タグ

演劇に関するcolic_pppのブックマーク (338)

  • 演劇の「感動」はどこからくるのか――『わが星』から『わが町』のむこうへ/水谷八也 - SYNODOS

    ちょうど1年前の今頃、三鷹市芸術文化センター星のホールと小豆島高校体育館特設ステージを約1カ月にわたり満員にし、約9000人を動員した劇団ままごとの『わが星』(作・演出:柴幸男)。2009年の初演時から評判を呼んだ作品だが、再演のたびに観客を増やしている。全編ラップミュージックに彩られた『わが星』は、いわゆる愁嘆場などないのだが、すすり泣きどころか号泣する観客が続出。「芝居じゃ泣かない」というちょっとひねた人でもハートがきゅっとする感覚に襲われたはずだ。「いやあよかった、いい体験した」で十分ではあるのだが、もうちょっと踏み込んでみると、演劇のまた別の面白さが見えてくる。ソーントン・ワイルダーの戯曲『わが町』(『わが星』の下敷きになった)の翻訳・上演台を手がけた水谷八也氏が、両者を比較しながら、「演劇にしかできないこと」を考察する。 第54回岸田戯曲賞を受賞した柴幸男の『わが星』の初演は

    演劇の「感動」はどこからくるのか――『わが星』から『わが町』のむこうへ/水谷八也 - SYNODOS
  • 演劇とお笑いの狭間で 「ダウ90000」蓮見翔が見据える世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    演劇とお笑いの両分野をまたにかけ、今、急速に人気を集める8人組「ダウ90000」。 日大学芸術学部発のユニットで、メンバーは1997〜2000年生まれの4学年にまたがる。結成からわずか2年だが、2022年10月に行われた新宿シアタートップスでの演劇公演は即完。 一方で、お笑い分野でも、2021年にM-1グランプリで準々決勝、2022年にはABCお笑いグランプリで決勝に進出する好成績を残している。テレビプロデューサーの佐久間宣行や作家のいとうせいこう、お笑い芸人の「東京03」なども、その才能を絶賛する。 「ダウ90000」 すべての公演で作・演出を手がけるのが主宰の蓮見翔。彼個人は2022年、新人劇作家の登竜門である岸田國士戯曲賞候補にもなった。最近では関西テレビの連続ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」のスピンオフ「8人はテレビを見ない」の脚執筆や、JFN系列の深夜番組「AuDee

    演劇とお笑いの狭間で 「ダウ90000」蓮見翔が見据える世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 谷賢一さんから「性暴力受けた」 女性が実名で会見 | 毎日新聞

    劇作家の谷賢一さん(40)による新作公演が始まる前日に「谷さんからセクシュアルハラスメントを受けた」と告発した女性が20日、実名でオンラインの記者会見に臨み、谷さんから性暴力を受けたと訴えた。「人格を否定され尊厳を傷つけられた。名前を出さないと、もみ消されると思った」と語った。 女性は谷さんが主宰する劇団に所属する俳優の大内彩加(さいか)さん(29)。11月24日…

    谷賢一さんから「性暴力受けた」 女性が実名で会見 | 毎日新聞
  • サンリオピューロランドの新たなレギュラーショーは、間違いなく記憶に残るバーチャル体験となる

    バーチャルショーの監督にキヌさん、リアルライブショーの脚・演出に中屋敷法仁さんがクレジットされているなど、スタッフ陣にも注目が集まっているイベント。「Nakayoku Connect」とは、いったいどのようなイベントなのでしょうか。Moguliveでは今回、企画制作を務めるサンリオエンターテインメントの佐藤哲さんに詳しい話をお聞きしました。 リアルショーに影響を及ぼしたバーチャルの「没入感」 (サンリオエンターテイメントの佐藤哲さん)©2022 SANRIO CO., LTD. TOKYO JAPAN 著作 株式会社サンリオ ――「Nakayoku Connect」の話に入る前に、昨年12月にVRChat上で初開催された「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」についてお聞かせください。前回のイベントの期間中はSNSでも大きな話題となりましたが、開催

    サンリオピューロランドの新たなレギュラーショーは、間違いなく記憶に残るバーチャル体験となる
  • 文化政策 一流求め、トップが先導【検証 川勝県政12年⑤完】|あなたの静岡新聞

    文化政策 一流求め、トップが先導【検証 川勝県政12年⑤完】 「演劇を通じて人種差別をなくしたい」「夢は人の心を動かすダンスアーティスト」-。4月、県が高校生を対象に新設した「演劇アカデミー」の入校式。“1期生”16人が顔を合わせ、将来を見据えて抱負を述べた。運営を委託された県舞台芸術センター(SPAC、静岡市駿河区)の宮城聰芸術総監督は「一流の芸術家と出会い、広い世界へ飛び出すための準備をしてほしい」と激励した。 SPAC作品を観劇した高校生を見送る出演俳優。継続的な招待公演で演劇の魅力を伝えている=2019年11月、静岡市駿河区の静岡芸術劇場 県が2021年度から世界を意識して格的に推進する「演劇の都」構想の目玉事業。構想は国際的にも評価を受けるSPACを核に、国内外で活躍する演劇人の育成や交流人口の拡大、地域の活性化を目指す。周辺からは「知事が川勝さんでなければ実現はなかっただろう

    文化政策 一流求め、トップが先導【検証 川勝県政12年⑤完】|あなたの静岡新聞
  • 「オリザ人脈」舞台に輝き 豊岡演劇祭、縮小も内容充実 文化の風 - 日本経済新聞

    平田オリザがフェスティバルディレクターを務める第1回豊岡演劇祭が9月9~22日、兵庫県豊岡市で開かれた。コロナ禍の影響で「国際演劇祭」から国内劇団のみのプログラムに切り替えるなど規模を縮小し観客動員は約2700人(公募作品を除く)とコロナ前の想定の半分にとどまったが大部分の公演チケットが売り切れ。様々な制約下ながら、質の高い作品が並ぶ充実した演劇祭だった。公式プログラム11作品の中で屈指の注目

    「オリザ人脈」舞台に輝き 豊岡演劇祭、縮小も内容充実 文化の風 - 日本経済新聞
  • 「お笑い」や「演劇」は他者の世界に寄り添うヒントをくれる。りんたろー。さん×菅原直樹さんが語る「介護の話」 | こここ

    「お笑いも介護も、まずは相手の世界に乗っかって、愛のある『演者』になるのが大切だと思うんです」 そう語るのは、介護の現場で8年間働いた経験を持つ、お笑いコンビ『EXIT』のりんたろー。さん。 劇団『OiBokkeShi』代表の菅原直樹さんは、認知症ケアに演劇的な手法を取り入れたワークショップや、高齢者や介護者と演劇作品創作の経験を踏まえ、こう返します。 「介護は『相手が見ている世界を尊重する』ことが大切。そう考えると演技は、相手を尊重し、心を通わせる一つの方法だと思うんです。介護と演劇って相性がいいんですよ」 二人の会話から浮かび上がってきたのは、「演者」としてふるまいが、介護の現場でいきるということ。お二人が介護経験のなかで感じてきたこと、介護とお笑い、演劇の関わりについて語っていただきました。 小さな幸せを一緒に見つけていく

    「お笑い」や「演劇」は他者の世界に寄り添うヒントをくれる。りんたろー。さん×菅原直樹さんが語る「介護の話」 | こここ
  • 岩井秀人『いきなり本読み!』が炙り出した“演劇”の本質。生身の観客は必要なのか? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    緊急事態宣言以後、初めて観劇した。 演劇の街、下北沢。中でも聖地と呼んでいい、多劇場。ここでハイバイの岩井秀人が3人の役者を招いて行う『いきなり読み!』というシリーズ企画。 タイトルどおり、用意した台をいきなり演じ手たちに渡し、その場で読み合わせをしてもらう。岩井の想像以上に早く念願が叶い、第3回にして多劇場公演が実現したらしい。 日の演劇シーンを代表するホールのひとつ、多劇場のコロナ対策は完璧だった。 床には「ここでお待ちください」と記された足元ステッカーが貼られており、それに従って並べば、ほどよい間隔が保たれる。特段、ディスタンスを強いられているとも思わない。多劇場おなじみの階段の風景も、開場前の雰囲気もむしろ、のんびりしているように感じる。 ゆるりとオープン。リラックスしたまま、受付前でアルコール消毒。サーモカメラ通過で検温、ストレスもない。チケットはQRコードだから、

    岩井秀人『いきなり本読み!』が炙り出した“演劇”の本質。生身の観客は必要なのか? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 岸田國士戯曲賞「受賞作なし」から考える、演劇の変化と戯曲の可能性 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    選考委員の野田秀樹先生のコメントです。 「コロナを意識しすぎて距離感のとれていない作品が多かった。戯曲のコトバとしても、こちらをワクワクさせるものが少なかった。」 — 白水社 (@hakusuisha) March 12, 2021 そのとき、コロナ禍での「該当作なし」という結果に驚く声や、つづく野田秀樹氏の短いコメントへの波紋など、一部SNSでネガティブな反応もあるなか、いくつかの言葉が目に留まりました。 「戯曲の賞ってどういうこと? 演劇の賞じゃないの?」 「戯曲って上演のための台じゃないの?」 なるほど。 確かに、「戯曲」って演劇を作ったり、かなりの演劇ファンでなければなかなか目にしないですよね。 まず、戯曲とは「演劇を上演するための台」とは少し異なります。上演する前にすでに活字になったものや、上演の予定がないものもあり、雑誌『悲劇喜劇』(早川書房)や『新潮』(新潮社)などに掲載

    岸田國士戯曲賞「受賞作なし」から考える、演劇の変化と戯曲の可能性 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 臨場感は最前列以上? 「Zoom演劇」が面白い 演劇の苦境に芸人立ち上がる | 毎日新聞

    新型コロナウイルスにより全国で演劇の公演が中止に追い込まれるなか、ビデオ会議システム「Zoom」を利用した演劇が登場し、注目を集めている。いま流行の「Zoom飲み会」を舞台設定に俳優たちが画面分割されたオンライン空間で演技し、観客はそれをパソコンやスマートフォンで見る。実際に鑑賞すると、従来の舞台にはないスリリングな気分を味わった。【井上英介/統合デジタル取材センター】 Zoom演劇がスリルに富む二つの理由 舞台は、大学サークルのメンバーである女性2人の「Zoom飲み会」から始まる。やったことがあれば分かるが、自宅にいる人同士をオンラインでつなぐ「Zoom飲み会」は打てば響くように会話が弾むリアルな飲み会とは異なり、オンライン特有の微妙な時間のズレや「間」がある。独特のかったるいやり取りがクスッと笑わせる。 だが、後半に波乱が待っている。女子学生2人と男子学生1人が登場。修羅場を招きそうな

    臨場感は最前列以上? 「Zoom演劇」が面白い 演劇の苦境に芸人立ち上がる | 毎日新聞
  • 10周年のロロに寄せて。新作を目撃した、彼らを愛する5人が綴る | CINRA

    2019年、ロロは10周年を迎えた。旗揚げメンバーが誰一人欠けることなくその歩みを進めてきた10年、ロロは客席に座る私たちになにを見せてきただろう。三浦直之が青春時代に受容したポップカルチャーへの偏愛やユーモアと、その奥にある懐かしさや切なさが共存し、いつかの自分の記憶までも呼び戻されるような感覚――。その正体はなんなのだろう。 今年1月から上演が始まり、現在ツアー真っ最中の新作『四角い2つのさみしい窓』においてもそのバランス感覚はありつつ、しかし、その視線は「その先」をみつめているようだった。それは、これまでロロが掲げ続けてきた「ボーイ・ミーツ・ガール」で出会った登場人物たちの、出会った「その先」を描いているような。人が出会って一緒に何かをし、寄り添ったり衝突したりしながら、続いていく関係性。それはもしかしたら、ロロとして活動するメンバー自身が向き合っていることにも繋がるのかもしれない。

    10周年のロロに寄せて。新作を目撃した、彼らを愛する5人が綴る | CINRA
  • さえぼう先生が解説する!パトリック・スチュワート朗読シェイクスピア『ソネット集』。

    Patrick Stewart @SirPatStew 1. I was delighted by the response to yesterday's posting of Shakespeare's Sonnet 116, and it has led me to undertake what follows... 2020-03-23 08:34:18 Patrick Stewart @SirPatStew 2. When I was a child in the 1940s, my mother would cut up slices of fruit for me (there wasn't much) and as she put it in front of me she would say, "An apple a day keeps the doctor away."

    さえぼう先生が解説する!パトリック・スチュワート朗読シェイクスピア『ソネット集』。
  • 男女同数の最終候補作から見えてくるもの――第64回岸田國士戯曲賞予想対談/山﨑健太(演劇研究・批評)×田中伸子(演劇ジャーナリスト) - SYNODOS

    男女同数の最終候補作から見えてくるもの――第64回岸田國士戯曲賞予想対談 山﨑健太(演劇研究・批評)×田中伸子(演劇ジャーナリスト) 文化 去る1月、第64回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の候補作8作品が発表されました。岸田戯曲賞は、若手劇作家の奨励と育成を目的として設置され、新人劇作家の登竜門とされることから「演劇界の芥川賞」とも呼ばれます。選考会および受賞作の発表は2月13日です。(企画・構成 / 長瀬千雅) 山﨑 僕にとっては5回目の予想対談になりますが、今回は予想の前に、なぜこれをやっているかをもう一度確認しておきたいと思います。 田中 はい。 山﨑 受賞作の予想対談という形をとっていますが、ここでやっていることは基的にふたりが戯曲をどのように読んだか、また、その中で何を評価するのかを言語化する作業だと思うんです。 岸田賞は受賞作の出版に合わせて選考委員による選評は公開されますが、

    男女同数の最終候補作から見えてくるもの――第64回岸田國士戯曲賞予想対談/山﨑健太(演劇研究・批評)×田中伸子(演劇ジャーナリスト) - SYNODOS
  • 人と牛の半獣が、男性/人間中心的な規範を暴く音楽劇。田中綾乃評 市原佐都子(Q)『バッコスの信女ーホルスタインの雌』

    人と牛の半獣が、男性/人間中心的な規範を暴く音楽劇。田中綾乃評 市原佐都子(Q)『バッコスの信女ーホルスタインの雌』エウリピデス作のギリシャ悲劇『バッコスの信女』を、劇団Qの市原佐都子が大胆に解釈、再構築した『バッコスの信女ーホルスタインの雌』。「あいちトリンナーレ2019」のパフォーミングアーツ部門で発表された作は、主婦、ペットのイヌ、ウシと人間のハーフである半獣、合唱隊(コロス)が登場し、性と生殖にまつわる問題を鋭くポップに浮かび上がらせた。この現代の音楽劇を、哲学研究・演劇批評を横断しながら執筆活動を行う田中綾乃が論じる。 田中綾乃=文 全員女性の出演者たちが ギリシャ悲劇を現代に刷新する 「あいちトリエンナーレ2019」のパフォーミングアーツ部門で初演された市原佐都子の『バッコスの信女―ホルスタインの雌』。エウリピデスの『バッコスの信女』を市原独自の〈生/性〉という視点で現代化し

    人と牛の半獣が、男性/人間中心的な規範を暴く音楽劇。田中綾乃評 市原佐都子(Q)『バッコスの信女ーホルスタインの雌』
  • 数年前に見た高校演劇が忘れられない

    数年前に見た高校演劇が忘れられない 確か高校の時の友人に誘われて地元の県大会に行った時に上演されていた演劇だと思う。忘れられないと言っても大まかな流れだけなので、以降の台詞は全て意訳である事をご了承願いたい。 一言で言うならばアレは百合だった。 登場人物は確かクール系の女の子(以下A)とワンコ系で尽くす感じの女の子(以下B)の二人がメインで、他にも数人の生徒役がいた気がする。そのうち一人は男。 Aは映画かドラマを撮影していてBはその映画の女優として抜擢されていたようだ。Aの撮る作品のためなら何だってすると笑うBと軽く受け流すA。 Aが今撮っている作品はいじめを題材としたもので、話が進むにつれそれはBが実際にクラスメイトから受けていた物を書き起こしたものだと判明する。 Bはいじめられていたあの頃の辛い記憶もAが作品として残してくれる事で素晴らしい思い出に昇華されるはずだと思うと同時に、いじめ

    数年前に見た高校演劇が忘れられない
  • 好きじゃない。見たくない。でもその世界で生きてゆかねばならないなら?劇団「範宙遊泳」山本卓卓【アートに学ぶ#11】 | 灯台もと暮らし

    好きじゃない。見たくない。でもその世界で生きてゆかねばならないなら?劇団「範宙遊泳」山卓卓【アートに学ぶ#11】 これからの暮らしを考えるために【ぼくらの学び】特集、はじめます。 2016年にはじまった、「ぼくらの学び」という特集。 わたしは「アートは誰かを救えるか」というテーマで、いろいろな方々に話をうかがってきました。 焦がれるように皆さんの話に耳をすまし、自分にとって、誰かにとって、アートはどんなものなのだろうと、考えつづけていたある日。 お世話になっている方が「アーティストは課題解決はできないけれど、問いを立てる天才だ」とおっしゃっていたのを聞いて、はたと、気づきました。 「自分の内面の切実な問いに向き合っているひとに、猛烈に惹かれる。そしてその向き合い方が芸術作品に反映されていると、より一層惹かれる」ということに。 だから今度は、アートやアートに携わる方々に、こんなことを、うか

    好きじゃない。見たくない。でもその世界で生きてゆかねばならないなら?劇団「範宙遊泳」山本卓卓【アートに学ぶ#11】 | 灯台もと暮らし
  • 「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース

    広告制作会社の人間(社:大阪大阪市)は11月23日の勤労感謝の日に合わせ、参加型イベント「THE BLACK HOLIDAY」を東京都新宿区某所で開催した。同イベントは新入社員として架空のブラック企業に入社した参加者が、『ブラック企業』の被害をリアルに体感する参加型演劇だ。 ブラック企業アナリストの新田龍氏が監修し、劇団子供鉅人の益山貴司代表が脚・演出を務めた。実際のブラック企業経験談をもとに制作されているのが特徴だ。キャリコネニュース編集部も事前体験会に参加してみた。 前日の午後に劇中で入社する「スーパーミラクルハッピー株式会社」からメールが届いた。内容は服装や始業場所・時間(集合時間)といった事務連絡で、その中にしれっと「弊社商品の販売戦略に関する企画書案を完成させてご持参ください」という記載があった。もしこれが筆者の上司から届いたメールなら「せめて3日猶予が欲しい!」と訴えると

    「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース
    colic_ppp
    colic_ppp 2018/11/24
    演技が必要だから面白い劇団に発注するのは理にかなってる。そして、「劇団」という集団の抱える問題として、劇団がブラック企業のイベントやるってのもすごい皮肉でいい。
  • 東京デスロック主宰・多田淳之介に聞く──〈Are You Happy??? 幸せ占う3本立て〉『3人いる!』『再生』『ハッピーな日々』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    東京デスロック主宰・多田淳之介に聞く──〈Are You Happy??? 幸せ占う3立て〉『3人いる!』『再生』『ハッピーな日々』 東京デスロック公演〈Are You Happy??? 幸せ占う3立て〉が、9月30日から横浜STスポットで上演中だ。今回はリメイク2作品と、新訳新作1作品による3立て。どの作品も「幸せ」を占うものになるという。<演劇LOVE>を叫んで早10年、Are You Happy???と観客に問いかける、東京デスロック主宰で劇作・演出家の多田淳之介に意気込みを聞いた。 3に共通するテーマは「幸せ」 ──東京デスロック公演〈Are You Happy???〉3連続上演について伺います。稽古を始めて、今日で何日目になりますか? 2週間ぐらいかな。でも、稽古がない日もあるし……。 ──3、順番に稽古してるんですか? 時間割を決めて、3いっしょにやってます。 ─

    東京デスロック主宰・多田淳之介に聞く──〈Are You Happy??? 幸せ占う3本立て〉『3人いる!』『再生』『ハッピーな日々』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 演劇学ぶ国内初の国公立大 平田オリザさん学長に

    兵庫県は23日、豊岡市で開校を目指している専門職大学の基構想案を発表した。演劇を専門的に学べる国内初の国公立大学になるといい、学長には劇作家で演出家の平田オリザさん(55)が就任する予定。演劇で身に付ける表現力を基に、観光や文化の分野で即戦力となる人材を育成する。2021年度の開校に向け、19年10月にも文部科学省に認可申請をする。 専門職大学は昨年5月の学校教育法の改正で創設された新たな高等教育機関で、ITなどの成長分野で即戦力となる人材育成を目指す。但馬地域では地元の誘致活動もあり、県が昨年度に設立検討会を設置。18年度からは準備委員会に格上げし、構想案を議論してきた。 大学の名称は「国際観光芸術専門職大学(仮称)」。文化・観光創造学部文化・観光創造学科(仮称)の1学部1学科のみで、定員は1学年80人の4年制とし、1年生は原則全寮制とする。集団生活で演劇の手法などを学び、2年目から「

    演劇学ぶ国内初の国公立大 平田オリザさん学長に
    colic_ppp
    colic_ppp 2018/08/27
    アフター2020。学部、学科として演劇の手法を利用して学ぶということで、「文化創造」の方はコンセルヴァトワール的になるか。マネジメントも合わさって地元施設への人材補給も兼ねられるとして何年できるか。
  • 人生を解釈する光みたいなもの|末満健一 インタビュー|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    「このアイデアや着想は、一体どこからやってくるのか?」 すばらしい作品に触れたとき、物書き志望でもそうじゃなくても、読者や観客がまず疑問に思う点だろう。0から構想されたオリジナル作品はもちろん、原作のある作品の映画や舞台、ノベライズでも、原作の持つエッセンスを予想外に濃く深く展開する創作に出会ったとき、作家がそこに辿り着いた過程が気になる。0からの創作ではないからこそ、余計に気になるとも言える。 今回ご登場いただくのは、「刀剣乱舞」など超人気シリーズの舞台版を手掛けながら、自身のオリジナル作品「TRUMP」シリーズが10周年を迎えようとしている、劇作家・演出家の末満健一さん。 いま最もチケットの取れない作演家の一人である氏は、自身の作品を、あるいは他者の作品を、どのような過程でソリッドな舞台世界に組み上げているのか? 8月25日の初日に向けて、正に制作の真っ最中であるミュージカル『マリーゴ

    人生を解釈する光みたいなもの|末満健一 インタビュー|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。