タグ

ブックマーク / woman.mynavi.jp (3)

  • もう古い。「自虐的な発言」をやめるべき理由

    女性を困らせる人はこの世にたくさんいます。セクハラ、パワハラ、マウンティング、毒親……。「男は敷居を跨げば七人の敵あり」なんてことわざもありますが、女性の方が敵多くない? そこでこの連載ではコラムニストのアルテイシアさんに、困らせてくる人々に立ち向かう知恵を授けてもらういます! 連載 #女子を困らせる人、今回のテーマは「自虐する人」。 自虐について、拙者の思うところを書きたい。 初めに断っておくが、自虐が悪いわけではない。過去の私も自虐していたが、それはサバイバルの手段だった。 「イジる人」の記事に書いたが、私は女子校から共学の大学に進んだ時、イジりの洗礼を受けた。男子から「ブス」「デブ」「モテないだろ(笑)」的なイジりをされて、ものすごく傷ついた。 当時の私は「ひょうきんなブスでーす!」みたいに自虐して、笑いで返していた。それは「ブスだと自覚しているから、これ以上殴らないで」という自己防

    もう古い。「自虐的な発言」をやめるべき理由
    comuchi
    comuchi 2020/11/28
    今日もアルテイシアさんは面白いな~と読んでたら、最後に酒井順子へのディスりがきた!あの本は本来のいじり予防線的な意図が汲まれずに、逆におっさん達へのアラサーいじり免罪符になっちゃったのはすごく悔しい。
  • “サクふわ”食感がクセになる!! スペイン生まれの「エンサイマダ」で幸せ気分に♪|「マイナビウーマン」

    comuchi
    comuchi 2016/03/30
    Jオイルミルズが広告主のPR記事。だがお店紹介のみで、オイルをたっぷり使うレシピ紹介などはなし。目的不明のPR記事って気になるわー
  • 地雷がたくさん! 彼とケンカしてしまった料理のポイント「包丁編」

    カップルでイチャイチャしながら一緒に料理をするのは、非常に楽しい時間です。しかし時には、パートナーの料理作法に驚くこともあるもので……。その中のひとつが「包丁の使い方」について! こんな点で、料理中に彼とケンカをしたことはある? 働く女子たちのエピソードを伺いました。 ■思わず注意したら…… ・「彼のリンゴのむき方がものすごく危なっかしかったので注意したら、不機嫌になられました」(26歳/金融・証券/秘書・アシスタント職) ・「彼が危ない切り方をしていたので正しい切り方を教えていたら、自分流を否定されたのが悔しいのか、切れているから問題ないと怒り出したことがあります」(31歳/自動車関連/事務系専門職) 楽しく料理をするはずが、彼の包丁の使い方からバトルが勃発! 料理好きからすると、慣れない男性の手つきはさぞ危なく見えることでしょう。ただ、注意の仕方は難しいもの。彼のプライドを守って、上手

    地雷がたくさん! 彼とケンカしてしまった料理のポイント「包丁編」
    comuchi
    comuchi 2014/10/03
    何なんだこのテーマ設定w
  • 1