タグ

ブックマーク / www.jiji.com (23)

  • 自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論:時事ドットコム

    自民党の二階幹事長、大人数会批判に反論 2020年12月27日19時54分 自民党の二階俊博幹事長 自民党の二階俊博幹事長は27日放送のBS朝日番組で、自身を含む菅義偉首相らとの大人数会に批判が出ていることについて「会を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない」と述べ、反論した。 菅首相のステーキ会海外も報道 「多くの人がいら立ち」 衆院解散・総選挙に関しては「新型コロナウイルス対策をどうするか、みんな毎日心配している。こういうときに選挙だと言うわけにはいかない」と語った。番組は25日に収録された。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2020/12/28
    ( 'ㅂ')日本人なのに日本語通じないから変な答弁してしまう例
  • 「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」:時事ドットコム

    「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」 2020年07月16日07時10分 衆院予算委員会の閉会中審査で答弁する西村康稔経済再生担当相(中央)=15日午前、国会内 政府の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンが、22日のスタートを目前に壁に直面している。東京都を中心に新型コロナウイルス感染者が急増しているためだ。感染者の流入を懸念する各地の首長からは見直しを求める発言が相次ぎ、野党も追及を強める。ただ、鳴り物入りで実施を決めた政策の転換は安倍政権への打撃が避けられず、「安倍晋三首相も菅義偉官房長官も迷っている」(政府関係者)のが実情だ。 「延期すべき」「地域限定に」 専門家、感染拡大リスク懸念―GoTo22日開始 「新型コロナは収束したと判断したのか」。15日の衆院予算委員会で、国民民主党の馬淵澄夫元国土交通相は、西村康稔経済再生担当相に政府見解をただした

    「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2020/07/16
    出血多量の人にご飯たくさん食べて血を増やしましょうって施作 おまけにコロナも付いてくる(ノ△・。)
  • 保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム

    保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府 2019年06月03日17時59分 マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする制度が2021年3月にも始まるのに合わせ、病院を受診するときに顔認証による人確認システムを導入する案が政府内で浮上していることが分かった。他人によるカードの不正利用を防ぐとともに、各種手続きの電子化の普及にもつなげる狙いがある。 【特集】「個人情報保護法改正」で「忘れられる権利」は確立するのか 実現すれば、病院の窓口に置くマイナンバーカードの読み取り機器にカメラ付きの顔認証システムを組み込む。患者人がカードをかざすなどして情報を読み取らせ、病院スタッフらの手にカードが渡らないようにする方向だ。 今国会で成立した改正健康保険法に基づき、厚生労働省は21年3月にもマイナンバーカードの保険証利用を始める考えだ。窓口でカード裏面のICチップを読

    保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ( ˘꒳˘)。o○(税金の取りっぱぐれも一緒に検討しないとダメな案件だと思う
  • アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁 「アマゾンジャパン」に対する景品表示法違反の措置命令について説明する消費者庁の笠原慎吾上席調査官=27日午後、東京・霞が関 不当な二重価格表示をしたとして、消費者庁は27日、ネット通販大手「アマゾンジャパン」(東京都目黒区)に対して、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。 イエローハットに措置命令=二重価格表示で違反 消費者庁によると、同社はウェブサイトの商品ページで、メーカー小売価格より高かったり根拠がなかったりする金額を「参考価格」として掲載。実際の販売価格との差を大きくすることで、割引率が高いように見せ掛けていた。 違反認定したのは、2014年10月~17年7月にかけて参考価格を表示していたクリアホルダーや甘酒など5商品。販売価格が600円程度の甘酒の参考価格を3780円と表示するなどしていた。 ア

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2017/12/27
    “アマゾンのウェブサイトでは、一つの商品に対し同社を含めた複数の業者が出品していることがある。参考価格はそれぞれの出品者が入力しているが、アマゾンはこれが正確かどうかのチェックを怠っていたという。”
  • 明治の地震と被害重複=熊本城の石垣、当時の8割-市が調査、復旧に活用・熊本地震:時事ドットコム

    明治の地震と被害重複=熊城の石垣、当時の8割-市が調査、復旧に活用・熊地震 明治22年の地震で陸軍の報告に添付された熊城の図。石垣の崩落箇所は黄色、膨らんだ箇所は赤色に塗られている(宮内公文書館所蔵) 熊市は1日、1889(明治22)年の地震で熊城が被害を受けた際の記録を調査した結果、当時破損した石垣の8割近くが今年4月の熊地震でも壊れていたことが分かったと発表した。市と共同で調査した熊大の三沢純准教授は、「破損した石垣の地盤や修復技術が、熊地震での被害と関係しているかもしれない」と話している。  市が調査したのは、宮内庁宮内公文書館所蔵の「震災ニ関スル諸報告」。明治22年7月28日、熊を中心に発生したマグニチュード(M)6.3の地震による被害が記録され、石垣の被災箇所を赤や黄色で塗った図が添付されている。熊城に駐屯していた陸軍第6師団が明治天皇に報告するため作成した。

    明治の地震と被害重複=熊本城の石垣、当時の8割-市が調査、復旧に活用・熊本地震:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2016/11/02
    “「(熊本地震以前と)同じ積み方で修復すると再度破損する可能性がある。過去の被災状況が分かる史料は貴重で、精査して活用する」”
  • 時事ドットコム:日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相

    日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相 14日、東京都内のフランス大使公邸で記者会見するファビウス仏外相 フランスのファビウス外相は14日、東京都内の仏大使公邸で記者会見し、フランスとドイツを引き合いに、日歴史認識での反省を求めた韓国外務省当局者の発言に関し、「(仏独と)アジアでは取り巻く状況も地理的条件も異なることを忘れてはいけない」と述べ、単純に比較できないとの見解を示した。  ファビウス外相は「仏独は(歴史上)互いを侵略したが、第2次大戦終結を機に和解した。今では世界で最も仲の良い国だ」と強調。「そこから何か感じてもらえると思う」と語った。   また、ウクライナ政府軍と親ロシア派の新たな停戦合意から1カ月を迎えるウクライナ東部情勢について、ファビウス外相は「おおむね停戦は守られている」と評価。その上で「緊張感が残るのは事実だ。ウクライナ東部に独立性を持たせることが求められ

    時事ドットコム:日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相
    benkeiblog
    benkeiblog 2015/03/15
    フランス「朝鮮と一緒にされては困る」
  • 時事ドットコム:夏のボーナス、7.28%増=平均80万円−厚労省調査

    夏のボーナス、7.28%増=平均80万円−厚労省調査 厚生労働省が19日発表した主要企業の2014年夏のボーナスに関する調査結果によると、平均妥結額は前年比7.28%増の80万653円だった。増加は2年連続で、1990年以来の高い伸び率。緩やかな景気回復を背景に企業業績が改善したことが追い風となった。  産業別では、鉄鋼や建設、金融などで大きく増加。自動車や精密機器、電機などでも改善が目立った。一方、燃料費高騰で業績不振の電力・ガスは24.26%減と落ち込んだ。  調査は資金10億円以上、従業員1000人以上で、労働組合があり、妥結額を把握できた374社が対象。(2014/09/19-18:45)2014/09/19-18:45 前の記事へ 次の記事へ

    時事ドットコム:夏のボーナス、7.28%増=平均80万円−厚労省調査
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/09/20
    “調査は資本金10億円以上、従業員1000人以上で、労働組合があり、妥結額を把握できた374社が対象”
  • 時事ドットコム:安倍首相発言を評価=「関係強化の契機に」−韓国大統領

    安倍首相発言を評価=「関係強化の契機に」−韓国大統領 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は、安倍晋三首相が河野洋平官房長官談話の見直しを否定した一連の発言に関連し、「安倍首相が村山談話と河野談話を継承する立場を発表したことは(韓国にとって)幸いだと考える」と述べた。大統領府が15日発表した。朴大統領が安倍首相の歴史認識を肯定的に評価したことで、日韓や日米韓の首脳会談に前向きな姿勢に転じる可能性が出てきた。  朴大統領は「慰安婦被害者の傷が小さくなり、韓日関係と北東アジアの関係が強まる契機になることを願う」と述べた。 (2014/03/15-12:35)

    benkeiblog
    benkeiblog 2014/03/15
    もはやコントww
  • 時事ドットコム:弁当宅配「安否確認怠り母死亡」=ワタミ子会社を提訴−横浜地裁

    弁当宅配「安否確認怠り母死亡」=ワタミ子会社を提訴−横浜地裁 独り暮らしだった横浜市港南区の女性=当時(72)=が昨年8月死亡したのは、外大手ワタミの宅事業子会社「ワタミタクショク」(東京都大田区)の弁当宅配員が女性の安否確認を怠ったためだとして、長男の自営業男性(51)が26日、同社と吉田光宏社長、女性宅配員とワタミ創業者の渡辺美樹参院議員を相手取り、2200万円の慰謝料を求める訴訟を横浜地裁に起こした。  訴状によると、男性は昨年2月、母親に週5日弁当を宅配する契約をワタミタクショクと締結。弁当は手渡しで、異変があれば宅配員が男性に連絡するサービスも加えた。  しかし同8月、女性宅マンションで応答がなかったのに、宅配員は男性に連絡せず放置。翌日、男性が訪ねると女性は死亡していた。死因は心不全で、状況などから宅配員が前日訪問した時間帯に倒れた可能性があるという。  男性の弁護士による

    benkeiblog
    benkeiblog 2014/02/27
    オプションとかあるんだねー
  • 時事ドットコム:靖国対応で温度差=中国との連携に慎重?−韓国

    靖国対応で温度差=中国との連携に慎重?−韓国 【ソウル時事】韓国外務省は1日、中韓外相の12月31日の電話会談について発表文を出したが、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関する言及はなかった。中国外務省は参拝問題で両国が厳しい立場を示したと発表しており、中韓の温度差が浮き彫りとなった。 新藤総務相が靖国参拝=中韓、一層反発も 中国の発表は、王毅外相が会談で「中韓は安倍首相の行為を厳しく非難した。われわれの反応は正当だ」と発言し、尹炳世韓国外相が「参拝に反対する韓国政府の厳しい立場」を表明したとの内容だった。  これに対し、韓国の発表文は「最近の北東アジア情勢など関心事を協議した」と述べるにとどまり、関連部分の具体的内容を明らかにしなかった。  韓国の聯合ニュースは「日との歴史問題をめぐり、王外相が韓国側に連携を呼び掛けたとの観測があるが、韓国政府は『国ごとに対応する問題』との立場だ」と解説。

    benkeiblog
    benkeiblog 2014/01/02
    IMFの発表待ちですね 分かります
  • 時事ドットコム:「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】

    「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 「この国破産させない」=渡辺美樹元ワタミ会長−東京【13参院選】 自民党比例代表の外産業大手「ワタミ」の元会長渡辺美樹候補(53)は4日午前10時から、東京都大田区の事務所で出陣式を行い、オレンジ色のポロシャツを着たスタッフら約30人とともに「頑張ろう」と拳を突き上げた。  同区のJR蒲田駅前に移動した渡辺氏は「この国を破産させるわけにはいかない。経営者である私を国政で使ってほしい」と訴えた。(2013/07/04-13:06)

  • 時事ドットコム:韓国口座に侵入し金集めか=昨年12月、北朝鮮ハッカー−韓国紙

    韓国口座に侵入し金集めか=昨年12月、北朝鮮ハッカー韓国韓国口座に侵入し金集めか=昨年12月、北朝鮮ハッカー韓国紙 【ソウル時事】24日付の韓国紙・中央サンデーは、中朝国境地域で北朝鮮人民武力省の偵察総局の要員と接触した脱北者の話として、同局が2012年12月、中国に散在する傘下のハッカーを動員して韓国の金融機関をハッキング、多数の個人口座から少額ずつ引き出して、計1000万ウォン(約84万円)を集めたと伝えた。  各口座から引き出す金額は80〜180ウォンとごく少額で、引き出す口座は、残高のわずかな変動に気付きにくい45歳以上から選定。口座からの出金を名義人に携帯電話のショートメッセージで自動的に伝えるサービスの加入者は除外されたという。  コンピューターのサーバーは、金融機関の取引への監視が緩い中東地域のものを使用したとしている。(2013/03/24-11:08)

    benkeiblog
    benkeiblog 2013/03/24
    国家がこーゆーことやってるってのが (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
  • 時事ドットコム:安倍首相、中東歴訪を検討=大型連休、資源外交展開へ

  • 時事ドットコム:恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール

    恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋が実らずネパール南部で殺人を繰り返しているゾウ=撮影日不明(AFP=時事) 【カトマンズAFP=時事】ネパール南部のチトワン国立公園で、恋が実らなかった雄のゾウが凶暴化し、次々に人を襲っていることが分かった。パークレンジャー(公園保護官)によれば、このゾウはこの1カ月に少なくとも6人を踏みつぶして殺害した疑いがある。これとは別に4年間で9人を殺したとの情報も出ている。  このゾウは過去数年間で少なくとも2回、気に入った雌と夫婦になろうとしたが妨害されて果たせず、荒れるようになったという。  レンジャーは11月半ば、この殺人ゾウを突き止めて捕獲し、牙を切断した。その上で追跡装置を付け、再び森に放したが、同月26日に2人がゾウに殺され、28日にはインド領内で2人が殺害された。12月15日には、60代の夫婦2人

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/12/21
    ! #immk
  • 時事ドットコム:竹島表記、グーグルが対応検討=政府答弁書

    竹島表記、グーグルが対応検討=政府答弁書 竹島表記、グーグルが対応検討=政府答弁書 政府は8日の閣議で決定した答弁書で、インターネット検索大手米グーグル社の地図サービス「グーグルマップ」で、日韓両国が領有権を主張する竹島が韓国領と位置付けられていることについて、グーグル社から「問題が存在することは承知しており、対応すべく検討中だ」との回答を得ていることを明らかにした。自民党の佐藤正久参院議員の質問主意書に答えた。  政府はグーグル社に対し、表記の変更を累次にわたって申し入れている。答弁書は「竹島の領有権に関するわが国の立場に照らして(現在の表記は)受け入れられない。引き続き申し入れを行う」としている。 (2012/06/08-11:52)

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/06/11
    グーグルさんの反応でyoutubeのアクセス数が変わりますよ|ω・`)チラッ
  • 時事ドットコム:「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ−コメダ

    「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ−コメダ 「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ−コメダ 「モーニングは中部以外の地域でも受け入れられた」−。愛知、岐阜、三重の東海3県を中心に喫茶店の「コメダ珈琲店」をチェーン展開するコメダ(名古屋市)が、関東や関西地方への出店を加速させている。午前11時までの朝時間帯にコーヒーを頼むと、自動的にトーストや卵などが付く「モーニング」サービスを売りに、2014年度には関東、関西の店舗を現在の3倍近くに伸ばす計画だ。  コーヒー代だけでトーストなどが付くモーニングサービスは、中部地方の喫茶店ではよく見掛けるが、関東や関西ではあまり多くない。コメダが横浜市に関東1号店を出店した03年当時は、コーヒーを注文した客に「トーストとゆで卵も付きます」と伝えると、追加料金が必要なセットと勘違いされることもあった。その後、関東でも「モーニング」サービスが

    benkeiblog
    benkeiblog 2012/01/08
    九州に来て!Wifi環境もつけてね❤
  • 時事ドットコム:韓国大統領来日先送り=「国賓」は困難、竹島影響か

    韓国大統領来日先送り=「国賓」は困難、竹島影響か 韓国大統領来日先送り=「国賓」は困難、竹島影響か 韓国の李明博大統領の国賓としての来日が年明け以降に先送りされる見通しが強まっている。大統領が国賓として来日する場合、天皇陛下主催の宮中晩さん会などに一定の準備期間が必要。政府は年内の来日実現を目指してきたが、年末まで3カ月を切っても韓国側との調整は具体化しておらず、日韓両政府内で「年内は困難」との見方が広がっている。  野田佳彦首相は先月22日、訪問先のニューヨークで李大統領と会談。首相はこの席で大統領に訪日を改めて招請したが、大統領は逆に首相の訪韓を求め、日程は詰まらなかった。24日の日韓外相会談でも、玄葉光一郎外相と金星煥外交通商相が双方の首脳の訪問を要請し合うだけに終わった。  韓国側が日程調整に踏み込まない背景には、同国内で竹島(韓国名・独島)をめぐる反日世論が強まっていることに加え

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/10/03
    金融政策考えてるんだろ!がんばれよ
  • 時事ドットコム:コウナゴで高い放射性ヨウ素=魚類に基準なく「慎重に検討」−厚労省

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 コウナゴで高い放射性ヨウ素=魚類に基準なく「慎重に検討」−厚労省 コウナゴで高い放射性ヨウ素=魚類に基準なく「慎重に検討」−厚労省 厚生労働省は4日、茨城県北茨城市の平潟漁業協同組合で水揚げされた「コウナゴ」から、1キロ当たり4080ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。この魚は出荷されていないという。  魚類に含まれる放射性ヨウ素について、国は出荷制限などを行う暫定規制値を定めていなかったが、4080ベクレルは野菜類の基準(2000ベクレル)の約2倍に当たり、同省は「慎重な検討を要する」との所見を茨城県に伝えた。  記者会見した大塚耕平厚労副大臣は、「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外だ。魚類の規制値について早急に検討したい」と述べた。(2011/04/04-19:06) 東日大震災

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/04/05
    定義されてない→法的問題はない→東電と総理がマスコミの前で食べるパフォーマンス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 時事ドットコム:「私たちは最後まで戦う」=心身極限も、職務全う=福島第1原発復旧で東電社員

    「私たちは最後まで戦う」=心身極限も、職務全う=福島第1原発復旧で東電社員 「私たちは最後まで戦う」=心身極限も、職務全う=福島第1原発復旧で東電社員 「心身共に極限まできている。でも私たちは最後まで戦う」−。福島第1原発で危機的状況が続く中、復旧作業に携わる東京電力社員は知人に送ったメールで苦しい胸の内を打ち明けている。  メールの送信者は現在も施設内で復旧作業を続けている。あまり語られない社員の被災状況に触れ、「原発で働く人の大半は地元住民で、家を流された社員も多い」という。この社員の実家も津波に襲われ、両親は行方不明のままだ。  不眠不休での作業が続き、社員らの疲労もピークに達しつつある。「当ならすぐにでも実家に飛んでいきたい。こんな精神状態での過酷な労働…もう限界」とも。「家も仕事も学校も友達も家族も全部失ってしまった。こんな現実を誰が耐えられるのか」と弱音も垣間見える。  東電

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/26
    現場の悲鳴、経営陣はその声を受け止める精神あるのかな? 各自職責を全うして欲しい。
  • 時事ドットコム:ミャンマー東部でM6.8の地震=タイやラオスとの国境近く

    ミャンマー東部でM6.8の地震=タイやラオスとの国境近く ミャンマー東部でM6.8の地震=タイやラオスとの国境近く 米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー東部で24日午後8時25分(日時間同10時55分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の強い地震が発生した。震源地はタイ北部チェンライの北約90キロの地点で、タイやラオスとの国境に近い一帯とみられる。震源の深さは10キロ。被害情報は伝えられていない。  内陸のため、津波警報は出ていない。ロイター通信によると、揺れはベトナムの首都ハノイでも感じられた。(2011/03/24-23:52)