関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

biologyとrに関するbarringtoniaのブックマーク (2)

  • iNaturalist API を使って生物の観察記録を取得してみる(ついでに地図にマッピング) - Qiita

    iNaturalistとは 公式サイトより iNaturalistは市民科学のプロジェクトであり、ナチュラリスト、市民科学者と生物学者を対象としたオンラインのソーシャル・ネットワーキング・サービスでもある。 iNaturalist - ウィキペディアより iNatulalistは全世界の参加者から得られた生物の観測記録を共有・公開するためのSNSです。カリフォルニア科学アカデミーとナショナルジオグラフィック協会によって共同設立されました。公式サイトはこちら、背景についてはこちらを参照してください。 観察記録を登録するには、スマホのアプリ(iOS、Android)で位置情報が付いた生物の観察写真を投稿するだけでOKです。日時や位置情報は自動入力さますし、種名はわからなくても詳しい人が同定して提案してくれます(画像による自動同定もあります)。 使い方はYoutubeなどで解説されています。 外

    iNaturalist API を使って生物の観察記録を取得してみる(ついでに地図にマッピング) - Qiita
  • 働きアリの法則と微分方程式 - 現実と数学の区別が付かない

    こんな面白い記事がはてブに上がっていました。 ざっくり言うと,350回以上も引用された,「ロサダの法則」というものを提唱した心理学の論文があるのですが,そこで使われている微分方程式のモデルに妥当性が全く無いことが明らかになったというお話です。その事を指摘した論文では,微分方程式のモデルが妥当であるために満たすべき条件が5つ (VA1)~(VA5) 挙げられており,それらは一つでも満たされなかったらモデルに妥当性が無いことになるのに,「ロサダの法則」の論文はそのいずれも満たしていない(VA1のほんの一部を除いて)とされています。 http://www.physics.nyu.edu/sokal/complex_dynamics_final_clean.pdf In the preceding section we listed five criteria, VA1–VA5, all of w

    働きアリの法則と微分方程式 - 現実と数学の区別が付かない
  • 1