タグ

ブックマーク / yukawanet.com (10)

  • 日本終わった…「俺の嫁」の英訳は『Mai Waifu』であることが判明!

    自分の愛する女性(2次元・3次元問わず)を日のインターネットスラングでは「俺の嫁」と称することがありますがこれを英語にするとどうなるのでしょうか。直訳すれば「my wife」となりますが実はそれは誤りです。なんと日語をそのまま英語にしたような「俺の嫁」を表す『Mai Waifu』が既に海外のインターネットのスラングとして確立しているのです。スペル間違ってるのでは?と思うのかもしれませんがそうではありません。日への敬意です。 ―一般化するMai Waifu Mai Waifuって覚えたての英語無理やり使おうとして、スペル間違っているなんちゃって外国人ではないのか?と言う疑問が沸いてきますがそれは違う。『Mai Waifu』はもはや海外のインターネットにおける定番のスラングである。XXXは俺の嫁は英語に直すと she is Mai Waifu 。 まさに英語と日が融合し『オタク(OTA

    日本終わった…「俺の嫁」の英訳は『Mai Waifu』であることが判明!
    bigburn
    bigburn 2015/03/04
    それよりスクイズの言葉を抱いてるのがこわい…中に誰もいませんよ
  • サザン、NHK紅白中継終了後安倍政権批判をはじめたと話題に

    昨日NHK紅白歌合戦でサプライズ出演したサザンオールスターズですが、冒頭で桑田がちょび髭姿で登場し話題を呼んでいる。桑田はマンピーのG★SPOTをはじめ個性的なコスチュームで歌を歌うことがあるが、今回のちょび髭はわけが違う。その理由のひとつとして歌われた歌「ピースとハイライト」にあるわけですが、この歌の来の意味は「安倍政権への批判」があるのではないかという声もある。 サザンはチョビしか見なかったけど、こんなキャプチャ残しくれてる人がいるんだなあ。「反日曲きたああ」「国に帰れ」。何か安倍首相の反応みたいで、良い元日だぁ(笑)。http://t.co/I0OtKqyKCw pic.twitter.com/lEAHd4r61e — masa (@zebra_masa) 2015, 1月 1 この日うたわれた「ピースとハイライト」の歌詞を読み解くと、なぜ桑田が最初にちょび髭で登場したのか意味がわ

    サザン、NHK紅白中継終了後安倍政権批判をはじめたと話題に
    bigburn
    bigburn 2015/01/01
    若い頃のチョビ髭と石原おじいさんにエール送られた橋下閣下に誤爆したらどうしよう
  • 利用者悲鳴「QBハウス」が便乗値上げじゃないか?と話題に

    床屋に行くにあたってとりあえずカットさえしてくれればシャワーはうちでやる。ましてや美容室に行ってお金を賭ける予算もないという方に心強い格安床屋の「QBハウス」。最近では年配の方や、女性の利用者も見受けられ、徐々にそのリーズナブル感が浸透してきた気配もございますが、どうやらここにきて消費税増税の影響で「値上げ」をしているとのことです。 ―増税で50円の値上がり! 公式サイト:料金改定のお知らせ http://www.qbhouse.co.jp/pickup/price_news.php 公式サイトには「料金改定のお知らせ」が記されており、今回値上げになった経緯を説明しているようです。それによると「消費税増税、その後のさらなる増税も見込まれ、このような情勢下において、税込1,000円を維持することは難しく・・・」ということで、やはり消費税増税による影響であることが明記されております。 というこ

    利用者悲鳴「QBハウス」が便乗値上げじゃないか?と話題に
    bigburn
    bigburn 2014/04/17
    おかげで安い散髪屋を開拓できましたよ、さようならQBハウス
  • キーボードクラッシャーがテレビで「ネット依存」として紹介される

    なんと信じられない報道がされ話題を呼んでいる。YouTubeが流行る以前からネットで人気動画として君臨していた「キーボードクラッシャー(KBC)」がテレビ番組「情報7days ニュースキャスター」(TBSテレビ)で紹介され、あろうことか彼が「ネット依存」という印象を与えるように取りざたされていた。つまり彼は今まで単なる「演技」だと思われていたのが報道によると「ネット依存」ということになるようだ。 【悲報】TBSがキーボードクラッシャーに釣られる pic.twitter.com/F3v5hWB5Ht — シルソルカ提督リメンバーマイラブ (@silsoluka) 2014, 3月 15 動画URL http://youtu.be/Dfnyt61EoHk こちらがネットで以前から話題になっている「キーボードクラッシャー」である。ネットゲーム(アンリアルトーナメントという説が濃厚)にはまってしま

    キーボードクラッシャーがテレビで「ネット依存」として紹介される
    bigburn
    bigburn 2014/03/16
    これは怒るより爆笑したわww
  • スネ夫の髪型を正面から見た場合の新説が登場!より再現性高く。

    ネットではかねてから議論となっている問題がある。それはドラえもんに登場するスネ夫のヘアースタイルであるが、彼の髪型を正面から見た場合どのような状態になるのかと言う事だ。アニメや漫画では度々正面が描かれているものの、あまりピンと来るものでは無く、イマイチ納得のいくような物理的構造物になっていない、そして今回新たな新説が登場し話題になっている。 画像:Twitpicより http://twitpic.com/c9dcmq かねてから謎とされてきたスネオのヘアースタイル。今回の説では、なんとまるで太い針のようにそれぞれの毛先がまとまってとびだしているというものだ。後ほど紹介するamazonにあるフィギアもこれに近い形状をしており、どちらもそれぞれまとまった毛先が飛び出しているという考え方。しかしamazonのフィギアでは重大な欠点があり、横を向いた際にスネオ特融の上中下3方向に分かれた独特のヘア

    スネ夫の髪型を正面から見た場合の新説が登場!より再現性高く。
    bigburn
    bigburn 2013/05/04
    ちょい古いけどブクマ。スネオって百鬼一族だったんかい(;´Д`)
  • 新作『どうぶつの森』攻略本が違う意味で『ぶっ飛んでいる』と話題に

    未だ品切れ中の大人気Nintendo3DS版「どうぶつの森」である「とびだせどうぶつの森」の攻略がとんでもないことになっているとネットで話題になっている。こちらがアスキー・メディアワークスより出版される攻略「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」だ。発売は21日とされているがTwitterには画像がアップされている。さてどのような状態なのだろうか。 画像:Twitterより https://twitter.com/marapon441/status/279943268731584512 こちらが攻略だ。表からは全く判らなかったその来の姿がこうして立たせることにより明らかになった、真の姿『とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド』である。ページ数はなんと624ページにも及ぶらしく、攻略というよりもまるで辞書と呼べるレベルだ。 中身としては「村での暮らしを楽しむために

    新作『どうぶつの森』攻略本が違う意味で『ぶっ飛んでいる』と話題に
    bigburn
    bigburn 2012/12/16
    どうぶつの大技林…もう電子書籍にしたほうがいいんじゃ
  • ムーに異変!12月23日に人類滅亡するはずが『次号予告』があると話題に

    2012年12月23日古代マヤが伝える5125年の長期暦が終わる。以前からささやかれていた人類滅亡説。1999年のノストラダムスの予言は全く当らずほぼ風化しておりますが、今回の古代マヤが伝える滅亡説はあたるのだろうか、そんな特集を月刊ムーが書いているようだが、問題はその内容ではなくその次の号。え?滅亡するってのに次の号が出るの? https://twitter.com/himezono/statuses/269415997788782592 今月号で人類が滅亡特集を行う月刊ムー。しかしどういう事だろうか、次号の特集が紹介されているではないか。そんな突っ込みがTwitterで話題になっている。しかも次号だけでなく、定期購読のお知らせまであり、当の人があまり危機感を感じていない様子。12月23日で世界が終わるというのに、終わりに備えた身支度などはせずせっせと次号の制作に入っているようだ。ちな

    ムーに異変!12月23日に人類滅亡するはずが『次号予告』があると話題に
    bigburn
    bigburn 2012/11/19
    2周目の世界特集が組まれてるんですよ
  • トトロのメイちゃんは『死んでいる』はデマ!ジブリが正式コメントしていた。

    スタジオジブリの名作『となりのトトロ』が放映される度に話題に上がる都市伝説があるのをご存じだろうか。作品内にでてくるメイちゃんは実は公判で死んでいるのではないかと言う事だ。なぜならメイちゃんに影が無い、お母さんの所に会いに行っても、実際に対面しないなどの証拠があると言うが、この件に関しジブリが正式見解を示している。 さて、トトロにまつわる都市伝説として毎回話題になるものを列挙したい。 もちろん後述するがすべてデマであるので安心して見ていただければよい。 ・サツキとメイは死んでいた ・後半、サツキとメイの影が薄くなる ・「メイ」と書かれたお地蔵さんが一瞬映っている ・トトロは、死期が近い人間、もしくは死んだ人間にしか見ることができない ・バスはあの世に繋がっている乗り物 ・サツキとメイは母親に会ってない ・エンドロールは過去の回想シーン ・物語は、全てお父さんの妄想だった (出典:NAV

    トトロのメイちゃんは『死んでいる』はデマ!ジブリが正式コメントしていた。
    bigburn
    bigburn 2012/07/15
    5年前にオフィシャルで否定されてたんですね
  • ジョブズのご加護か?発砲をうけたが銃弾がiPhone4に命中し助かる。 | 秒刊SUNDAY

    まるで漫画の世界のような話が現実に発生。強盗に銃撃を受けた男性が奇跡的に助かったようです。なぜ助かったかと言うと、なんと胸にiPhone4を入れていたからだと言う。もし銃弾がiPhone4に命中しなければ間違いなく男性は死んでいただろう。液晶が割れやすい印象があるがボディは意外にも耐久性に優れていることが判明した。 エクアドルで、強盗に銃撃にあった男性は胸に入れてあったiPhone4がクッションとなり命を救われたという。 iPhone4に突き刺さっていたのは、50口径の弾丸で、写真をご覧いただくと分かるが貫通は免れていた。 漫画などで銃撃を受けたが奇跡的に固いモノを胸にいれてあり、命を救われたというストーリーをたまに見かけるが、まさか当に同じような現象が起こりえるとは世の中捨てたものではない。 例えばドラゴンボールでは桃白白のどどんぱが、ゴクウの胸に命中した時胸に入れてあったドラゴンボー

    ジョブズのご加護か?発砲をうけたが銃弾がiPhone4に命中し助かる。 | 秒刊SUNDAY
    bigburn
    bigburn 2012/05/18
    防弾ケースって必要なんだなー
  • 新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態

    プリキュアグッズは、小さな女の子の子供を持つ親御にとっては定番のプレゼントですが、最近のこの玩具があまりに悪魔のような仕様なのだ。もちろん玩具メーカーによる試行錯誤の上のマーケティング戦略ではあるのだが、今回のプリキュアの戦略、ただ事ではない。GREEのガチャで数十万つぎ込んだ消費者が話題に上がっていたがそれに匹敵する問題だ。 今回の話題はアニメには全く関係ないので知らない人でも安心してほしい。まず、プリキュアの玩具をあまり理解していない方に説明すると、子供が欲しがる玩具はアニメ中に出てくる変身グッズなどの玩具。上記のような『スマイルパクト』は定番であり、ボタンを押下したり、『キュアデコル』と呼ばれるパーツをセットするとアニメと同様のSEが再生され、幼児は喜ぶ。 以前までのプリキュアではこの変身グッズの購入だけで幼児は喜んでいた。ところが今回導入された『キュアデコル』と呼ばれるシステムが悪

    新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態
    bigburn
    bigburn 2012/04/03
    スイッチやメダルって良心的だったんだな…
  • 1