タグ

増田とcultureに関するdjsouchouのブックマーク (5)

  • オタク最高〜って狂ってられるのって35歳まで説

    みんな徐々にオタ卒していくな 別に元々オタク友達はいなくてTwitterで人を観察するの趣味なんだけど、無言で消えていく率高い 50代くらいになって返り咲く人もいるっぽいけど やはり30代みんな忙しい 結婚とか子供とか仕事とか? つまり現実じゃん… 現実あまりにも興味がないよー オタクってだからオタクなのにね かくいう私もそろそろ仕事腰入れねばならずのろのろ準備はしているが そんなことよりオタ活してたい 仕事なんか生きる上でのおまけって感じなんだが 技術上げること自体は楽しいが…生きる糧は別のところにある 自ジャンルもはや10人くらいしか人がいなくて悲しい 昔は100サークル以上あったのに 昔からずっといる人だいたい30〜40才前後で上の方の人から消えてるイメージ 消えないでという気持ちと二次元に狂っていられるタイムリミットがありそうという現実的な気持ちが入り混じるゥ 同世代っぽい人が

    オタク最高〜って狂ってられるのって35歳まで説
    djsouchou
    djsouchou 2024/04/21
    アラフィフだけど今もオタクだし、音楽もまだまだ掘りたいし色んなVTuberに出逢いたい。年齢問わず同一の趣味でユナイトできる余地は全然ある/とはいえユース・カルチャーの側面もあるので客観視は忘れずに
  • Twitterの大袈裟表現が無理

    Twitterっていつからこんな感じになったんだろう 個人的にきついなーって思い始めた最初の記憶は、たかだか映画を観る程度のことを「キメる」とか言い出したあたり あの辺から見たい映画があるときは過剰な大袈裟べた褒めツイートが出回る前にTwitterをシャットダウンして早めに見に行く習慣ができた

    Twitterの大袈裟表現が無理
    djsouchou
    djsouchou 2022/06/25
    まあ、ああいうのは若者言葉みたいなモンだと思えば気にならないし、究極他人様の言葉遣いを矯正出切るのはその人らの親御さんだけだべ。諦めろ😊
  • 「w」を多用してる中高年、必死に若者ぶってる感じがキッツいなあと思っ..

    「w」を多用してる中高年、必死に若者ぶってる感じがキッツいなあと思ってたけど、これ若者ぶってるわけじゃないんだな 「w」の文化が中高年に降りてきたってことなんだな

    「w」を多用してる中高年、必死に若者ぶってる感じがキッツいなあと思っ..
    djsouchou
    djsouchou 2022/06/13
    最近は使ったり使わなかったりしてる
  • 価値観のアプデとか言ってる奴らがこわい

    新しい価値観が絶対的に正しいわけでもないのに「最近の風潮に付いていけてない」と言うだけで批判した気になってるブコメが多くて怖いよ〜 近大美女図鑑の話ね。俺もアレは悪趣味だと思うけどさ、「最近の風潮ではそう言うのはダメになってきてるから」では何の理由にもなってないのよ。 「ルッキズムだからダメ」も一緒な。身体能力や知的能力は良くて、どうして外見的魅力だけ取り上げることは許されないのか合理的に説明できるならいいけど、単にそれっぽい言葉出してるだけじゃん。 学問に関係ないからダメ?じゃあサークル活動の紹介も何もダメになるだろ。パンフは紀要じゃねえんだぞ。 批判したいなら、世間の風潮を持ち出さずに自分の頭できちんと考えてせえよ。 (世間じゃなくて、貴方が許さないのでしょう?) 「社会の風潮が絶対正しいマン」が戦時中には非国民探しをしてたし、戦後は旧日軍を批判してたし、最近では脳死ポリコレマシーン

    価値観のアプデとか言ってる奴らがこわい
    djsouchou
    djsouchou 2022/05/16
    舶来の先進的な価値観を本邦の情緒にどう適合させるかがカギだと思う。今インタネで蛇蝎のごとく嫌われてる人達はそれを蔑ろにしてる気がする。異論なんて絶対出るし悪魔化や人格否定はマジ論外😡
  • もはや淫夢語録かどうかを気にしてもしょうがない

    djsouchou
    djsouchou 2021/06/16
    うーむ
  • 1