タグ

科学と医療に関するcharunのブックマーク (162)

  • イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK

    イヌを飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたとする研究結果を東京都健康長寿医療センターなどのグループが発表しました。 東京都健康長寿医療センターなどのグループは、都内で2016年からおよそ4年間にわたって行われた65歳以上の男女1万1000人余りの疫学調査のデータを基に認知症の発症とペットの飼育が関連するかどうかを調べました。 その結果、イヌを飼っている人は飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたということです。 一方で、ネコを飼っている人と飼っていない人では認知症の発症リスクに差はみられませんでした。 また、運動の習慣や社会的なつながりがある人も認知症のリスクが低くなっていましたが、これらに加えてイヌを飼っている人ではさらにリスクが低くなっていたということです。 グループによりますと、イヌの世話をすることで頻繁に散

    イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK
  • https://twitter.com/j_sato/status/1694983199548735519

    charun
    charun 2023/08/25
    “東北大臨床試験 軽中等コロナに葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏、症状早く消失。Contribution of traditional Japanese Kampo medicines, kakkonto with shosaikotokakikyosekko, in treating patients with mild-to-moderate coronavirus disease 2019: Further analysis of a multicen
  • 人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

    人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者
    charun
    charun 2023/06/30
    添加物はなるべく避けるが基本
  • 屋外ではマスクを外したほうがよい? マスク着用による身体の変化と熱中症のリスクについて(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカやイギリスなどの諸外国では現在、屋外の公共スペースでのマスク着用は不要とされています。日でも、屋外で人と人との距離が保たれておれば、熱中症を防ぐためにマスクを外すことを推奨しています。子どもに対しても無理にマスクを着用させる必要がないことが周知されています。 マスク着用によって私たちの身体にどういう変化があるのか、また熱中症のリスクを増加させるのか、について解説したいと思います。 ※参考にさせていただいた論文は過去の記事と一部重複していますので、こちらもあわせてご覧ください。 ■マスクを着用していると、受験に影響が出るほど酸素飽和度低下や息苦しさが起こるのか? 科学的考察(URL:https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20220118-00277854) 屋外でのマスク着用について私たちのマスク生活1年目である2020年の時点で、政

    屋外ではマスクを外したほうがよい? マスク着用による身体の変化と熱中症のリスクについて(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2023/05/29
    >マスクの方が心拍数と呼吸数が有意に多い。 調整できるうちは、心臓と肺が深部体温や酸素飽和度を保とうと頑張って調整。twitter.com/odyssey3543/status/1530072926011023360
  • 近藤誠の重要医療レポート|近藤誠がん研究所

    もうひとつはオーストラリアでの研究です。20歳未満のときにCT検査をうけた68万人を追跡調査した結果(平均追跡期間:9.5年)、CT検査をうけていないケースにくらべ、がん発症リスクが24%上昇していました(BMJ 2013;346:f2360)。 がん発症リスクが増加した臓器や部位は、消化管、女性性器、泌尿器、脳、甲状腺、骨髄(白血病)などです。 図3にみるように、各人がうけたCT回数と、がん発症リスクの間には比例関係があります。1回のCT検査によって、がん発症リスクは「16%」増加し、CTを3回うけた人では、「48%」増しになります。 CTによってどの程度、放射線を被ばくするのか。 そのオーストラリアの研究では、平均線量は4.5ミリシーベルト(mSv)でした。 国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた「一般人が1年間にあびていいと定めた線量」は、1.0ミリシーベルトです。 なおオーストラ

    charun
    charun 2023/05/14
    CT検査で癌になる調査
  • 病院で全員がマスク着用は「もはや適切ではない」、米ハーバード大研究結果

    最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 医療機関でのマスクの着用は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が登場する以前から、感染予防のための重要な手段とされてきた。COVID-19パンデミックの発生を受けてマスクの着用が拡大され、公共の場と同様に、医療機関でも、医療従事者から患者や病院訪問者までの全ての人がマスクを着用する「ユニバーサルマスキング」が実施され、感染予防に役立ってきた。しかし、パンデミックの内容や状況

    病院で全員がマスク着用は「もはや適切ではない」、米ハーバード大研究結果
    charun
    charun 2023/05/09
    もとから効果もない
  • 1発の注射で大量の薬を埋め込み、時間差で放出する技術 数週間から数カ月先までコントロール可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ライス大学に所属する研究者らが発表した論文「A Scalable Platform for Fabricating Biodegradable Microparticles with Pulsatile Drug Release」は、1回の注射で大量の時間差放出ドラックを注入できる手法を提案した研究報告である。注射後数週間から数カ月の時間差で体内にたまっている薬剤を自動放出することができる。 患者が処方薬を飲み忘れたり、飲まなかったり、間違って飲んだりした場合、大きな問題になる可能性がある。そこで研究者らは、薬剤を体内に置いて時間差で放出するタイムリ

    1発の注射で大量の薬を埋め込み、時間差で放出する技術 数週間から数カ月先までコントロール可能
  • 「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた

    「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。 プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用品や機能性表示品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。 プランの対象になるのは品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示品の届出代行サービスも提供する。 臨床試験においては適切な実験計画や得られたデータの分析を基に、健康に与える効果を証明する必要がある。

    「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
    charun
    charun 2023/03/09
    医クラはずっと統計詐欺がデフォではw"査読すれば〜"も飼い主が査読すると無意味。今始まったみたいに見せるな。
  • 10年後「カプセルベイビー」は現実のものに。人工子宮施設の全容を見よ!

    先日、世界初となる架空の人工子宮施設「EctoLife」のコンセプト動画が公開された。そのあまりにも衝撃的なビジュアルが、いま全世界で注目を集めている。 2017年、フィラデルフィアの科学者チームは「バイオバッグ」という人工子宮により、数週間にわたって羊の赤ちゃんを育てることに成功した。 今回の動画では、同じことを人間で行うとどのようになるのか、その全貌がうかがえる。 母親の子宮を再現したカプセルで成長する、無数の赤ちゃん。 この「EctoLife」は、再生可能エネルギーによる電力で稼働し、年間3万人の赤ちゃんを育てることができるそう。 赤ちゃんの様子はAIによって常にモニタリングされ、すぐに異常を発見できるシステムになっている。両親は、人工子宮内の360° カメラによって赤ちゃんの様子を観察したり、マイクを使って語りかけたりすることが可能だ。 赤ちゃんが完全に成熟すれば、ボタンを押すだけ

    10年後「カプセルベイビー」は現実のものに。人工子宮施設の全容を見よ!
    charun
    charun 2023/01/03
    不妊ワクチンばかり打たせ、lgbtだけうるさい理由の一つ。🤮🤮💉して●んだり障害児生まれやすくなったら、出産コントロールしたくなる人がでる…わけない!と信じたい
  • 助産院での出産は安全?やっぱり危険?…【医師が聞く】助産師さんのお話。|森田 洋之|note

    「自宅出産とか水中出産なんてものは言語道断だ。日の周産期死亡率が世界一の低さを誇っているのは、専門的な医学的管理のもとでの出産を行ってきたから。非科学的な出産で母児の命が失われることは許されない!」 僕は医学生時代、産婦人科の講義で上記のような言葉を繰り返し聞いていた。 コウノドリ3巻より引用(鈴ノ木ユウ・講談社) 産科医がいない場所で行われる分娩に対する「悪」のイメージは、僕の脳内に当然のようにこびりついた。 卒後10年以上経っても変わらずそのイメージを持ち続けていたある日、2人の友人(非医療関係者)が「病院」ではなく「助産院」で出産した。 「大学でボロクソ言われてた『あれ』か……あまり関わりたくないな」 これが正直なところの感想だった。 「悪」イメージを刷り込まれていた僕は、彼らと会ってもこの話題を避けるようになった。 「助産院」に対する僕のその時の知識といえば、 「医師による専門的

    助産院での出産は安全?やっぱり危険?…【医師が聞く】助産師さんのお話。|森田 洋之|note
    charun
    charun 2023/01/02
    医療の進歩と出産、乳児の安全・死亡率は無関係、みたいな話。twitter.com/MNHR_Labo/status/1609866323982712832
  • 「クローン羊は短命?"テロメア"ってなんですか?」|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所

    「クローン羊のドリーちゃんのテロメアは通常より短いと新聞で見ましたがそうなのでしょうか?そうすると寿命はどうなるのでしょうか?」 「テロメアの当の役割って何ですか?」 「テロメアが短縮するとどうして細胞は分裂しなくなるのですか?」 「テロメアの長さは寿命と関係あるのでしょうか?」 「私たちの努力で寿命を延ばせますか?」 「クローン羊のドリーちゃんのテロメアは通常より短いと新聞で見ましたがそうなのでしょうか?そうすると寿命はどうなるのでしょうか?」 「そうですね。確かにクローン羊のドリーの血液のテロメアは、正常の繁殖で生まれた同年齢の羊よりは約20%短いと報告されています。ご質問のように、テロメアは寿命に関わっているという考え方があります。これは、1965年Hayflickがヒト正常細胞の分裂回数は有限であると発表したことに始まります。DNAは細胞分裂ごとにその末端にあるテロメア配列を約5

    charun
    charun 2022/11/04
    >高血圧成人、食事性マグネシウム摂取量が1mg増加ごとに全員テロメア長が0.20のびた。45歳以上有意関連。twitter.com/thirokazu_uc/status/1588466267857768448 https://t.co/4YYlE6jjsi
  • 【悲報】日本の総死亡数(速報値)が激増、ワクチン接種数に相関|森田 洋之

    この記事をまとめるとこんなところ。 日の死亡数は、昨年戦後最大の増加幅を記録した(東日大震災の年より多い)が、年2022年の死亡数は更にそれを上回るスピードで増加している。時期別で見ると、国民のワクチン接種回数が多い時期に一致して死亡数が多い。国民の多くがワクチン接種した1・2回目のときも死亡数は増加したが、3回目接種時期には更に増加した。 というものでした。 今回、この記事の時点では発表されていなかった4回目接種時期の最新の死亡数データが出たのでご報告します。これがまたすごいことになっておりました。 例年なら、7・8月の夏は死亡数は最も少ない時期なのですが、8月の総死亡数はものすごい勢いで増えてしまいました。 その最新データがこちら。 赤が今年、青が去年の死亡数です。 厚労省・人口動態統計速報(2022年8月分)https://www.mhlw.go.jp/toukei/saiki

    【悲報】日本の総死亡数(速報値)が激増、ワクチン接種数に相関|森田 洋之
    charun
    charun 2022/10/27
    "相関と「因果関係」とは違うガー"の賢いフリしてる人も、そろそろいい加減に上から目線やめたらどうですかね
  • 2つのウイルス株を組み合わせた「ハイブリッド新型コロナウイルス」をボストン大学が作成、危険だと非難する声に大学側は反論

    アメリカのボストン大学国立新興感染症研究所(NEIDL)の研究チームが、パンデミック初期に流行した武漢株とオミクロン株を組み合わせた「ハイブリッド新型コロナウイルス」を作成しました。実験用マウスの80%が死亡したと報告されたことから、危険な研究だと非難する論調の報道も見られますが、大学側はこれらの報道は「虚偽で不正確」だと反論しています。 Role of spike in the pathogenic and antigenic behavior of SARS-CoV-2 BA.1 Omicron | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.10.13.512134v1.full NEIDL Researchers Refute UK Article about COVID Strain | The Brink | Bos

    2つのウイルス株を組み合わせた「ハイブリッド新型コロナウイルス」をボストン大学が作成、危険だと非難する声に大学側は反論
    charun
    charun 2022/10/21
    新コロウィルス塩基がDNAで、💉はRNAだったりだしめちゃくちゃw >コロナってスパイクタンパクのせいじゃない、ワクチン無意味 ボストン大。
  • https://twitter.com/hudikaha/status/1570206330350358529

    charun
    charun 2022/09/15
    反コロはかかっても病院いくなよw→ブーメランだった。>ソーシャルディスタンスの結果、病院からディスタンスにされる。https://t.co/wtLyh2I9Nf
  • 極小の“体内病院” ナノマシンが病気を発見・治療【未来予測5】

    2021年12月3日発売の「日経トレンディ 2022年1月号」では、「2022-2030大予測」を特集。治療が難しいがんや認知症などに対する医療を、「ナノマシン」が大きく進展させそうだ。ウイルスサイズの極小カプセルに薬剤を搭載し、目的の細胞に届けて治療効果を高められる。がん治療では実用化が目前で、脳神経系疾患の治療や「切らない手術」などへの応用期待も大きい。 ※日経トレンディ2022年1月号の記事を再構成 <前回(第5回)はこちら> 【2045年はこうなる!】 極小の“病院”が体内を巡り、病気を見つけて即治療する 治療が難しいがんや認知症などに対する医療を大きく進展させる“道具”として、近年注目されているのが「ナノマシン」だ。約50ナノメートル(ナノは10億分の1)の高分子でできたカプセルで、ウイルスと同程度の極小サイズ。そこに薬剤を搭載したり、体内の目的の場所に運んだりといった様々な機能

    極小の“体内病院” ナノマシンが病気を発見・治療【未来予測5】
    charun
    charun 2022/09/01
    💉頻回接種+ウィルス事に💉の感覚を常識化→ナノ医療利権+人体実験へ🤮😱病院怖いわ >西洋医学では無理。救急医療だけやって。
  • 再生医療と遺伝子治療、一体で実用化推進…iPS細胞「一本足打法」から二刀流で競争力強化

    【読売新聞】文部科学省は来年度から、iPS細胞(人工多能性幹細胞)などを使う再生医療と、病気の原因となる遺伝子を改変する「遺伝子治療」の研究を一体的に推進する方針を固めた。iPS細胞を中心に10年間で約1100億円を投じてきた現行の

    再生医療と遺伝子治療、一体で実用化推進…iPS細胞「一本足打法」から二刀流で競争力強化
  • ワクチン接種しても感染拡大する理由 重要な対策の転換

    新型コロナウイルスが発生した当初、コロナの終焉は集団免疫しかないと考えられていた。世界の誰もコロナに対する免疫を持っていないので、全員が感染するまで流行は拡大する可能性があるのだが、理論的には人口の7割程度が感染すると、感染者の周囲に非感染者が少なくなり、感染の機会が低下して、感染は終わるというのが集団免疫の考え方だ。 ところが大部分が感染するまで流行が続くという考えはすぐに崩れた。日でも世界でも、人口の7割どころが1割をはるかに下回る割合が感染しただけで自然に収まるという波を約4カ月周期で繰り返したのである。 変異ウイルスが作り出す流行の周期 流行の波が発生する原因として、行動制限がなくなって他人との接触が多くなると流行が起こり、規制が厳しくなって他人との接触が減ると流行が収まると説明されている。しかし、それはあり得ない。 日も世界もよく似た4カ月周期の流行を7回も繰り返しているのだ

    ワクチン接種しても感染拡大する理由 重要な対策の転換
    charun
    charun 2022/08/08
    東大名誉教授 •8割接種したが過去最大の感染者数を記録する第6波発生→💉で感染止めれない•BA5型へ感染予防効果はほぼない•国民8割に年2💉で1兆•5類へ防止から重症救済に
  • 新型コロナやがん治療 情報を見極める物差しに “メディアドクター指標” - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    新型コロナワクチンを接種するか、否か。そのがん治療を受けるか、否か。 数字や専門用語が並ぶ医療の情報は理解するだけでも一苦労ですが、最後は自分自身で選択しなければいけません。 インターネットやなどでたくさんの情報を集めても、どれを信じたらいいのか分からなくなる人も少なくないでしょう。 あふれる医療情報の中から、自分自身の判断のために取り入れていいものはどれなのか。 それを見極める物差しとして、世界各国の研究者や医師などが提案したものがあります。 「メディアドクター指標」と呼ばれる基準です。 海外の活動例を取り入れ、10個の指標を作成した、メディアドクター研究会の代表、帝京大学の渡邊清高医師に話を聞きました。 【関連番組】 フェイク・バスターズ「“出版の自由”と医療情報」 8月5日(金)夜10時放送(総合テレビ) 「メディアドクター指標」って何? メディアドクターとは、医療や健康に関する報

    新型コロナやがん治療 情報を見極める物差しに “メディアドクター指標” - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
    charun
    charun 2022/08/06
    …お国のワクチンチラシからして、バリバリ統計詐欺な件。
  • 患者の多くは「無駄な手術」を受けていた!

    医薬品が市場に流通するには、それが安全で効果があることを示す厳密な試験にパスしなければならない。しかし、手術は違う。米品医薬品局(FDA)は外科手術に規制を設けていない。もし手術にも臨床試験が導入され、手術を受ける患者と受けない患者を比較する試験があったらどうなるだろう。 おそらく手術が有効でないという結果が出れば、別の治療法がとられるだろう。 だが、それは臨床試験があれば、の話だ。現状では、手術がほかの治療法よりも有効だとする根拠を問うのは、患者自身に責任があるようだ。 理学療法でも手術と同じ結果 たとえば脊椎固定手術。変性した椎間板が起こす腰痛を、脊椎を固定することで軽減させる外科手術だ。この手術は多くの手術と違い、4回の臨床試験が実施された。その結果は、手術は理学療法など手術以外の治療法と効果は同じというものだった。手術を受けた被験者も受けていない被験者も、痛みは軽減するかなくなっ

    患者の多くは「無駄な手術」を受けていた!
    charun
    charun 2022/08/01
    がんです!早く除去しましょう的な。>プラセボ手術も知られてない。比較のため手術したふりは倫理的にとか言ってやらない。効果ないとばれたくない?twitter.com/DHBfc1T9fngpyzq/status/1553876134743670784
  • 日本人のがん死亡の4.4パーセントはなんとレントゲン検査が原因!?

    「先生が患者ならどうします?」 「医師に当のことを聞き出すためには、“先生が患者ならどうします?”と聞くのが一番」なのだとか。このクスリは飲んでもいいの? この検査は大丈夫? 医療統計学の第一人者で新潟大学名誉教授でもある著者が、最新のエビデンスを元に、当に信頼できる医療とは何かをご紹介していきます。 バックナンバー一覧 タバコ、遺伝、肥満……さまざまな要因が取りざたされる発がんのメカニズム。実は、私たちが普段何気なく病院で行っている「レントゲン検査」が、日人の発がん理由の4.4%を占めているとしたら……。『「先生が患者ならどうします?」医師が自分のために選ぶクスリ・治療法』の著者であり、医学博士の岡田正彦氏にその実態をうかがいました。 レントゲン検査を強制するのは 憲法違反? がんは遺伝する、と思っていませんか? 遺伝するがんも確かにありますが、せいぜい全体の5パーセントくらいです

    日本人のがん死亡の4.4パーセントはなんとレントゲン検査が原因!?
    charun
    charun 2022/07/23
    乳がん含め、ほとんどの検診で予防効果でたのないらしいw