タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (427)

  • AirPodsをつけながら交わる人たちが17%もいる

    「君は何を言っているんだ」 Mashableがとんでもないニュースを報じています。性に関する調査をした結果、世界にはAirPodsを装着したまま性行為する人が複数、複数人(←大事なので2回言った)いるそうです。 一体どこの誰が調べたのかというと、チケット販売プラットフォームのTickPickです。同社は「音楽と性的嗜好の交差」という研究のもと、1010人を対象に音楽と性行為に関する調査を行いました。(ほとんどの調査内容はニュースにするほどでもない退屈なことばかり) しかし、その中にひときわ目を引く結果が…! なんと、AirPodsを所有すると答えた人のうち17パーセントが、AirPodsをつけたまま性行為をしたと答えたのです。 最中に音楽を聴いているのかまではわかりません。しかし、理由がどうであれ「全裸下」に匹敵するダサさです。それでなくても、AirPodsはあのビロンと出た白いウドンが

    AirPodsをつけながら交わる人たちが17%もいる
    bigburn
    bigburn 2019/06/18
    個人ブログみたいな文体だな
  • microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します

    microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します2019.06.14 12:4637,446 小暮ひさのり ついにTBの世界が、ボクらにも。 サンディスクは、「サンディスク エクストリーム microSD UHS-I カード」のラインナップとして、512GBモデルと1TBモデルの国内発売を発表しました。 世界初の1TB microSDカードとして(サンディスクとMicron)、MWC 2019で発表してから早半年、ついに来る! テラ時代! サンディスクエクストリーム microSD™カード 1TBおよび512GBが新登場! 512GB 6月21日(金)発売 1TB 8月発売予定 製品詳細: https://t.co/uqreKZ5bRSpic.twitter.com/z3bHHjXDnb — サンディスク (@SanDiskJP) 2019年6月14日ツイートによると、51

    microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します
    bigburn
    bigburn 2019/06/15
    そこでアマゾンで売ってる怪しい1TBカードを片っ端から注文して試すド根性が記者に欲しいところ
  • MacかWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと

    MacWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと2019.05.23 19:30218,480 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) だいぶ近くなったけど、やっぱり違う。 ほとんどの人にとっては、いまやWindowsmacOSもあまり変わりません。家のパソコンで日々やることはたいていWebブラウザ上でできてしまうし、SpotifyとかSlackとかPhotoshopといったポピュラーなアプリも、プラットフォーム横断です。 でもOSによる違いはまだしっかりあって、それは「乗り換えが面倒」とかだけじゃありません。以下に6つ、まとめます。 1. プリインストールソフトウェアの豊富さImage: Gizmodo USmacOSのほうが最初から入ってるソフトウェアが多いです。OSに最初から入ってるソフトウェアという意味では、macOSのほうが有利です

    MacかWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと
    bigburn
    bigburn 2019/05/24
    悩むときは両方買えばええんや!(ガジェオタ)/Macは故障しにくいので(個体差あり)使用年数で割るとコスパはそう悪くないぜ
  • バタフライキーボードMacBookのほとんどのモデルで、修理プログラムが開始

    バタフライキーボードMacBookのほとんどのモデルで、修理プログラムが開始2019.05.22 15:3239,041 塚直樹 うちのMacBook Proも対象だ…。 今朝はバタフライキーボードが改善されたMacBook Proが突然発表されましたが、既存のMacBookMacBook Air/MacBook Proでもキーボードの修理プログラムが発表されていますよ。 今回のトラブルは、上記のMacBookにて以下のトラブルが発生しているとのこと。うーん、個人的に全部経験がありますね…。実際の修理では検査後に、1つまたは複数、あるいはキーボード全体を無償で修理してくれます。 修理対象機種は以下のとおり。実際の修理はApple直営店や正規サービスプロバイダ、配送修理にて受け付けています。 MacBook (Retina, 12-­inch, Early 2015) MacBook (

    バタフライキーボードMacBookのほとんどのモデルで、修理プログラムが開始
    bigburn
    bigburn 2019/05/22
    ほとんど?全部ですよ
  • グーグルのスマホ Pixel 3、高すぎて全然売れてない

    グーグルのスマホ Pixel 3、高すぎて全然売れてない2019.05.07 13:0077,196 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 私もPixel 3を買おうと思ってたんだけど、高すぎてやめたんだよね。 Googleグーグル)の親会社であるAlphabetの最高財務責任者であるRuth Porat氏が、4月29日に第一四半期の決済を発表しました。それによると、どうやらPixelシリーズの販売が苦戦しているみたい。 The Vergeによると、Porat氏は第一四半期決算におけるPixelの販売数が去年と比較して下回った原因は「ハイエンド・スマートフォン市場におけるプレッシャー」が原因だと考えているようです。 想像以上に高かった2018年後半にPixel 3がデビューしたときはものすごく盛り上がりました。でも、800ドルと900ドルという値段を

    グーグルのスマホ Pixel 3、高すぎて全然売れてない
    bigburn
    bigburn 2019/05/07
    pixel 3の新品が5万円前後になっていて、廉価版の3aより安くなるんじゃないかな
  • このテレビ、ずるい。AirPlay 2とHome Kitに対応した新BRAVIAなら、もうスマスピいらないもん

    このテレビ、ずるい。AirPlay 2とHome Kitに対応した新BRAVIAなら、もうスマスピいらないもん2019.04.23 13:0048,941 ヤマダユウス型 テレビにはリビングを変える力があるんだわ、やっぱり。 2019年春に、ソニーが新しいBRAVIAを発表しました。4K有機ELの「A9G」「A8G」。4K液晶の「X9500G」「X8550G」「X8500G」「X8000G」。もーそろそろテレビ買い替えのシーズンですな。 Photo: ヤマダユウス型これが有機ELの最上位モデル「A9G」。 Photo: ヤマダユウス型こっちが液晶テレビの最上位モデル「X9500G」。両方めっっっちゃキレイ。 これら、最上位モデルについての特徴をざっとみていきましょう。「A9G」と「X9500G」には、高画質プロセッサーX1 Ultimateが搭載され、ただでさえ美しかったBRAVIAの画が

    このテレビ、ずるい。AirPlay 2とHome Kitに対応した新BRAVIAなら、もうスマスピいらないもん
    bigburn
    bigburn 2019/04/29
    このテレビ一台の値段でスマスピ風呂が作れるわ。あとHomeKitでSiriが使えてもうれしくない…
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00114,396 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
    bigburn
    bigburn 2019/04/07
    映画は最高の英語学習ツールというから、今度は長続き…するんじゃないかなあ(希望的観測)
  • 公開から20年。『マトリックス』はすべてを変えた映画

    公開から20年。『マトリックス』はすべてを変えた映画2019.04.01 20:0046,007 Germain Lussier [原文] ( satomi ) 『マトリックス(Matrix)』公開から3月31日(米日時)で20年。初めてあの映画を観た日のことは一生涯忘れません。 ニューヨーク大学1年生で、NYということもあって、映画のプレビューイベントがしょっちゅう学内でやってました。日付けはもう覚えてないけど、キアヌ・リーヴス主演の変な新作があって『マトリックス』とかいうらしいって招待がきたのは、たしか2月下旬か3月上旬じゃなかったかと思います。 『スターウォーズ』復活秒読み、最悪のタイミング1999年といえば、5月の新3部作公開で世界中のSFファンが『スターウォーズ』復活に沸いた年です。キアヌ・リーヴスは『雲の中で散歩』、『チェーン・リアクション』で一応名前は知られていたけどまだそこ

    公開から20年。『マトリックス』はすべてを変えた映画
    bigburn
    bigburn 2019/04/02
    一作目は最高だった、一作目はな(遠い目)
  • Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ2019.03.20 10:15237,163 西谷茂リチャード 新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。 Googleグーグル)がやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した新ゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」は、すべてを塗り替えるポテンシャルを秘めています。それもそのはず。Googleは持てるパワーとテクノロジーのすべてを投入してきたのだから、なにかが変わるのは絶対。いや、すべてが変わるやも知れません。 消費者向けの情報はこちらの記事にスッキリまとめています。一方この記事では、そのディテールとスゴさ、そしてGoogleの見据えているであろう未来を探ります。 大きな船。果たしてどれほどのゲームデベロッパー達が乗船するのでしょうか。というか、どこが乗り遅れ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
    bigburn
    bigburn 2019/03/21
    このライターのひと、レイテンシを口にすると爆発する呪いでもかかってるんだろうか
  • 【速報】新型iMacきたーー! 2019年モデル!!

    昨日のiPadに引き続き、今日もAppleからサプラーイズ! 2019年モデルの新型iMacが登場しました! 21.5インチモデル、27インチモデルともにアップデートされました。 どちらもハードウェアデザイン変更なしのマイナーアップデートですが、もう実機をみたギズモードの編集長によると、「3Dグラフィックスのゲームもぬるぬる動いてた」みたいです。 21.5インチの新しいところImage: Apple21.5インチモデルは、第8世代のIntel クアッドコア or 6コアのプロセッサを搭載。最大60%高速になりました。 また上位モデルでは、iMac Proでも採用されている、Radeon Pro Vegaグラフィックスもオプションで選べるように。ただし、iMac Proとは処理能力の劣る、Radeon Pro Vega 20になります。 27インチの新しいところImage: Apple27イ

    【速報】新型iMacきたーー! 2019年モデル!!
    bigburn
    bigburn 2019/03/20
    すごい、ギズモードでさえ無理やり盛り上げようがないんだ
  • そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由2019.03.10 20:00155,414 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 時代は繰り返されるのでしょうか? ブラウザといえばIE(Internet Explorer)とキマっていただなんて、もうとっくの昔のようです。世ではChromeがブラウザのスタンダードとして、すっかり定着してきたようなイメージがありますよね。でも、もしかすると、そんな我が世の春を謳歌できるのは、あともう少しだったりするのかもしれません。このほど米Gizmodo編集部のAdam Clark Estes記者は、Chromeを捨てて、Safariユーザーに戻ったことで経験した感動をまとめています。こういう流れが加速していったりするやも…。 ボクの記憶が正しければ、初めてGoogleグーグル)のC

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
    bigburn
    bigburn 2019/03/11
    iOS 12.2ベータでは実質的に役立たずだったSafariのトラッキング防止機能が廃止される見通しなんだが、いつの記事なんだろうか
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00106,838 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    bigburn
    bigburn 2019/02/26
    アマゾンのAWSがクラウドサービスをほぼ網羅していて逃れるすべはないという恐ろしい記事。スカイネットもAWSから生まれるかもな…
  • パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中2019.01.25 18:3037,443 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これでデマ拡散を防げますね。 震災のとき特に顕著だった、ツイッターにて爆発的に拡散されたデマ。人々は良かれと思ってRTしているのに、実はウソだった……なんてことが散見されました。RTではなく、コピペになっちゃうと元を辿れなくなりますし、とかくネット社会を生き抜くのは、情報の正誤を見極める力が必要です。なのでツイッターのようなSNSでは、1番最初に発信した人を見つけることが重要かと思われます。 そこでBuzzFeed Newsが、ツイッター社がその元ネタをつぶやいた「Original Tweeter」を特定するタグ機能を搭載することをツイートしています。 Here's what Twitter

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中
    bigburn
    bigburn 2019/01/26
    「このツイートをパクった人はこんなツイートもパクってます」機能もほしい
  • WWDC18基調講演終了。本日発表された新製品まとめ

    WWDC18基調講演終了。日発表された新製品まとめ2018.06.05 04:29182,652 小暮ひさのり WWDC18の基調講演をリアルタイムで見ていた方は、お疲れ様でした! さまざまな発表があって、ワクワクの連続でしたね。そして日のイベントで発表された新製品をバンッと紹介していきますよ。新製品は… 「プライドエディションウーブンナイロン」でした。 美しいバンドですね。 編集部追記(6/5 13:23):公開当初タイトルに「WWDC18終了」と記していましたが、正しくは「WWDC18の基調講演終了」です。文内も誤解を招く表現がありましたので、訂正してお詫びいたします。基調講演は終了しましたが、WWDCは6/4〜6/8(米国時間)まで続く開発者カンファレンスです。 Image: Apple Source: Apple (小暮ひさのり)

    WWDC18基調講演終了。本日発表された新製品まとめ
    bigburn
    bigburn 2018/06/05
    何の成果も!!得られませんでした!!(虹色バンドは以前限定販売されてた)
  • 世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち

    上は世界一の富豪、下は生活保護の人。その企業の名は…2018.05.03 12:0096,381 satomi 雇用創造の神、Amazon(アマゾン)。 雇用5万人を生む第2社の誘致合戦で、ニュージャージー州が70億ドル(約7660億円)の税金を控除すると言い出したり大変なことになっています。けど、英国Amazon倉庫では尿瓶なしでは梱包ノルマもこなせないというし、米国では生活保護なしではまともにべていけない貧困社員も意外と多く、誘致後の未来は思ったほどバラ色でもないようです…。 Amazon社員だけど配給暮らしThe Interceptが調べた公的記録によると、現在Amazonは米国内5つの州でフードスタンプ最大受給企業TOP20に数えられており、アリゾナ州では社員の実に3分の1までもがフードスタンプ暮らし(フードスタンプはレジで料購入するときに使える配給券で、米農務省が低所得層に

    世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち
    bigburn
    bigburn 2018/05/04
    アマゾンだけに未来世紀ブラジルなみのディストピア感…
  • 「メガドライブ ミニ」発表!

    メガドライブ30周年で「メガドライブ ミニ」発表! 喜べSEGA派!2018.04.14 12:0287,579 小暮ひさのり 今年最大のニュース!(僕にとっては)。 4月14日、15日に行なわれているセガフェス2018の1日目にて、SEGAの名ハード「メガドライブ」の誕生30周年を記念し、「メガドライブ ミニ(仮称)」が発表されましたよ。 Image: SEGA/YouTube発売日は2018年中を予定、まだどのゲームが入るのか明らかになっていませんが、全世界のゲームっ子たちが愛してやまないメガドライブ。みなさんも思い出のソフトも多々あるでしょう。 僕はですね、僕はですね! 『ガンスターヒーローズ』は当然欲しい。あと『コミックスゾーン』も遊びたいし、『大魔界村』は移植度が高くて好きでした。あと『サンダーフォース』シリーズを2から4まで入れてくれたら、最っっっ高すぎておしっこ漏れると思う。

    「メガドライブ ミニ」発表!
    bigburn
    bigburn 2018/04/14
    AtGames版の収録タイトルを知ってるくせに白々しい…と思う大人になってしまった
  • 遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない

    遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない2018.03.28 03:3091,507 小暮ひさのり この子のこと、忘れないでください。 Apple(アップル)による今回のイベントで、MacBook Airがそろそろバージョンアップするかな? なんて噂もありましたけど、ある意味噂になるだけマシだということに気がつきました。皆さんが愛してくれている(と信じている)iPad miniは、今回もアップデートされなかったのです。Whyyyyyyy!!! 僕、iPad miniシリーズを当に愛していて、iPad mini 4に関してはルンルン気分でレビューまで書いていたんですけど、それが2015年9月だったということが衝撃的すぎる。あれから3年が経とうとしているのに、この端末にはとんと浮いた話がありません。 その結果、今日発表された新しい9.7イ

    遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない
    bigburn
    bigburn 2018/03/28
    気持ちは分かるぜ…mini 4大好きな自分もそろそろ8インチAndroidタブに乗り換えるかも
  • 不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける

    不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける2018.02.04 21:0029,871 塚 紺 不老の動物...ハダカ・デバ・ネズミ!! 生物であれば何であれ、いつかは死んでしまうもの。我々人間の場合、目に見える形で(そして身体の機能も)老化が常に進み、例外なくいずれ命を終えるわけです。しかし亀やクラゲ、植物の中には老化現象をほぼ見せないような種類も存在しています。その不老生命のリストに、Googleの親会社Alphabetによる研究機関Calicoの科学者たちが新しい生き物の名前を追加しました。それがハダカデバネズミです。科学誌「eLife」に論文がアップされています。 「ブタゴリラ」に負けじと劣らない強烈な名前ですが、その姿を見ると「あ...ほんとにハダカで出っ歯なネズミなの」と納得させられます。Calicoの科学者たちは、これまで3,

    不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける
    bigburn
    bigburn 2018/02/05
    『新世界より』でハダカデバネズミに着目した貴志祐介さんスゴイな
  • 【ネタバレ注意】Netflixアニメ『DEVILMAN crybaby』レビュー。新たなトラウマを植え付けるのか?

    【ネタバレ注意】Netflixアニメ『DEVILMAN crybaby』レビュー。新たなトラウマを植え付けるのか?2018.01.10 18:1521,592 岡玄介 悪魔がかった全力疾走がインパクト大! 湯浅政明監督により、現代的かつスタイリッシュに生まれ変わった『デビルマン』ことNetflixオリジナル・シリーズ『DEVILMAN crybaby』。 1月5日より全世界配信が始まり、早速イッキ見してきたので一ファンとして感じたことを徒然なるままにレビューしたいと思います。 まずは特別映像『トラウマ的衝撃篇』をどうぞ。 Video: Netflix Japan/YouTube原作の永井豪タッチで描かれる劇画調はほとんどありませんが、ストーリー展開はほぼオリジナルの通り。そこにスマートフォンやインターネットなど現代の科学技術を使用する登場人物らがおり、ちょこっと設定が変わった主役陣と、大

    【ネタバレ注意】Netflixアニメ『DEVILMAN crybaby』レビュー。新たなトラウマを植え付けるのか?
    bigburn
    bigburn 2018/01/14
    “アニメ版だってあの実写版だって、原作と全く同じではありませんもんね”なんで実質disってるんだよ
  • ファミコンより憧れたコモドール64、ミニサイズで復刻おめでとう

    ファミコンより憧れたコモドール64、ミニサイズで復刻おめでとう2017.10.06 12:3016,046 武者良太 洋楽ならぬ洋ゲーに憧れてた人もいるはずだと、僕は信じてる。 レジェンドPCの1つ、コモドール64。CPUは約1MHz駆動のMOS 6510でメモリ領域が64KBという、当時としてはメガショック級にグレイテストな構成のマシンだったんです。 当時の日はホビーパソコン全盛時代。1983年生まれのファミコンやMSXという最終奥義級が炸裂しており、舶来モノゆえの割高さからあまり普及しなかったマシンなのですが、世界におけるインパクトは絶大。だって、トータルでの販売台数は1250万とも1700万台ともいわれているんですよコイツ。 で、復刻します。現在流行りのミニサイズで。「THE C64 Mini」という名前で。なんというか、おっさんホイホイすぎる。 Image: The Offici

    ファミコンより憧れたコモドール64、ミニサイズで復刻おめでとう
    bigburn
    bigburn 2017/10/06
    延々とラリーXやっていたい…デパートのマイコン売り場が無料ゲーセンだったよなあ