タグ

沖縄に関するdjsouchouのブックマーク (9)

  • ヨッピーの件で「普段興味ないくせにこんなときだけしたり顔で正論を言うのか」「どんどん追記) - はてブの出来事

    という批判が一理あり、ちょっと耳が痛いと感じたけど、一方で、そもそも俺らってこの世のあらゆること、森羅万象の全てについて日々「普段は関心ないくせにしたり顔で正論」述べてない?これ言い出したらはてなブックマークもTwitterも俺たちみんなおしまいだよ。 お前らはふだんから森羅万象に興味を持ち続けた上でいろんな事案にコメントつけてんのかよ。ご都合主義じゃないか自省してみてくれんか。沖縄の基地反対派当事者の方に言われたらすまんなってなることでも、同じいっちょかみ勢からこれやられるとハァ?ってなるわ。濃厚な反戦教育受けてきた世代だし、多分お前ら程度には沖縄に関心持ってるわ。多分ヨッピーも。知らんけど。 そうやって、理屈じゃなく「素人はすっこんでろ」と黙らせるのって悪手だと思うんだよな。誰もが好き勝手意見を述べ、間違ってたら反論される。デマは正される。それこそが言論の在り方ではないか。 (※念の為

    ヨッピーの件で「普段興味ないくせにこんなときだけしたり顔で正論を言うのか」「どんどん追記) - はてブの出来事
    djsouchou
    djsouchou 2022/10/17
    誠実な記事/各人どの様な立場を取るにせよ『移設反対派は本土や政府に再三アプローチして全て袖にされてる』って前提を最低限理解する所から始めないとダメだと思った。
  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
    djsouchou
    djsouchou 2022/10/08
    これ、例えば(歴史的経緯や重要度は比較出来ないし、直近の彼の言動には全く共感も賛同もしないが)ロシアを巡る鈴木宗男も時が経てばそうなるのでは、と思った/何から解きほぐせば良いのだろうか…
  • 高里鈴代さん

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    高里鈴代さん
    djsouchou
    djsouchou 2022/10/05
    .@hirox246 は見た方が良いよ
  • 米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル

    基地施設内から小銃を民間地方向に向ける武装米兵=31日午後5時32分、那覇市の那覇軍港(ジャン松元撮影) 在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道332号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった。 >>「米兵は銃を構えて数秒間静止していた」記者が撮影時の様子を語る 米軍は沖縄防衛局を通じて県に訓練実施を事前に通告していたが、武装するという情報は伝えられていなかった。 琉球新報の目視で、軍港内の倉庫前に米軍警察の車両や輸送車両が集まり、小銃を構えた兵士約20人が警戒しながら倉庫内に入ると、車両が続く様子が確認できた。県によると、小型輸送艦艇も接岸した。 県によると、那覇軍港の第835米陸軍輸送大隊を中心に訓練を実施し

    米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル
    djsouchou
    djsouchou 2022/04/02
    正にこのイラストの通りになってしまった(最近出典と作者を知った) http://ow.ly/rhqN30sghxm /結論ありきで粗雑な取材や記事掲載に及ぶ、と云う意味で琉球新報と四国新聞は似てしまってる様に思う。2階へ続く
  • 【速報】名護市長選、自公推薦の渡具知氏が再選確実 玉城知事に打撃 オール沖縄勢を下す - 琉球新報デジタル

    渡具知武豊氏 任期満了に伴う沖縄県の名護市長選が23日に投開票され、現職の渡具知武豊氏(60)=自民、公明推薦=が、新人で前市議の岸洋平氏(49)=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=を下し、再選を確実にした。 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を推進する政権与党が支援した渡具知氏の再選により、政府は辺野古沿岸部で進める埋め立て工事の加速化を図る構えだ。新基地建設阻止を掲げる玉城デニー沖縄県知事ら「オール沖縄」勢力は今後の戦略見直しが迫られる。 名護市長選は県内の「選挙イヤー」の初戦として、秋までに実施される県知事選の前哨戦にも位置付けられていた。再選出馬が既定路線とされる玉城知事に打撃となるのに対し、自民、公明は知事選や参院選の候補者擁立作業を格化する。 辺野古移設問題が争点化してから7度目の市長選で、政府が辺野古沿岸部に土砂を投入してからは初の選挙となった。一方で、コ

    【速報】名護市長選、自公推薦の渡具知氏が再選確実 玉城知事に打撃 オール沖縄勢を下す - 琉球新報デジタル
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/24
    結果は民意を反映したものだろうし、とにかく若い人の投票率の高さに驚かされる。
  • 特集「沖縄の基地の間違ったうわさはなぜ広がるのか」

    沖縄の海兵隊が中国から日を守ってくれる。中国が基地反対運動にかかわっている。こんなうわさがインターネット上にはある。間違ったうわさはなぜ広がってしまうのだろうか。うわさを検証する佐藤教授に聞いた。 米軍が尖閣を守る? 尖閣諸島を守るために海兵隊が沖縄にいる。辺野古に基地がないと中国に対する抑止力がなくなる。辺野古に基地を造らないと中国が有利になる。だから中国が基地反対運動にかかわっている。 こんなうわさがインターネット上にはあります。うわさを信じる人もいます。でも、これは誤りです。 2015年の日米合意は、尖閣諸島を一次的に守るのは自衛隊であると明記しています。また、元自衛艦隊司令官の香田洋二氏は昨年8月、朝日新聞のインタビューに対し、「(尖閣)現場の作戦に米軍が参加すると思っている自衛隊幹部は皆無でしょう」と答えています。記事では、実際に尖閣を防備するのは自衛隊の役割で、米軍の任務は中

    特集「沖縄の基地の間違ったうわさはなぜ広がるのか」
  • mobileprinceのブックマーク - はてなブックマーク

    安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110 ブログをRTされると喜ぶ/精神医学/ニューアカ/都市伝説/怪異/古書全般/古楽/性文化史/【注意!】酔っ払い&下ネタ&不謹慎が苦手な人はフォロー非推奨です。 visco110.hatenablog.com(ガチめ) note.com/judith12365(気楽な書き散らし) 安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110 ヘミングウェイはある会の席で「自分は小説一冊分の力をたった6語に込められる」と豪語し、そんなこと出来っこない、という友人たちと賭けることになった。ヘミングウェイが書いた6語は「For Sale:baby shoes,never worn.」(売ります:ベビー、未使用。)だった。友人たちは負けを認めたという。 2024-05-04 21:21:26

    djsouchou
    djsouchou 2021/02/10
    せやろがいおじさん( https://youtube.com/channel/UCe6tWL2GoemBsKFLyn5ZpgA )のYouTube Live番組の月曜レギュラーの人、というイメージ
  • ダースレイダー『沖縄県民投票について。』

    ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba ダースレイダー こと片目のダースの叔父貴、日々の出来事を綴るブログ!Powered by Ameba

    ダースレイダー『沖縄県民投票について。』
  • Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa | We the People: Your Voice in Our Government

    Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa | We the People: Your Voice in Our Government
  • 1