タグ

読み物と考察に関するdjsouchouのブックマーク (5)

  • アイドルはなぜ魅力的なのか? あるいは、劇場版『ラブライブ!』はなぜ失敗作なのか。: \(^ω^\Ξ/^ω^)/

    劇場版『ラブライブ!』の中盤で、μ'sは重大な選択を突きつけられる。3年生の卒業をもってμ'sとしての活動を終了するのか、それともμ'sを続けるのかである。穂乃果は逡巡の末、μ'sが「スクールアイドル」だから、という理由で活動を終えることを宣言する。この瞬間から突然、今まで大して重要な意味を持たなかった「スクールアイドル」という言葉が物語のキーワードとなる。穂乃果は「スクールアイドルの未来」のために各地のスクールアイドルを招集、スクールアイドルだらけの一大フェスティバルを開催し、そこをμ'sのラストステージとするのであった。こうして劇場版『ラブライブ!』は――言い方を変えればTV版第1期以来のアニメ『ラブライブ!』は――、名も無きスクールアイドル大集合のお祭りをもってその幕を閉じた。 しかし、アニメ『ラブライブ!』のラストを飾るイベントが、このようなものであっていいはずがないのである。 問

    djsouchou
    djsouchou 2015/06/23
    (結構ネタバレあり)個人的にはむしろアガったクチですが。最後ら辺とか/あと怒りすぎ。肩の力抜いて見ようぜ
  • 何故炎上し退学や賠償請求される事案が増えても、ネットでの犯罪自慢やバカ晒し写真事件は繰り返されるのか?

    このまとめは、『ネットで犯罪自慢やバカな写真を晒す原因は「若者ガー」ではなく、彼らは“知らないだけ”なのです』(http://togetter.com/li/552523)の続編になります、多分。 犯罪自慢やバカ晒し写真をネットにアップしてしまう原因については、上記まとめをご覧下さい。 前述のまとめで「ニュースサイトとかで報道されてるのに」「これだけネットで話題になってるのに」なんで模倣犯が出るのかという話しがコメント欄に散見されたので、その辺の構図について図入りで説明してみました。

    何故炎上し退学や賠償請求される事案が増えても、ネットでの犯罪自慢やバカ晒し写真事件は繰り返されるのか?
    djsouchou
    djsouchou 2013/08/27
    認知バイアスの変種みたいなモンって事か
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

  • Music for Life 〜音楽と生きる〜 : 【音楽】迷走するSEEDAーー日本語ラップはこのまま終わってしまうのか。

    2011年09月18日14:31 カテゴリ 【音楽】迷走するSEEDAーー日語ラップはこのまま終わってしまうのか。 ゼロ年代の後半、日語ラップが盛り上がっている瞬間が確実に存在した。確かに、次から次へと話題作が登場し、そのいずれにも独立した、ラッパーごとの個性的な魅力があった。そしてそれを盛り上げようとする、言葉の動きもあった。いわゆる批評からTwitterのような口コミ・レベルに至るまで、反応は上々で、この音楽の成長に対する確かな手応えのようなものが感じられた。そう、「日語か英語か」という、ロックもかつては歩んだ議論を90年代には突破した彼らは、ゼロ年代には「何をラップするのか」という段階に移ることができたのだ。そうしていくつかの、今の段階でも「クラシック」と呼んでも良さそうな作品に、私たちは出会うことができた。 それらの多くは、ラッパーたちの日常に依拠するものであったと思う。ア

    djsouchou
    djsouchou 2011/09/18
    筆者が単にSEEDAやSHINGO★西成(と云う自分内日本語ラップアイコン)に飽きてるだけですよね? それ以上の事を書いてる気がしないし、それを持って日本語ラップ全体を評するのは安易ってか横着だなー、と
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    djsouchou
    djsouchou 2011/08/23
    この件に関する自分の答えは「居心地が悪くなったら逃げちまえ!」以外は無いかな。(音楽なら)マイスペ・サンクラ・bandcamp。何なら思い切って路上にでも出てみればいいさ。アウトプットの手段は一つじゃ無い
  • 1