タグ

ウェブサービスに関するbenkeiblogのブックマーク (2)

  • 「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info

    ホリエモンのブログなんて久しぶりに読んだ気がするけど、以下のエントリー読んで「スマホネイティブ」について改めて考えた。 ZEROICHI - 「0→1」を共創するメディア 最近Mediumとかnoteとかちょっと新し目のサービスが出てきてるけど、まあスマホネイティブでないところがイケてない。方向性はいいんだよ。直感的に記事が書けるってのは大事なことだ。しかし、だ。スマホで完全にプロ級の記事が書けるようになるってのが理想的だと思うんだよ。ワードプレスのUIなんて、私達が作ったライブドアブログの初期バージョンと殆ど同じだ。10年前となんら変わってない。なんで進化してないんだ?みんなさぼってないか?俺数年間ITビジネスから遠ざかっていたけど、こんだけ進化してないとかはっきりいってびっくりしてる。 趣旨としては、PC向けで提供されていた様々な機能・サービスがスマホだけで完結する「スマホネイティブ」

    「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/09/14
    スマホ対策してないと生き残れないってお話
  • 「いいね!」100超え&反響の大きかった無料ウェブサービス10選

    連載「ウェブサービスレビュー」がこのたび連載200回を迎えた。足掛け4年にわたり、メジャーなものからマイナーなものまで、さまざまなウェブサービスを紹介してきたことになる。連載をきっかけに便利なウェブサービスにひとつでも巡り合っていただいていれば、筆者としても喜びに耐えない。 今回は、過去2年、直近およそ100回分の連載の中で取り上げたウェブサービスのうち、Facebookの「いいね!」が100を超えたサービスと、はてなブックマークやTwitterなどでの反響が大きかったサービス、合わせて10個の無料サービスを紹介する。いずれも便利さはお墨付きということで、見逃していたものがあればぜひチェックしてみてほしい。 ◇市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」 「Pixlr Editor」は、Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェースを備えた、多彩な機能を備

    「いいね!」100超え&反響の大きかった無料ウェブサービス10選
  • 1