outdoorに関するbarringtoniaのブックマーク (58)

  • 山も海も街も楽しめる!大満足の鎌倉〜葉山〜三浦の山歩き今、おすすめの山 / 山と溪谷オンライン

  • 半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【後編】

    秋から冬にかけての時期、高い山は雪が積もり、限られた登山者のみの世界となるが、標高の低い山はハイキングのベストシーズン。空気が澄んで視界もよく、天気がよければ日だまりも心地よい。前編 に引き続き今回も、東京近郊の丘陵地帯に目を向けてみたい。 構成・文=山と溪谷オンライン TOP写真=モーちゃんさん 丘陵ハイキングというと熟達者には物足りないかもしれないが、高低差が少ないので膝にもやさしく、歩行時間も短めなので半日でも充分楽しめる。気軽に自然を楽しみたいという初心者でも歩きやすい。里山風景や街並みの展望、寺社・史跡巡りのほか、時には地元ならではのグルメなど、山歩きとは違った意外な魅力を発見できるかもしれない。 長沼公園の尾根上に続く、なだらなかトレイル 前編でも触れたが、丘陵とはいっても気をつけたい点もある。生活路や作業道などの分岐道が多いので、道迷いに注意してこまめに現在地確認をしよう。ま

    半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【後編】
  • 半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【前編】

    秋から冬にかけての時期、高い山は雪が積もり、限られた登山者のみの世界となるが、標高の低い山はハイキングのベストシーズン。空気が澄んで視界もよく、天気がよければ日だまりも心地よい。今回は低山よりもさらに標高を下げ、東京近郊の丘陵地帯に目を向けてみたい。 構成・文=山と溪谷オンライン TOP写真=masa.aさん 秋から春が最適期!たまにはのんびり丘陵歩きはいかが? 丘陵ハイキングというと熟達者には物足りないかもしれないが、高低差が少ないので膝にもやさしく、歩行時間も短めなので半日でも充分楽しめる。気軽に自然を楽しみたいという初心者でも歩きやすい。里山風景や街並みの展望、寺社・史跡巡りのほか、時には地元ならではのグルメなど、山歩きとは違った意外な魅力を発見できるかもしれない。 長淵丘陵・赤ぼっこからの展望(写真=山が好き!さん) ただし丘陵とはいっても、気をつけたい点もある。生活路や作業道など

    半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【前編】
  • 岡山の泊まれる四つ手網小屋で、獲れた魚介を料理して食べたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:生茶を手作りする > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 楽しかったんですよ。 四つ手網を上げるために岡山へ 私は埼玉在住なので、岡山の地はまあまあ遠い。せっかくだからと途中の大阪に数日滞在して、今回の幹事であるナオさんと一緒に取材やらイベントやらをこなしてから、旅の最終目的地として四つ手網へと向かった。 今回のメンバーは全部で7人らしいが、ナオさん以外はまったく存じ上げていない方々。事前に用意されたLINEグループで多少の情報共有はあったのだが、そこは5人だけだったし。 いろいろとふわっとしているが、不安よりも楽しみの方がずっと大きい。四つ手網の小屋とは一体どんな場所で、なにが網に入るのだろう。 新大阪駅から新幹線で岡山駅へ、誘

    岡山の泊まれる四つ手網小屋で、獲れた魚介を料理して食べたい
    barringtonia
    barringtonia 2023/06/21
    ヒラについては平坂さんがDPZで記事にしている https://dailyportalz.jp/kiji/141104165532
  • ドレスコードは「ガスマスク」!有毒ガスが漂う、超デンジャー温泉(@福島県・沼尻元湯) - 前人未到温泉

    今回は初の福島遠征で猪苗代にやってきた。とはいっても東京駅から新幹線で80分、JR磐越西線で40分、合計約2時間。あっという間だ。 駅を降りると特徴的な山容の会津磐梯山が!百名山で活火山。 今回はずっと行ってみたかった安達太良(あだたら)山にある「沼尻元湯」という野湯ポイントへ向かう。安達太良山それ自体も百名山で有名なのと、沼尻元湯はその登山道の途中、誰もが気づく場所にあるため、野湯好きではな苦とも登山者に知られている温泉だ。 磐梯山の東、安達太良山の山麓に沼尻元湯がある 登山道の途中にあるアクセスのいい野湯なので今回は安達太良山への登山と同時に楽しむことにする。 冬の安達太良山(wikipediaより)。山の形から別名「おっぱい山」とも 秋の安達太良山。山頂の突起におっぱい感がある 猪苗代駅から登山口までタクシーで30分。女性のタクシーの運転手さんに登山ルートを聞かれたので答えてると、

    ドレスコードは「ガスマスク」!有毒ガスが漂う、超デンジャー温泉(@福島県・沼尻元湯) - 前人未到温泉
  • 登山道具、いろいろ作ったった!

    今やどこのご家庭にあると言っても過言ではない3DプリンターTwitterを見てると、かなり多くの人が3Dプリンターで日々なにかを作っています。だからきっとみんな持っているのでしょう(偏ったタイムラインです)。 不便を感じたとき、「こういうの欲しいな」と思ったらすぐに作れるのが3Dプリンターのいいところ。生活の道具も作るんですが、特に趣味があると使う場面が増えたりします。 (編集部より)自作ツールを紹介するリレー連載「工夫の鬼」第2回です。ライターや編集部員が、ふだんから実際に活用している自作のツールをご紹介します。不定期連載。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?な

    登山道具、いろいろ作ったった!
  • 【2023年版】年間テント泊100日超えの山好きが選ぶ今シーズンのタイプ別おすすめテントと、後悔しない登山向けテントの賢い選び方 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    Discord始めましたテントが変われば旅が変わる。自分のこだわりに合わせて最高のテントをチョイスしよう登山やハイキング、ファストパッキング、沢登り、アルパインクライミング、バイクパッキングからオートキャンプまで、自然をフィールドとしたアクティビティで夜を明かすときに必要となってくるのがテントです。多くのアウトドア道具と同じように、このテントも近年ではアクティビティの種類はもちろん、スタイルや季節、そして人数など多様なケースと予算に応じて多種多様な選択肢が選べるようになりました。 たくさんの似たようなテントの中から自分が求めている一張を選び出すことは簡単ではありません。確かに初心者に優しく、どんな人にもとりあえず不満のない無難なテントはいくつかありますが、実際にはそれがあなたにとって「最適」であるとは限りません。そうしたオーソドックスなテントは、えてして人気のテントサイトで自分とまったく同

    【2023年版】年間テント泊100日超えの山好きが選ぶ今シーズンのタイプ別おすすめテントと、後悔しない登山向けテントの賢い選び方 - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
  • [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    暑い山に登ったらべたくなるのがアイスクリーム。冷たくて甘いアイス、山頂でべたいですよね。高尾山みたいに山頂のお店で売っている山ならお金で解決しますが、大抵の山ではアイスクリームなんて買えません。 そこで、家から山頂までアイスを溶かさず持っていく方法を編み出しました。ざっくり8時間程度は余裕で保冷できます。 山でべるチョコミントアイスは最高です。結論:真空断熱フードコンテナを使いますアイスの保冷には真空断熱フードコンテナを使います。ドライアイスを使えば比較的簡単に低温を維持できますが、常にドライアイスが手に入るとは限りません。スーパーでもらえることもありますが、登山に行くような時間に開いているスーパーは希少です。 サーモスの真空断熱フードコンテナ。これは380mlのタイプ。発泡スチロール+保冷剤なども考えられますが嵩張るし重くなるため、登山には持っていきにくい。保冷するなら何がいいだろ

    [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • 3Dスキャナーと3Dプリンターで水中マスクを作ってナマズを獲る|fabcross

    春になりましたね。私の遊び場である川はまだキンキンに冷えておりますが、この時期の川ならではのご馳走があります。ナマズですね。冬のナマズはとても静かに、皮下脂肪をたっぷり蓄えて川底でおとなしくしています。そのナマズたちが動き出す季節が今です。べたい。ナマズがべたい。3Dスキャナーと3Dプリンターを駆使してオーダーメイド水中マスクを作って、ナマズを獲りに行ってみましょう。 こんにちは。YapFabの安岡です。私の愛読書に、遠藤ケイ著『男の民俗学大全』(ヤマケイ文庫)があります。1980年代に著者が日全国のものづくり職人を取材し、こだわりと共に受け継がれる、あるいは需要と共に失われる技術を、血の通った文章と精緻なイラストで記した名著です。

    3Dスキャナーと3Dプリンターで水中マスクを作ってナマズを獲る|fabcross
  • 氷山流しそうめん

    10月に入り、最高気温が-5℃を上回る日も出てきました。来月には1日中太陽が沈まない白夜となり、いよいよ夏が近づいてきています。 そんな夏間近の南極・昭和基地で、休日日課を利用して、越冬隊の恒例行事となっているイベント、「氷山流しそうめん」を行いました。 当日は基地を留守にすることが無いよう、2班に分けて実施しました。基地を維持する人数が少ない時のシミュレーションにもなります。 会場の全体像。経験者もこんなに長いコースは初めてと言っていました 撮影:JARE62 近藤 巧(2021年10月17日) そうめんを流すための水は滑車とロープを使って引き上げました 撮影:JARE62 金城 順二(2021年10月17日) 準備完了!!あとはそうめんを流すだけ 撮影:JARE62 西村 祐香(2021年10月17日) 流れていくそうめん 撮影:JARE62 金城 順二(2021年10月17日) ウイ

    氷山流しそうめん
  • 奇跡のタイ洞窟救出劇、リーダーに聞く「プランBはなかった」

    タイ北部のタムルアン洞窟から出てくる英国人の洞窟ダイバー、リチャード・スタントン氏。2018年、浸水したこの洞窟に、少年サッカーチームのメンバー12人とコーチ1人が18日間取り残された。 (PHOTOGRAPH BY LINH PHAM, GETTY IMAGES) 2018年、タイ北部のタムルアン洞窟に、地元のサッカーチームの少年12人とコーチ1人が入った。しかしその後、洞窟内の水位が上昇し、彼らは戻れなくなった。この出来事を知った現地在住の英国人洞窟探検家は、タイ当局に1枚の紙を手渡した。その紙に書かれた3人の名前は、リック・スタントン、ロブ・ハーパー、ジョン・ボランサン。 「この3人は、世界最高の洞窟ダイバーです」と、紙には書かれていた。「彼らに連絡してください。時間がありません」 3人は、24時間以内に現場に到着。その後の数日間で、世界屈指の軍隊でも実行するのが難しい、大胆な救出作

    奇跡のタイ洞窟救出劇、リーダーに聞く「プランBはなかった」
  • 山は博物館:登山史に埋もれた北アルプス横断 資産家、幻の山行 | 毎日新聞

    伊藤孝一氏が登った立山。手前側に歩いてきた。下は黒部湖で、登山時にはなかった=針ノ木岳山頂で2018年7月15日午前8時56分、去石信一撮影 積雪期の北アルプスに挑戦する登山者が出始めたばかりの大正時代後期。名古屋市の資産家、伊藤孝一氏(1892~1954年)が2冬だけ登山界に現れ、富山県から長野県へ2回横断すると、あっさり消えた。画期的な山行だが、登山史では長らく相応に取り上げられなかった。安全と快適を求める「金に飽かした大名登山」「同時期に遭難死した有名登山家に山岳界“権威”が気を使った」が理由と言われてきた。

    山は博物館:登山史に埋もれた北アルプス横断 資産家、幻の山行 | 毎日新聞
    barringtonia
    barringtonia 2022/01/05
    日本の冬山登山黎明期に金の力(一説によると現在の20億相当)に物を言わせて北アルプス縦断に成功した大富豪について
  • 『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ

    【はじめに】 「山で熊に襲われる」 それは山に入る人なら誰もが意識したことはある”最悪の事態”の1つである。でもそんな経験をしたことがある人はほぼいない。それどころか自分の周囲に熊に襲われたことのある人がいる、という人さえほぼいないだろう。期せずしてレアな体験をした。 今回この体験を書こうと思ったのは「熊に襲われた人しか知らないこと」という発見がたくさんあったからだ。たとえば… 『至近距離で熊に出会ったら熊スプレーは無意味』 『熊に襲われて大怪我をすると実名報道される』 などなど… そして何より重要なのは今回の熊被害は防げた可能性があるということ。登山やキャンプ、釣りなどで山に入る皆さんが僕のように熊に襲われることのないよう、どうすべきだったか反省と熊に襲われて分かった事を記しておく。 【熊に襲われてこうなった】まずはじめに、熊に襲われた結果どうなったか。結論を書いておこう。 ①大怪我で1

    『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ
  • アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG

    毎年恒例の11月の立山に今年も行くことができました。 今年は11月中の予定などもあって立山黒部アルペンルート閉鎖直前の最週末、11月28日の日曜日から翌月曜日に掛けて、室堂平の仮設野営指定地でテント泊をしてきました。 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 朝2番目で扇沢スタート 新雪で真っ白になった立山&室堂平 ホテル立山でローストビーフ重ランチ 後は室堂のんびり散歩 日没からアーベントロート、星空へ 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 毎年楽しみにしている11月の立山。例年降雪が始まって早い段階の(BCにはまだ少し早いぐらいな)11月中旬を狙っていましたが、今年は天候や予定の絡みもあって行けるのが最終週になってしまいました。 アルペンルートの閉鎖直前はBC目的のスキー(スノーボード)客が一気に増えるというのは聞いてましたが、室堂周辺の宿泊施

    アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG
  • smartlure.co - このウェブサイトは販売用です! - smartlure リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    smartlure.co - このウェブサイトは販売用です! - smartlure リソースおよび情報
  • smartlure.co - このウェブサイトは販売用です! - smartlure リソースおよび情報

  • 環境省_みちのく潮風トレイル

    東北の新しい道がひらけました。名前は、「みちのく潮風トレイル」と言います。 とてもとても長い道で、森と海のどちらの恵みも感じることができる豊かな道です。森、里、川、海のつながりから生まれた自然とそこで紡がれた物語は、このトレイルだけが持つ美しい魅力。 そしてこの道から人々の暮らしが伝わり、やがて未来へと続いて行くことを願っています。みんながいっしょになって歩くことで、道になる。どうぞ、東北を、この道を歩いてください。

  • 冬季五輪も夢じゃない、アフリカのスキーリゾート レソト

    アフリカ南部レソトのマルチ山脈にあるスキー場「アフリスキー」で、斜面を滑ろうとしている子どもたち(2018年7月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / MARCO LONGARI 【8月26日 AFP】アフリカ南部レソトの山には、世界中からスキーヤーやスノーボーダーが集まるアフリカ屈指のスキーリゾートがある。小規模で、人里離れた場所にあるが、常連客は増え続けている。 レソト北東部にある施設「アフリスキー(Afriski)」は2002年のオープン以来、ウインタースポーツに魅せられた若者が集う場となっている。いつか、冬季五輪で金メダルを狙える日が来るかもしれない。 「スキー場としては個性的な場所だ」と、マルティン・シュルツ(Martin Schultz)さん(35)は言う。リゾートで人工雪をつくっているシュルツさんは、南アフリカのサーフィンスポット、ジェフリーズベイ(Jeffreys Ba

    冬季五輪も夢じゃない、アフリカのスキーリゾート レソト
  • https://www.redbull.com/jp-ja/best-ski-resorts-6-places-you-need-to-visit-red-bull-2017-15-04

    https://www.redbull.com/jp-ja/best-ski-resorts-6-places-you-need-to-visit-red-bull-2017-15-04
    barringtonia
    barringtonia 2021/06/25
    南アフリカやレバノンのスキー場。ここには挙げられていないが、レソトにもスキー場があるらしい。 cf. https://www.afpbb.com/articles/-/3184691
  • 営業はしない。ライバルも見ない。プロ廃道探索者の「自己防衛の仕事術」 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

    フリーランスは専門性が必要な時代」と言われることが多くなりました。でも、専門性とは、いったい何なのでしょうか。わたしはライターをしていますが、グルメに旅行おもしろ記事まで、書けそうなものは何でも手当たり次第に書いています。自分の専門性って何だろう……そんな悩みを持つフリーランスも少なくないはず。 そんなとき、ふと気付いたのです。「ニッチでオンリーワンなお仕事をしている人の生き方に、専門性を身につけるヒントがあるのでは?」と。 今回お話をお伺いしたのは、日で初めてプロのオブローダー(廃道探索者)として生計を立てている平沼義之さん。失礼な話ですが、正直「どう稼いでいるのか」がまったく分からない職業です。そんな平沼さんにお仕事について聞いたら、「営業はしない、ライバルを見ない、他のものに浮気しない、妥協しない」と返ってきました。 1977年生まれ。日初のプロオブローダーとして、道路探索を

    営業はしない。ライバルも見ない。プロ廃道探索者の「自己防衛の仕事術」 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
    barringtonia
    barringtonia 2021/05/17
    『山さ行がねが』の人のインタビュー