タグ

抗議に関するbenkeiblogのブックマーク (3)

  • ssig33.com - ソラノート揉め事 2011 年 11 月版

    back to the top 最新のソラノートに関する揉め事情報です 概要 ソラノートが他人の書籍勝手に使って配信やって、著者がキレて連絡したらノーリアクション。 用語 湯呑氏 諸事情で名秘匿。ソラノートとモメてる人。奥さんが湯呑をケツに入れた人を治療したことがあるので湯呑氏と一部から呼ばれている。プログラマー。 MT カスタマイズや iPhone アプリ開発で単著あり。著名な Twitter クライアントの作者。 ソラノート 糞 以下湯呑氏が facebook で公開している情報です。面白そうなので個人情報とか隠して勝手に放流します。一方の当事者のみからの情報である点に注意してください。また何の関係の無い人が勝手に流している情報である点にも注意してください。 タイムライン ソラノートが湯呑氏の書籍とサンプルコードを引用して iPhone アプリ開発の演習を配信 湯呑氏と出版社が抗議

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/11/05
    えっ?書籍使うって許可取ってなかったの?今スグスタッフ土下座してきた方が今後のことを考えるといいと思うよ。二度目はない
  • 自民党に報道チェック部隊、抗議や申し立ても : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は、報道機関の論調を調べ、内容に問題があれば対抗措置を講じる「メディアチェック」の担当議員を新設した。 菅内閣の支持率が著しく低迷しているのにもかかわらず、自民党の支持率が思うように伸びない原因の一つに報道機関の自民批判の影響があると見ているためだが、“八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も出ている。 担当するのは、中谷元情報調査局長、新藤義孝報道局長、菅原一秀副幹事長の3人。 主にテレビ報道を点検し、事実誤認や公平性を欠く内容があれば、局側に抗議したり、放送倫理・番組向上機構(BPO)などの第三者機関に申し立てたりする方針だ。 メディアチェックの導入は、石原幹事長が主導した。衆院の当選回数別の懇談会で、若手から「なぜ党の支持率が上がらないのか考えるべきだ」との意見が提起された際、石原氏は「自民党を批判するテレビのコメンテーターが悪い」と、テレビ報道に強い不満を示したという。

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/07/17
    放送免許とりあがてみればよい
  • 23区で荒川・足立だけ停電は不公平…区長抗議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都荒川区の西川太一郎、足立区の近藤弥生の両区長は22日夜、計画停電の対象地域を23区で両区だけに限定した東京電力に対し、その理由説明や、国民が広く公平に負担するよう計画の再検討を緊急要請した。 両区長が同社東京支店副支店長に要請書を手渡した後、記者会見した。 同社は22日、翌日以降の対象地域をホームページ(HP)に掲載し、23区では両区だけになることを公表したが、両区には連絡がなかったという。計画停電の実施予定地域は当初は8区だったが、段階的に縮小している。 要請書は「電力需要抑制のためには停電の対象を広くするのが合理的で公平なのに、対象地域を狭め、場合によっては1日6時間の停電を強いることは誠に遺憾」などと抗議。一方で、被災地が厳しい状況であることや、大規模停電を回避するには計画停電は必要で協力するともしている。 西川区長は「区は区民に対して停電に理解いただくようにしているのに、東電

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/23
    暴動起きないのかな?不思議ではないよ。
  • 1