タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (19)

  • 話題のThinkPad TrackPoint Keyboard IIを15%ポイントバックで買う方法

    ThinkPadのトラックポイント付きキーボードをデスクトップPCなどでも使いたいユーザーに深く刺さった「ThinkPad TrackPoint Keyboard」が完成度を高め、7年ぶりにBluetooth接続や付属USBドングルによる独自無線接続に対応したワイヤレスキーボード「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」として復活しました。 Lenovoのオンラインストア、レノボ・ショッピングでは既に販売が開始されています。 ThinkPadのキーボードの上質な打鍵感の、単体キーボードとしての再現度の高さに、ちょっとおかしいテンションの形容がなされています(笑)。 レトロアーケードゲームにおけるエムツーやゴッチテクノロジーの手による移植”的な完成度の、打鍵感レベルでもThinkPadの銘がふさわしい単体キーボード レノボ・ショッピングでは折を見て発行されるクーポンを

    話題のThinkPad TrackPoint Keyboard IIを15%ポイントバックで買う方法
    bigburn
    bigburn 2020/05/30
  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
    bigburn
    bigburn 2017/07/16
    実用性はさておき「いじること」が楽しそうで素晴らしい
  • 「GPD Pocket」$399のMacBook風7インチ小型PCがクラウドファンディングサイトで出資者募集開始!8GBのメモリを搭載する「鬼機」

    「GPD Pocket」$399のMacBook風7インチ小型PCがクラウドファンディングサイトで出資者募集開始!8GBのメモリを搭載する「鬼機」 「神機」として人気の超小型PC「GPD WIN」、Android搭載ゲーム機「GPD XD」でおなじみ中国シンセンのGPD社から、2017年中の発売が予告され話題を呼んだ新機種「GPD Pocket」。 MacBookiPadの代替品となることを目指して開発されました。 美しいマグネシウム合金のボディ、7インチマルチタッチ対応高解像度7インチ液晶、感圧式のトラックポイント付きQWERTYキーボード、7,000mAhの大容量バッテリーで構成された超小型PCで、重さはわずか480gと大変魅力的な内容となっています。 小型なだけではありません。USB Type-Cによる高い拡張性を備え、ここから給電も可能。大容量モバイルバッテリーで給電すれば、稼働

    「GPD Pocket」$399のMacBook風7インチ小型PCがクラウドファンディングサイトで出資者募集開始!8GBのメモリを搭載する「鬼機」
    bigburn
    bigburn 2017/02/18
    解像度も1920×1080→1920×1200に変更されていたとは
  • 「GPD WIN」と併せて揃えたいおすすめ関連商品・周辺機器一覧(随時更新)

    Amazonチャージタイプを経由させることで最大2%お得に Amazonでは特定の決済方法でAmazonギフト券(チャージタイプ)をアカウントにチャージすると、最大2%オフになるキャンペーンを実施中です。 要するにクレジットカード会社が取る手数料をユーザーに還元する仕組みで、これを利用するとさらにお得にAmazonを利用することができます。 Windows 10 Proプロダクトキー Windows 10 Proプロダクトキーが激安です。 保護ケース 何でもいいのであれば、ウェットスーツ地のものが100円ショップで入手可能です。Seriaで発見。黒、水色、ピンクの3色あります。デジカメとの組み合わせを楽しみたいので、メモリーカードリーダーを入れておくポケットが欲しくなりました。 ▼純正のケースがバラで入手できるようになりました。

    「GPD WIN」と併せて揃えたいおすすめ関連商品・周辺機器一覧(随時更新)
    bigburn
    bigburn 2017/01/20
    miiHDMIにUSB-Cを挿す事故が怖いのでキャップを真っ先に発注w
  • Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み

    Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み ゲーム通販サイト、psngames.orgでWindows 10 Proなどの各種Microsoft製品のセールが行なわれています。 一例を挙げると、Windows 10 Proのリテール版が$26.24(約3,096円)、Microsoft Office 2016 Home and Businessが$36.74(約4,335円)で販売されています。めちゃくちゃ安い! ※1ドル118円で換算

    Microsoft Windows / Officeが全部格安の桃源郷があった!Windows 10からOffice 2016まで揃い踏み
  • 超小型PCの神機「GPD WIN」の新リビジョン「GPD WIN改」が買える販売チャンネル

    超小型で、キーボードとポインティングデバイスの付いたWindows 10 Home搭載のPC、「GPD WIN」。 backspace.fm の @drikin さんも神機認定。 これまでで最も実用的な超小型PCです。 他で替えが効かない希少な機種といえます。 2017年1月10日から出荷開始の新リビジョンが各種サイトで発売開始されています。 GPD WINの新リビジョンは、某非正規代理店が「GPD WIN改」と称しているものと同じです。 後述しますが、ここで紹介するチャンネルでの販売分には技適マークが入っています。 関税・消費税について 1品目あたり16,666円を超える少額輸入貨物には、税関の判断で消費税が8%、関税は5%程度がかかる可能性があります。 従って、当初当ページでは消費税がかかる可能性があるものとして書いていましたが、実際にGearBestから買った人を対象にしたアンケート

    超小型PCの神機「GPD WIN」の新リビジョン「GPD WIN改」が買える販売チャンネル
    bigburn
    bigburn 2017/01/13
    Gearbestのクーポンすごい! 昨日の分をキャンセルして再発注しましたよ
  • 「GPD Pocket」7インチ・365g・アルミCNC切削ボディ・トラックポイント搭載極小ミニノートPCが2017年中に発売予定

    新製品「GPD Pocket」は、7インチの液晶を持つ小型のノートPC。重さは何と約365g! 対応OSはWindows 10 HomeまたはUbuntu 16.04 LTS。何と公式でUbuntu対応! 省電力機能への対応が期待されます。 ※写真はプロトタイプ 「GPD WIN」にはあったゲームパッドが取り外され、そのスペースをキーボードに当てた形になっています。 キーボード手前にはトラックポイントのようなポインティングデバイスが存在。 机の上に置いて使うことを想定したレイアウトであることが読み取れます。「GPD WIN」では数字キーと共用だったファンクションキーが独立しています。 上の線画の方が最新版で、下のレンダリング済みのものは古いキーボードレイアウトである模様です。 「GPD Pocket」は、年内の発売を目指して開発をスタート。 同社がリリースしてきた携帯ゲーム機のユーザーのい

    「GPD Pocket」7インチ・365g・アルミCNC切削ボディ・トラックポイント搭載極小ミニノートPCが2017年中に発売予定
    bigburn
    bigburn 2017/01/08
    キーボード付きGPD-winが欲しいと言ってたら本当に来たー! 今度こそ買うか/もともとGPD winにキーボードあったな…と訂正
  • 【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中

    幾度か当ブログでもお伝えしてきた、夢のパームトップPC、「GPD WIN」。 5.5インチの液晶を持ち、350gのキーボード付きの小さなボディながら、CPU Atom X7-8700 Quad CoreとWindows 10を搭載したれっきとしたPC。 3Dゲームが動くゲーム機として作られたため、搭載されたx7-8700はMicrosoft Surface 3と同じハイパフォーマンスを発揮するCPU。 これまで作られた*すべて*のパームトップPCが、その時代のPCの持つ平均的な処理速度を大きく下回るものだったのに対し、この「GPD WIN」はモバイル向けのCPUであるAtomシリーズの中では最速クラスのCPUが奢られており、非常にきびきびと動作。先入観を打ち破るスピードで動作します。 GPD WINでのWebブラウザーのスクロールの様子(MS Edge)。カーソルキー、XYABボタン(カー

    【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中
    bigburn
    bigburn 2016/11/07
    ジョイスティックの代わりにタッチパッド付けてくれればなあ…それは製品コンセプトに反しちゃうけど
  • ひとりぶろぐ » iPhoneユーザーが1枚のSIMでAndroid端末を併用するのに凄く具合のいい設定

    SIMを入れたiPhoneを経由して、Android端末でも外出中に通信できたらどうでしょう。 iPhoneのテザリング経由で使うというのが普通のやり方でしょうが、WiFi経由にしろBluetooth経由にしろ、結構接続/切断の手順が面倒くさい。これだったらiPhoneだけでいいやと次第に持ち歩かなくなりがち。 しかし、Bluetoothテザリングなら、全自動化する方法がありました。 全自動化するとどうなるのか? 動画を見ていただくのが分かりやすいかと。 Android端末のボタンを押してサスペンドから起こすと、iPhoneとの間でBluetoothテザリングが始まる Android端末を使用中にボタンを押してサスペンドさせると、iPhoneとの間のBluetoothテザリングが終了する BluetoothテザリングつなぎっぱなしだとiPhoneのステータスバーを触れなくなるし(Scrol

    ひとりぶろぐ » iPhoneユーザーが1枚のSIMでAndroid端末を併用するのに凄く具合のいい設定
    bigburn
    bigburn 2014/01/30
    格安SIMを使わないキャリアのiPhoneを使ってもいいなこれ
  • 激安パチモンLightningケーブルは流れる電流が少ないので充電に時間がかかるらしい

    LightningケーブルにはAppleの認証チップが組み込まれていて、Appleはライセンス契約を交わした製品にしか認証チップを発行しない。 だから、Lightningケーブルには正規品しか存在しない。 ……という展開かと思いきや、中国の業者が認証チップを解析、非正規の互換品(パチモン)を次々送り出してきているのは皆さんご承知かと思います。 パチモンと純正品とは10倍近い価格差があります。安いパチモンに手を出してしまう人も多いでしょう。 しかし、AppleはiOS 7で、そうしたパチモンを使った場合に警告表示を出すようになりました。 この状態でちゃんと動いているのかどうか気になります。 中国中国で、iOS 7でも警告表示が出ないように改良したパチモンLightningケーブルを送り出してきました。 198円で送料込みwww これ商売としてうまみあるんですかね?

    bigburn
    bigburn 2013/11/17
    しかし純正は壊れやすいんでパチ買わざるをえないという
  • ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方

    ちびファイ同様にポケット無線LANルータとして使えるほか、付加機能がいくつか付いています。そして結構こいつは遊べるのです。(続きは[Read More]から) PQI Air Penはバッテリ内蔵 PQI Air Penの特徴としてまず挙げておくべきは、リチウムポリマーバッテリが内蔵であるということでしょう。 ちびファイ/ちびファイ2は動作のためにUSBからの給電が必要ですが、PQI Air Penにはリチウムポリマーバッテリが内蔵されているため、周囲に電源が無い場合でも2時間(カタログ値)単独動作可能です。 PQI Air PenにはmicroSDカードスロットが存在 PQI Air Penには、ちびファイには無いmicroSDカードスロットが存在します。 PQI Air Penは、ポケット無線LANルータになると同時に、スマートフォンから専用アプリを通じてmicroSD上のファイルのダ

    ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方
    bigburn
    bigburn 2013/04/26
    LINUX端末として遊べるのね
  • モバイルバッテリー性能比較表2017年2月版

    2016年7月追記:「Pokémon GOポケモン GO)」にオススメのモバイルバッテリー 「Pokémon GOポケモン GO)」、もうプレイしましたか? 「Pokémon GOポケモン GO)」をプレイしていてまずびっくりするのは、電池がすごい勢いで減っていくこと。 「Pokémon GOポケモン GO)」がバッテリーいである理由: バッテリー消費の要素を全部入りにしたようなゲームであるため、充電の手段を用意しておかないと、当にどうにもなりません。 レアモンスターを目の前にして出先でバッテリー切れとなるのは当に致命的。 そんな悲劇を避けるためにも、丸一日の活動をサポートする10,000mAhクラスのモバイルバッテリーによるバックアップは欲しいところ。 最近はモバイルバッテリーの高性能化が著しく、以前は300g程度あった10,000mAhのモバイルバッテリーが、最先端の機種

    モバイルバッテリー性能比較表2017年2月版
    bigburn
    bigburn 2013/01/15
    1万台ならcheero Power Plusやっぱ最強か。使いきったことないもんなー。
  • ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応

    nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応 Twonky BeamのiOS版がバージョンアップでDTCP-IPに対応 iOS機からnasneで録画した動画を見たい、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 DLNAクライアント、Twonky BeamはAndroid版のみDTCP-IPに対応しており、iOS版がおいてけぼりになっていましたが、Ver.3.3.0へのバージョンアップで、ついにiOS版もDTCP-IP対応になりました。 バージョン 3.3.0 の新機能 バージョンよりレコーダー機器からのDTCP-IPストリーミングに対応(ムーブ・コピー機能は非対応) – ソニー製レコーダー機器に対応。 DTCP-IPストリーミングの閲覧はLAN内に限られ、外出先から見るということはできません。 “TTL

    ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応
    bigburn
    bigburn 2012/11/29
    iPhone5で試してみた。わーい中二病が見られるよ! ライブチューナー(テレビのリアルタイム放送)はやっぱダメっぽい
  • 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい

    この小ささで電池駆動!世界最小級の動画ストリーミングサーバ ARM CPULinuxが搭載された小型ガジェットだと思わず買ってしまう、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 また面白いガジェットを発見しました。 iPhoneともつながる無線LAN対応カメラ、Ai-Ballです。 Ai-Ballはハッキング可能な作りのとても楽しい無線LAN内蔵SDカード、Flucard Proを発売している会社Trek 2000の、もう一つの主力商品。Trek 2000は僕が最近注目している会社です。 ++++ Trek ++++ Ai-Ballは、カメラと、コンピュータ、無線LANが合体したもの。電池も搭載できます。 Ai-Ballのカメラは30万画素ながら、何とオートフォーカス搭載。意外とシャープな映像が撮影できます。 無線LAN内蔵SDカードであるFlucard Proと、

    【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい
    bigburn
    bigburn 2012/11/13
    煽りタイトルがヒドいがこれは応用範囲が広くて面白そう
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
    bigburn
    bigburn 2012/11/06
    なぜこの程度の記事がブクマ1000以上…テザリングの基礎知識って意外と広まってない?
  • 好きなアプリと組み合わせて使えるようになったiOS用RSSリーダーSylfeed

    僕は定番のReeder、Bylineを押しのけてメインのRSSリーダーとして使っています。 こないだのバージョンアップが凄かった ここ最近は同期機能の改修で足回りを固めていたようで、新機能への着手がしばらくありませんでした。 「次は凄いよ」と作者 @gachalatte 様から予告めいたコメントがしばらく前に出ていましたが、それがいよいよ搭載されたのがこの間のアップデート(Ver.2.3.0)。 Sylfeedはともかく機能が盛りだくさんで、この間のアップデートも盛りだくさんな内容でしたが、それを全部フォローしようとすると大変なので、僕が一番興味を惹かれた新搭載のSendTo機能についてのみ紹介してみたいと思います。 公式の解説ページは以下です。 ただ、残念なことにVer.2.3.0にはSylfeedで付けたスター、既読フラグがGoogleリーダーのサーバ側に反映されないバグがあり、結構影

    bigburn
    bigburn 2012/09/30
    Reederからこっちに乗り換えようかしらん。iOSアプリって連携不自由なものが多い感じ
  • Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法

    Dropboxクライアントのベータ版をインストールし、ベータ版のみにある「Dropbox camera import」という機能で画像や動画を転送すると、最大5GB分Dropboxの容量が増えるって話です。 ベータクライアントは、以下からダウンロードできます。 そう言われると5GB分容量を増やしてみたいですが、いきなり5GBと言われても、さあ、5GB分何を用意したもんやらと困惑することでしょう。(続きは[Read More]から) そこで登場するのが、このダミーファイル。 DUMMY_FILES.zip (5MB) 僕は素直?に1GB な dd で作った .mp4を5個アップしました. RT @hitoriblog: 4.6GBの偽JPEG、SDカードにコピーできない — Hiroshi SHIRATSUCHI (@epkg) February 4, 2012 小さな5MBのzipファイル

    Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法
    bigburn
    bigburn 2012/02/05
    裏技というかヒドイ気もするがw対策される前にやっとこう
  • iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ

    Photo: runnx 通勤の地下鉄の中では、Google Readerの未読を消化して過ごすことが多いです。 駅間はもちろん、駅に到着してもしばらく圏外ということが多くてストレスがたまりますがしょうがありません。 そんな地下鉄通勤者の自分を救ってくれたのがBylineでした。 Byline Free カテゴリ: ニュース 価格: 無料 Bylineは素晴らしかった!Google Readerから共有メモが無くなるまでは Bylineは、RSSは元より、元ページを画像ごと根こそぎダウンロードしてくれるオフライン指向のGoogle Readerクライアントで、ページ閲覧は元より、未読フラグの操作、スター、共有メモ、Twitter投稿までオフラインでこなしてくれます。 オフライン中の操作はオンラインになったときに、まとめてサーバに反映してくれるのですね。 オフライン指向のGoogle Rea

    iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ
    bigburn
    bigburn 2011/11/23
    えーREEDER一択じゃないのかなー。まぁこれも試してみよう
  • dynabook AZで使える隠しマーケットCamangi Market - ひとりぶろぐ

    // dynabook AZは現状Android Marketが使えず、Black Market Downloaderなどのお世話にならdynabook AZは現状Android Marketが使えず、Black Market Downloaderなどのお世話にならないとソフトウェアのインストールができない状況です。 しかし、その頼みの綱、Black Market Downloaderも、最近はトラフィックが増えて利用が困難な状況になっているようで、他にAndroid Marketを利用できるAndroidマシンを持っていないと、dynabook AZにソフトウェアをインストールすることすらままなりません。 サスペンドの不具合、ハングアップの問題に加え、ソフトウェアのインストールもできない、踏んだり蹴ったりの状況といえるのではないでしょうか。 仕方がないので、主にapkを公開してくれている

    bigburn
    bigburn 2011/04/01
    激安だけどAndroidマーケットが使えないdynabookAZの数少ない救済法
  • 1