タグ

AppとiPhoneに関するbenkeiblogのブックマーク (2)

  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
  • AppBankがまだ紹介していない【神の中の神】iPhone アプリランキング11!! | AppBank

    先日、AppBankは2010年、1000個目のアプリ紹介を突破しました。2009年度の1000レビュー突破時の記事が8月5日なので、昨年より早いペースで進行していますね。 その日、とある方のつぶやきにより、1000番目のアプリを当てて欲しいアプリをもらおう!という企画が急遽開始されました。その1000番目のアプリは既に決まっていましたが、誰も当てることが出来ないと思っていたので下記のようなヒントを出しました。 1.当てるのはとても難しいですが、多くの人が知っています。 2.カテゴリは仕事効率化です。 3. いわゆる神アプリです。神の中の神かもです。 4.有料アプリです。 5.これまで一度も紹介していません。 答えはiPad の Keynote でした。このヒントで当てるのはお見事! イベント開始から4時間もない間に180以上もの投票を頂きました。続けている中で、 仕事効率化カテゴリの神中

  • 1