タグ

プライバシーとセキュリティに関するdjsouchouのブックマーク (2)

  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    djsouchou
    djsouchou 2012/09/26
    取扱注意のセンシティブな情報を扱ってんだから、ポイントの還元率上げてもいいんじゃね? とは思う/どっかの図書館にTカード採用された件については個人的にはドン引き
  • Facebookのプライバシー設定で気をつけたい3つのポイント - はてなニュース

    ソーシャルネットワーキングサービス「Facebook(フェイスブック)」で、入力した出身校や近況をもとに古い友人と再会したり、交流の輪が広がったりした人も多いのではないでしょうか。交流を楽しむ一方で、気を配りたいのがプライバシー設定です。Facebookへの投稿や個人情報の公開範囲など、適切なプライバシー情報の設定方法を紹介します。 ■ 投稿や個人情報の公開範囲を設定する Facebookでは、近況、写真、リンク、動画のほか、連絡先や交際ステータスなど、プライベートに関するさまざまな情報を公開、共有できます。その公開範囲が、Facebookの「推奨」と自分の想定とで違っているかもしれません。Facebookページ上部の「アカウント」から「プライバシー設定」を選び、現在の設定を確認してみましょう。 ▽ Facebook - プライバシー設定 「Facebookでのコンテンツ共有」の欄に、各項

    Facebookのプライバシー設定で気をつけたい3つのポイント - はてなニュース
  • 1