タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とcommunicationに関するdjsouchouのブックマーク (3)

  • 嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..

    嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃおらせたりアテクシやら勝手に口調を改変してる文章 元の発言者の必死さや傲慢な様を表したいんだろうけど100%そんな言い方はしてないだろう表現みると書いてるほうが必死で見苦しくみえる

    嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..
    djsouchou
    djsouchou 2023/09/17
    140字に言論を特化し過ぎたツケ/お気に召さない属性や人物etc...を指し示す際にコスパやタイパを省くと、効率Upと引き換えに倫理観は確実に損なわれる。空リプやスクショ4連貼りも同じ
  • ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください

    ヨッピーさんのおごりおごられ記事ね。 これ最初に書いておかないと誤解させちゃうと思うから書いとくけど、 そこまで悪くない記事だとは思います。 ヨッピーさんよりずっと議論が後ろな人がいるから、この記事が役に立ったと思う人がいることも否定しません。 だから記事自体を否定したいとかじゃないです。 私のお気持ちを語らせてほしいだけです。対戦よろしくお願いします。 ここから私のお気持ちですだーかーら! 私はそもそも男からおごられたくないんだっての。 おごるおごられるについて男に決定権があるという状況が大嫌い。 おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのが昔から嫌い。 ヨッピーさんは、自分がアイデアマンだと思うならさあ。 ちゃんと女性側からの意見も聞いて記事を書いてよ。 ヨッピーさんの記事、男性視点しかないんよ。 「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/25
    ドンマイ/増田にアドバイス罪をすると、誰相手でも同一のテンションでアンサーされる想定なしに強い言葉を使わない方がいいよ
  • サークラにならないために

    趣味友人がほしいがそれを趣味にしている人は圧倒的に男性が多い ・しかし趣味の集団で彼氏を作る気はない ・むしろ恋愛感情って何?おいしいの? このような状況で問題を起こさず楽しむためにいくつかを自戒を込めて。 意図せず恋愛感情を持たれてしまうことを避けるために、自分用メモと反省。 男性の多い趣味集団に入るときの心構え趣味をしに来ているのか恋愛をしに来ているのかはっきりする単純に趣味を楽しむのか、それとも同じ趣味の彼氏がほしいのか。 自分の中ではっきりさせること。 彼氏がほしい、もしくは好きな人ができてしまった場合はクラッシャーになることを覚悟すること。 チヤホヤされても図に乗らない紅一点はどうしても持ち上げられる。 こういう場では女が社会的に有利と言われることは全部享受できると言っていい。 だからこそそれに甘えてはならない。 自分はブスだから、という考えは捨てる「デブだから、ブスだから、

    サークラにならないために
  • 1