タグ

翻訳に関するbigburnのブックマーク (3)

  • 翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」

    Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊のを3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。 2015-10-19 11:35:00 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy Translator. 翻訳業。ケン・リュウとかマイクル・コナリーとかクリストファー・プリーストとか。乃木坂46のぬるいファン。なにごともぬるくぬるく。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 今後は、兼業でしか、えないのは、確か。専業でえるのは、ごくごく一部の翻訳家に限られるだろうな。年に10冊訳しても300万円にもならないのなら、兼業で、好きなを数年に1冊程度訳すくら

    翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」
    bigburn
    bigburn 2015/10/22
    現実の翻訳家よりよつばと!のとーちゃんの生活が心配されている…
  • ダサい機械翻訳でアプリの売上が数倍になった話|アライコウ|note

    「変な日語だなあ……」 スマホアプリのユーザーなら、こんな経験が一度はあるのではないだろうか。日語対応と謳っているものの、決して翻訳のクオリティが高くない海外製のアプリの話だ。そういうアプリを見るにつけ、もう少し何とかならないものだろうかと私も思っていた。 しかしアプリをリリースする側からすると、なんとか販路を広げたいという気持ちがあるのだ。不完全な翻訳かもしれないが、他国のユーザーにも楽しんでもらいたい、買ってもらいたいと。そして私もこのたび、アプリをリリースする側に立ったのだった。 2011年、私はホラーアドベンチャーゲーム『BAD END』をリリースした。当初はiアプリのみだったが、現在はiOS、Androidに対応している。iOS、Androidともに平均評価は4以上で、おかげさまで好評を博している。ぶっちゃけ現在の収入の大半をまかなってくれており、実によくできた我が子である。

    ダサい機械翻訳でアプリの売上が数倍になった話|アライコウ|note
    bigburn
    bigburn 2015/08/27
    海外でも忍殺語のニーズが有るのでは
  • 第1回: なぜひどい品質の翻訳が世に出てしまうのか?(予算編) - 『LYEのゲーム翻訳地獄道』ブログ|ファミ通.com

    第1回: なぜひどい品質の翻訳が世に出てしまうのか?(予算編) 公開日時:2013-03-12 00:00:00 こんにちは、今回、編集部のご厚意によりゲームのローカライズとか翻訳についてブログを立ち上げさせてもらいました、LYE こと矢澤竜太です。よろしくお願いしまっす。 一回目ということで、まずは自己紹介をば。僕は現在、フリーランスでローカライズ支援野郎/英日ゲーム翻訳者として活動しています。CEDEC 2011、2012 にてローカライズ/翻訳関連のセッションに登壇させてもらったりもしました。 名前がスタッフロールに載ったタイトルだと……。昨年 iOS/PC 向けに発売された『スキタイのムスメ (原題: Sword and Sworcery)』の翻訳に携わりました (最高に楽しかった!)。あと、最近では“『ゲームクリエイターが知るべき97のこと』というで“ゲーム学習を「ゲーム」にし

    bigburn
    bigburn 2013/03/12
    なぜヒドい品質の字幕が映画についてしまうのか編はありませんか
  • 1