タグ

表現規制と考え方に関するdjsouchouのブックマーク (2)

  • るろうに剣心作者の書類送検、ネタとして消費するのではなく『表現規制』について再考する契機とすべし(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    人気漫画「るろうに剣心」作者の和月伸宏さん、児童ポルノDVD所持容疑で書類送検 集英社、新シリーズの休載決定 和月氏に下記の点を踏まえた反省と行動をしていただきたく筆を執りました。 ■実写ポルノは凶器、どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実 この事件児童ポルノ禁止法違反ということから、マンガ・アニメ等の架空表現作品(=2次元表現)の所持ではなく、実在する児童の実写作品(=3次元表現)を所持していたことによる書類送検になります。当然のことですが、実写ポルノのまずい点は被写体となった児童が実在し、さらに児童は大人の口車か、盗撮行為かのどちらかによって撮影されたことが確実ということです。製品自体が被害の記録であり違反行為の証拠であり、児童保護の観点から制作はもちろん所持も鑑賞も許されません。私たちは児童がポルノの世界に巻き込まれることが無いよう社会全体で考え行動していかなければなりません。社

    るろうに剣心作者の書類送検、ネタとして消費するのではなく『表現規制』について再考する契機とすべし(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    djsouchou
    djsouchou 2017/11/22
    凄く真摯な記事だと思う。
  • 文脈を分かっている物語と、そうでない物語。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    時々癒されるので、『ビビッドレッド・オペレーション』を見るのだが(これって2013年の9月に書いています・・・・最近、掲載する時期がすごいずれる・・・・)、これって見ればわかるが、あきらかに『ストライクウイッチーズ』のインフラを利用したというか同じような作品だよね。マネとは言わないけれども、コンセプトは全く同じ。言い換えれば、たぶんこの企画を通す時のマーケティング・コンセプトって、いわゆるそのへんの流行ものと全く変わらなかったと思う。 とはいえ、お金がかかっているのかどうかわからないんですが、とってもちゃんとした作品で。キャラクターのデザインやストーリーの展開、ガジェッドの類など、どれも最先端とは言わないが現代の最前線の水準に十分到達していると思う。『ラストエグザイル-銀翼のファム-』でも思ったんですが、、、、すごく「まとも」な作品です。・・・・とっても、なんというか考え抜かれて、必要なパ

    文脈を分かっている物語と、そうでない物語。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    djsouchou
    djsouchou 2013/10/11
    アニメ評の体で始まった無内容の文字列を読み終える頃には、恐らく誰もが憲法上で保障されている「表現の自由」に懐疑的になり、場合によっては規制を待望したくなる事うけ合いの有害エントリー。
  • 1