タグ

Assholeと考え方に関するdjsouchouのブックマーク (16)

  • バカ「野党を育てなかった国民のせい」

    バカはお前らだよ 野党を育てるってなんだよ 餌をあげれば育つのか? 水をあげれば育つのか? 育てるなんて概念ねえよマヌケ 野党がクソ雑魚なのはどう考えても 気に入らないことがあったらすぐ分裂して 自ら弱小になってるからに決まってるだろ 自民党に勝ちたかったら有象無象を集めて数揃えるしかないだろ それをやらない時点で与党になる気なんてねえんだよ ま、それで与党になって鳩山由紀夫内閣総理大臣が誕生したんだから雑魚のままでいいけどよ

    バカ「野党を育てなかった国民のせい」
    djsouchou
    djsouchou 2023/12/20
    何で増田は結党しないの? 結党してから物言えよ。軽々しく他責に走る奴は思想信条関係なくバカ
  • 『「毎年、処女膜検査をさせている」ラッパーT.I.、18歳の娘をめぐる発言が大バッシングを受ける』へのコメント

    なぜ日人は安易に黒人文化を受け入れるのか?特にヒップホップなんてゴミなんだよ。ラッパーなんて虐殺されてしかるべき存在なのに、なぜだろう?黒人を積極的に拒否しよう。黒人は醜い。

    『「毎年、処女膜検査をさせている」ラッパーT.I.、18歳の娘をめぐる発言が大バッシングを受ける』へのコメント
    djsouchou
    djsouchou 2019/11/10
    T.I個人の言動がキモいのは確かだが、それはHIPHOPのせいでは無いし取り敢えずこの曲を5億回聴いてから出直してくれませんか? 主語デカ過ぎだし人種差別は論外 https://youtu.be/MUI64Fknjcc
  • 女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達

    上司に土下座して締め切りを伸ばしてくださった大和出版の担当さん、当にご迷惑をおかけしました!4月の発売日までには頑張ります! 長々告知続くのウザいから、告知記事またこっそりあげるから、興味ある人だけ見てください! さて、日のテーマは、 婚活中は女子会・ダメ絶対 です。 婚活女子よ!! 当に女子会をやめて下さい!! 理由はもうありすぎるくらいある!女子会が楽しすぎて婚活デートが面倒になるとか、独身こじらせてる女子は男心が分かってないからアドバイスが的外れすぎるとか、アホほど理由ある! でも全部書く元気ないから、もう、私が最大の理由やと思ってる2つを書いとくね! ①女子とばかりつるんでいると、恋愛偏差値が一生上がらないから 絶対に今年希望の大学に受かりたい学生が、英単語や漢字を覚え、塾の先生に質問し、何回も模試を受け試験の雰囲気に慣れ、どんどん実力を上げていくのと同じように、 絶対に今年

    女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達
    djsouchou
    djsouchou 2019/03/04
    斜め読みしたけど多分有益なアドバイスをされてるのでしょう/それはそれとして通り魔に滅多刺しにされてご落命される事を祈念するレベルで文体が不愉快だったし出来れば改元前にそうなって欲しい ※個人の意見です
  • 小室哲哉さんを引退に追い込んだのは週刊文春だけじゃない。読者にも責任がある(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    雑誌『週刊文春』による不倫疑惑報道の結果、小室哲哉さんが引退を表明したことで、ニュースサイトのコメント欄やSNSなどで週刊文春に対して批判が集まっています。 なかでも『Twitter』では週刊文春の公式アカウントに批判コメントが殺到しており、炎上状態です。これに対して週刊文春側は雑誌の公式アカウント、「文春砲」の公式アカウントの両方で完全に沈黙しています。 ただ、今回の事件、週刊文春だけが批判されるべきなのでしょうか? 私は読者(世間)にもその責任があると考えています。 ベッキー不倫報道で息を吹き返した週刊文春 週刊文春が芸能人や著名人の不倫報道を積極的に取り上げるようになったのは、2016年1月、タレントのベッキーさんとバンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音さんの不倫をスクープしたときの世間の盛り上がりがきっかけです。 この報道では不倫の事実だけでなく、ベッキーさんがメッセージア

    小室哲哉さんを引退に追い込んだのは週刊文春だけじゃない。読者にも責任がある(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    djsouchou
    djsouchou 2018/01/21
    暗に文春の編集部に傘と消火器とパイで武装して乱入しろ、って言ってるのかな?/こういう側面で「原罪」みたいな事言われても困るし引く
  • 保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    保育士かつ、保育園を20園運営している駒崎です。 最近、起業家として著名なホリエモンこと堀江貴文さんが、Twitter上で以下のようなご発言をされて炎上する事件が勃発したようです。 また、補足する形で、 「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事だから希少性が低く(コンビニバイトなどと同様に)給料が上がらない構造になっている」 という発言をされています。 堀江さんは予防医療のプロジェクトをご一緒させて頂いており、その鋭い知性についてはリスペクトしています。 ただ、今回に関してはおそらくは保育業界の構造について前提知識がなかったことで、かなりバイアスのかかった論理になってしまっているかと思います。 以下、説明をしていきますので、堀江さんほどの方ならご理解頂けるでしょうし、またその他あまり保育業界に詳しくない一般の方々にも「なぜ保育士の給与が上がらないか」そして、それは

    保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    djsouchou
    djsouchou 2017/10/17
    やはり堀江貴文氏はもう数年刑務所に収監されてる方が良かったのでは
  • プレミアムフライデーにはヒップホップが効く?遅いビートが鍵:【音楽】

    djsouchou
    djsouchou 2017/09/19
    コデインやプロメタジンをその辺の薬局で手軽に買えるようにして皆でDJ SCREWを聴きましょう(数年後心停止で突然死するサラリーマンが増加)
  • 特集ワイド:フリーアナウンサー・吉田照美さん 権力者に対する風刺ができない世の中は危険 | 毎日新聞

    フリーアナウンサーの吉田照美さんが先月、大ヒット映画「シン・ゴジラ」などをモチーフにした油絵を発表した。ゴジラの顔を安倍晋三首相の似顔絵にすげ替えた、その名も「晋ゴジラ」。あくまでも風刺画だが、インターネット上は批判的な書き込みがあふれ、「炎上」。この騒動をどう受け止めましたか? 【小林祥晃】 「晋ゴジラ」でネット「炎上」 「非国民」と攻撃された戦時中のよう 「反応の大きさに驚きました。これが『けしからん』と批判されるなんて、まるで戦時中ですよ」。ラジオでおなじみのひょうひょうとした口調で、ドキリとすることを口にした。 吉田さんは、深夜放送の「セイ!ヤング」や、「てるてるワイド」などで、大勢のリスナーの心をつかんできた。12年前からは多忙な日々の傍ら、趣味で油絵を始めた。時事ネタをテーマにした風刺画も多数描き、近年は自身のホームページやインターネット番組で発表している。波紋を広げた「晋ゴジ

    特集ワイド:フリーアナウンサー・吉田照美さん 権力者に対する風刺ができない世の中は危険 | 毎日新聞
    djsouchou
    djsouchou 2017/02/10
    率直に不快だと思ったけど、それも権力におもねってる風に見做されちゃうんですかね? あーやだやだ/「不正受給はクズ」パーカー作ってイキってた小田原市の職員とベクトルが違うだけで大して変わらない
  • 日本映画界は頭の固いやつばかりなんだろうな

    「暗殺教室」の映画テレビでやっててさ、思ったんだよね。 「僕のヒーローアカデミア」をX−MENばりに映画化できたらすげえだろうなって。 でも、日映画をみる感じ無理だろうなとも思うのよ。みんなも「テラフォーマーズ」や「進撃の巨人」みて感じるでしょ? 日人じゃあなぁ……って。 そこでさ、また思ったのよ。 ハリウッドで活躍してる監督を連れてきて映画撮ればいいのにって。 日がカネ出してX-MENの監督を呼んで、日で「僕のヒーローアカデミア」の映画をつくらせる。 日が資出してんなら、監督がだれであろうと日映画でしょうよ。 そもそも、これまでなんでこんな簡単なことをやってこなかったんだろうな。ハリウッドの一流映画監督を連れてきて映画撮れば、現場は一流の技術を目の当たりにできてそれだけでも相当日映画人たちはレベルアップできるだろうに。 なんでもかんでも日人がやんないといけないと

    日本映画界は頭の固いやつばかりなんだろうな
    djsouchou
    djsouchou 2017/01/10
    その監督の作家性がオミットされた今まで通りの邦画が一本出来るだけでは。監督にネームバリューがあれば宣伝材料にもなるだろうけど
  • http://www.ogura.blog/entry/2016/07/22/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3GO%E3%81%AB%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%A8%E5%BA%83%E5%91%8A%E5%B8%82%E5%A0%B4

    http://www.ogura.blog/entry/2016/07/22/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3GO%E3%81%AB%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%A8%E5%BA%83%E5%91%8A%E5%B8%82%E5%A0%B4
    djsouchou
    djsouchou 2016/07/23
    その程度で殺される広告しか作れない方が悪い/フリーミアム・Pay to Winを誤解してる気がする
  • 海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    市川海老蔵氏が記者会見やブログで実家周辺への取材自粛を要請した。メディアはどう対応すべきなのか Photo:AFLO 市川海老蔵夫人・小林麻央さんの闘病が報じられている。ずいぶんと前になるが、ある狂言師一家に密着したり、七代目市川染五郎さんら歌舞伎役者に取材した際、彼らの幼少時の稽古の厳しささながら、“梨園の”の大変さを教えてもらったことがある。 歌舞伎役者に嫁ぐからには命をかける覚悟がなければ務まらないと言われたほどで、だから麻央さんの回復は私も願ってやまないが、他方、海老蔵氏が要請したという取材自粛のお願いにはちょっと首を傾げているのである。 〈人の命に関わることです。よろしくお願いします。マオ人の負担になるような撮影はやめてください〉 今月十日夜のブログに、海老蔵氏はこう綴った。そして、九日に会見を開き、麻央さんの病状を打ち明けたのは、実家周辺への取材を自粛してほしかったからだと

    海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    djsouchou
    djsouchou 2016/06/25
    説教強盗と発想が似てるので、筆者を逮捕・拘禁した方がいい(個人の感想です)
  • 辛坊治郎氏が大胆提案。日本の人口減を食い止める画期的な手立て - まぐまぐニュース!

    出生率の低下はここ長らく社会問題として議論されていますが、2015年ついに日の死亡者数が出生者数を逆転してしまったことはご存知でしょうか? この日の人口減少について、『辛坊治郎メールマガジン』で辛坊さんは「国家の存立にかかわる」と重く受け止め、この問題の知られざる原因と解決策を提示しています。果たして、辛坊さんが提案する画期的な解決策とは? 日の人口減少は過去最大の年間30万に 昨年の日の出生数は厚生労働省の推定で約100万人です。これに対して、死亡者数は約130万人なんです。その差30万人は、どうやら過去最大らしいですが、当分この数字は加速度的に増えながら推移しそうです。つまり二年に一つ「鳥取県」が消滅するってことです。 日の年金制度一つとっても積立制度でなく、勤労者層が高齢者層を支える方式であることを考えると、現役世代の減少は国家の存立にかかわります。何とかしなくちゃ、

    辛坊治郎氏が大胆提案。日本の人口減を食い止める画期的な手立て - まぐまぐニュース!
    djsouchou
    djsouchou 2016/03/31
    文章が概ね下品で目が滑るし、肝心の内容も荒唐無稽だしで良いところ絶無
  • 地元の岡山で炎上してくれないので困っています。。。 - アイデアのスープのレシピ

    知らぬ間に炎上してましてね、のんきに仕事してたらあれよあれよという間に延焼してましてね、気がつけばインターネッツの中を僕に対する罵詈雑言や人格否定が渦巻いているわけです。 blog.hideshima.net 炎上はそりゃあ辛いですよ、何万人からいろいろ書かれるわけですから、でもね、これ、誰にも知られないよりはマシなんですよ。 炎上だって立派な好機 炎上するなんて、なかなか機会はないんですよ。狙って炎上できるのはイケダハヤトぐらいですよ。こんな田舎のパン屋が新しいお店をオープンする前にブログが炎上したら、そりゃあ、もう知ってもらうチャンスだと息巻くわけですよ。 いろんなところから仕事をせっつく電話やメールがくる中、新しいお店のお知らせを書いたエントリーを一生懸命に書いて上げましたよ、炎上しているページにリンクも貼りましたよ。しまいにゃ去年の「ももたん」のプレスのリンクまで貼りましたよ。何や

    地元の岡山で炎上してくれないので困っています。。。 - アイデアのスープのレシピ
    djsouchou
    djsouchou 2015/10/28
    「ネット炎上」に商機を無理して見出さなくてもいいんですよ?
  • 「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は一時期、禅や仏教のいうところの「悟る」という事について強い憧れを抱いていた。 いったい悟りを開くということは何なのか、開くとどうなってしまうのか、そもそも悟りってなんなんだ。同じような疑問を持っている人は結構いると思う。 今では個人的な様々な経験と知見により、悟りがどういう事なのかわかっている。 実は現実社会ではみんなが知らないだけで悟り一歩手前に近いような事をやっている人は結構いる。端的に言い切ってしまうと、あれは苦しみという肉体的負荷を利用したある種の脳の認知の捻れを体得し、そして超える事なのである。 古くから人は苦しみを抱えてきてきた。人は生きているだけで苦しいという事を言ったのは仏陀で、彼はそれを四苦(生・老・病・死)と、これに社会生活を営む上で逃れられない四つの苦しみ加えて八苦と現した。 驚くことに、人の苦しみの原因はなんと紀元前に既にもれなく無駄なくMECEされてしまってい

    「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように
    djsouchou
    djsouchou 2015/09/22
    (筆者の脳内における)弱者をズリネタにするマスターベーションは楽しいか?/「他人の不幸でメシが美味い」を長ったらしいスピり文で粉飾したクソエントリー
  • 自称「90年代最大の異端児」元少年A 達成したいビジョンあり

    《重要なお知らせです。いろいろ思うところがあり、急遽ホームページを開設しました。無論、ホームページに関しても僕が誰にも相談せず一人で勝手にやったことであり、太田出版は無関係であることをお断りしておきます。 元少年A オフィシャルホームページ http://●●●●(実際はHPアドレス) まだ立ち上げたばかりで方向性も決まっていませんが、今後はこのホームページを基盤に情報発信をしていく所存です》 宛名に「小学館女性セブン」とだけ張りつけられた茶封筒が女性セブン編集部に届いたのは8月29日のことだった。裏面には「元少年A」と書かれた小さな白い紙が張ってある。中には全2万5000字、A4用紙にして20枚にわたる手紙と1枚のCD-ROMが添えられていた。そして、手紙の最後には、冒頭の通り「公式ホームページ開設」の“宣伝”が記されていた。 元少年A──。それは、18年前に起きた「神戸連続児童殺傷事件

    自称「90年代最大の異端児」元少年A 達成したいビジョンあり
    djsouchou
    djsouchou 2015/09/10
    贖罪はどこに行った?
  • ネットレーベルの亡骸に愛をこめて

    「0」 「腐る」と「熟する」。 「1」 みんな誰も何も言わないけれど、それはもう死んでいるのだった。 三谷幸喜曰く「人は二度死ぬ。一度目は肉体的な死、二度目は友人が語らなくなる死。」とのことですが、 ネットレーベルはとうに二度死んでいるのだった。 音楽をリリース/プロモーションする機能(=肉体)。 その擬似的な死に、追悼と愛をこめて。 「2」 ボクはいつだって「デカイ一発」を待っていた。20年前学生が暴れていた時、「お、デカイやつがくるぞ!」と思った。アポロが月に行ったり、石油がなくなりそーだったり、ソ連がどっかに侵攻したり、昭和が終わりそうだったり、そのたびに「今度のはデカいぞ」と思った。だけどどれも震度3、ブロック塀が倒れるテード。顔をみあわせ、「すごかったね」で笑って終わりだ。 (しりあがり寿『夜明ケ』あとがきより) 「3」 ネットレーベルは、僕にとって「デカイ一発」だった。 MyS

    ネットレーベルの亡骸に愛をこめて
    djsouchou
    djsouchou 2014/07/28
    Reblogした http://t.co/W4uIFVh4xM /一旦テメエの都合やエゴに人様を巻き込んだのなら、その人の価値やプライドを毀損する事はすべきじゃないし、この文章はその証左と見做す/ http://youtu.be/HZC9oEHcDUs (歌詞 http://goo.gl/PtRbvB
  • 文脈を分かっている物語と、そうでない物語。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    時々癒されるので、『ビビッドレッド・オペレーション』を見るのだが(これって2013年の9月に書いています・・・・最近、掲載する時期がすごいずれる・・・・)、これって見ればわかるが、あきらかに『ストライクウイッチーズ』のインフラを利用したというか同じような作品だよね。マネとは言わないけれども、コンセプトは全く同じ。言い換えれば、たぶんこの企画を通す時のマーケティング・コンセプトって、いわゆるそのへんの流行ものと全く変わらなかったと思う。 とはいえ、お金がかかっているのかどうかわからないんですが、とってもちゃんとした作品で。キャラクターのデザインやストーリーの展開、ガジェッドの類など、どれも最先端とは言わないが現代の最前線の水準に十分到達していると思う。『ラストエグザイル-銀翼のファム-』でも思ったんですが、、、、すごく「まとも」な作品です。・・・・とっても、なんというか考え抜かれて、必要なパ

    文脈を分かっている物語と、そうでない物語。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    djsouchou
    djsouchou 2013/10/11
    アニメ評の体で始まった無内容の文字列を読み終える頃には、恐らく誰もが憲法上で保障されている「表現の自由」に懐疑的になり、場合によっては規制を待望したくなる事うけ合いの有害エントリー。
  • 1