タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食とスロークッカーに関するbenkeiblogのブックマーク (1)

  • anovaが高かったから低温調理器を自作した話

    最近、よく見かける低温調理器のanovaですが、日から買うと2万円以上はするようですし、公式サイトから買うとしても送料やら関税やらでやっぱり結構かかるみたいです。「低温調理してみたいんだけどなぁ」と思いが強く自作することにしてみました。 RaspberryPiなどから自分で温度制御しようと最初は考えたのですが、「一定温度に保つだけならばサーモスタットを使えばいいね」と考え検索してみたところ、すでに先人がいらしたのでありがたく参考にさせてもらいました。 参考にした方は熱帯魚用のヒーターを使って温めていたのですが、鍋部分も安いスロークッカーを使えばもっと簡単に作れるという情報もあったので、それを採用させていただくことに。 素人考えでは加熱部分の自作はちょっと怖いのですが、そのあたりは市販のスロークッカーを使用するので安心です。仕組みとしては温度を見ながらスロークッカーをこまめにスイッチon/

    anovaが高かったから低温調理器を自作した話
    benkeiblog
    benkeiblog 2017/01/15
    ナニコレ美味しそう
  • 1