土地じゃないでしょう。社の営業計

    大東建託は人を無駄遣いしないで
  • 誰の一番にもなれない

    きっと私は誰かの一番はなれないし、私も誰かを一番に選ぶことなんてないんだろう。 産まれてから四半世紀。 私は誰かを好きになることもなく生きてきた。恋をすることなく生きてきた。 学生時代には友人の恋バナを聞いて、会社に入ってからは同僚や先輩たちの恋人の愚痴を聞いて生きてきた。いつかは自分もこうなるんだろうか、なんて考えながら。 小学生の頃、○○ちゃんは○○くんのことが好きだとかそういう噂話をよく聞いた。小学生の頃の「好き」は何だかおままごとみたいというか、噂する方もあまり真剣みがないというか、子供らしい遊びの一種というか、とにかくなんとなく「軽かった」。 中学生になってからは、そういう話は仲の良い子達だけでひっそりと語るようになった気がする。小学生の頃よりはそういった話題に慎重になった感じがするのだ。彼氏、彼女という言葉に現実味が出てきた。 テスト期間中、少し早く登校したときに、教室で同級生

    誰の一番にもなれない
    barea
    barea 2018/03/19
    警戒心を解くには会う頻度や一緒に居る時間を増やす必要があると感じる。しかしながら深い関係は鎖のように絡みつくので離れるときが大変になる。
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    barea
    barea 2018/03/17
  • ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気持ち悪くてたえられない。 脂ぎったおっさんがLINEでおっさんトーク丸出しでしゃべりかけてくるあの感じが全面に出てきてて、wを使う文章にはその文の間からおっさんの口臭とか体臭がたちこめてくるのを感じる。しかも超オタク臭い。 「あれはめっちゃ笑ったwwwww」っていう使い方ならまだいいよ。自分が笑ったことを伝えるのを補強してるだけだし。 でも「こういう使い方はどうかと思いますがwでも私はいつもこうやっていますwww」っていう時のw使い方の気持ち悪さといったらないね。 オタクがニヤニヤしながらしゃべってる感じがドストレートに伝わってくる。 こういう気持ち悪さって分かるかな?

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..
    barea
    barea 2018/03/16
    (´・ω・`)
  • 最高にウマい野菜炒め

    べたい。 肉入れろってのは無しで。 塩コショウだけはもう飽きた。 定屋で出てくるあの野菜炒めの旨味やコクはどっから出てくるんだろう。 炒めても水しか出てこない。 野菜の質からして違うんだろうか。 カット野菜じゃなくて自分で切りゃうまいんだろうか。 それともなんかいい感じの調味料とかか。 野菜炒めのくせに奥深い感じでなんか腹立つ。 美味しい野菜炒めをべたいよぅ。

    最高にウマい野菜炒め
    barea
    barea 2018/03/16
  • 勝手にお金持ちのやつのことを想像しようぜ

    はなまるうどんで全部乗せを躊躇なくやりそう。

    勝手にお金持ちのやつのことを想像しようぜ
    barea
    barea 2018/03/14
    服は一回着たら捨てる