タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

musicとnoteと考え方に関するdjsouchouのブックマーク (6)

  • ボカロPと音MADの関係について|QJKJQ

    「オーバーライド」というボカロ曲が人気を集めている。2023年11月29日に投稿され、youtubeでは30万回以上、ニコニコ動画では10万回以上再生されている。その人気の一因として、過去に流行したネットミームをMVの演出に取り入れたり、作者が自ら積極的に楽曲の二次創作(とりわけ音MAD)に対するサービス・条件を整えているなど、音MAD・二次創作への寛容さが大きなものとしてある。作者の吉田夜世は、「オーバーライド」を原曲に作られた音MADをほとんど制覇と言っていいほどの勢いで巡回し、Xで感想を載せたりしている。 言うまでもないが、多分多くの人が——MAD作者も視聴者も——二次創作に寛容な(それどころか二次創作を自ら奨励するような)姿勢に親しみを覚えているのだろう。僕も同感だ。自分も一応は音MADを作っている身なので、こうした(実質的には犯罪に近い)二次創作を公認してくれる作者がいるのはとて

    ボカロPと音MADの関係について|QJKJQ
    djsouchou
    djsouchou 2024/03/22
    オリジネーターとの距離感と敬意の話/ちなみに未だに『音MAD』とやらをどうやって作るのか分からない(マジ)
  • 上念司との「レイシスト・フレンド」裁判で私が東京高裁に提出した陳述書|kentarotakahashi

    陳 述 書 東京高等裁判所 御中 高橋健太郎 2023年5月29日 1 私が音楽評論家となった経過とレイシズムについて 私は1970年代の終わり頃から音楽評論の仕事を続けています。 私にとって、音楽評論が職業として確立される大きなきっかけになったのは1982年にジャマイカに取材旅行したことでした。私はジャマイカのレゲエ音楽に強い興味を持っていました。そして、現地取材で専門的な知見を高めることで、多くのメディアから執筆依頼を受けるようになりました。 ジャマイカのレゲエは強いメッセージ性を持つ音楽で、そこでは奴隷制や植民地支配の苦難がしばしば歌われます。そういうレゲエを聴くことから、私も「レイシズム」というテーマに向き合うことになりました。 2 レゲエとレイシズムについて ジャマイカからの移民が多く住むイギリスでもレゲエは高い人気を持ちます。移民やイギリス生まれの移民二世によるバンドが、ブリテ

    上念司との「レイシスト・フレンド」裁判で私が東京高裁に提出した陳述書|kentarotakahashi
    djsouchou
    djsouchou 2023/12/14
    https://youtu.be/gqH_0LPVoho /Ice Cube『Black Korea』やBuju Banton『Boom Bye Bye』やT.O.K『Chi Chi Man』やSkrewdriverの曲ほぼ全てetc...と後年解散や謝罪・撤回してるものの、かつて音楽でも差別が遍在してたのは事実として捉えなければならない
  • 1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    山下達郎。こんなことどうせ知らないだろうけどあなたのこのアナログの卸値8掛けだぞ。10枚とって8枚売っても儲けゼロ円のレコード売っておいてレコードとかレコード屋好きとか言うの今後なしだからな。ウチは扱わないけど小さな店助けるために今からでも6掛けにしろ。定価高くてもみんな買うよ。 https://t.co/eKWn2dp6N8 — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) June 15, 2021 私は通知の内容を一切みない人間なので燃えてないことを祈るばかりですが、改めて山下達郎さんを山下達郎と呼び捨てにしたことをお詫びいたします。だって私にとって山下達郎は山下達郎だもの。ごめんなさい。 そんなことよりこのツイートから1年経ってもレコード・ブームにより多く生産され流通されることになった日盤のレコードは(CDもですけど)7掛けならまだマシ、山下達郎氏のレ

    1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
  • コロナにシーンを分断されないための視点|浅沼優子

    新型コロナウイルスという脅威に対する対応を巡って、もともと小さい日のインディペンデント音楽シーンに亀裂が入ってしまっている。 感染拡大を止めたい派 vs. シーンを守りたい派 という構図になっている。ざっくり分けると、前者が国外の進展や対応に関する情報に重点を置いているのに対して、後者は現場のリアルで切実な声により耳を傾けている、と言える。これはどちらも重要なことで、善悪や正誤の差はない。この二つのグループ(に分かれてしまった人たち)が対立するのは非常に悲しいことであるし、無意味だ。二つを合わせた、感染拡大を止めてシーンも守りたいが、みんなの願いなのだから。 そこで、この状況をゼロサムゲームとして捉えるのをやめることを提案したい。感染を止めようと主張している人たちはお店やアーティストを切り捨てているのではないし、大事な場所を守ろうとしている人たちは進んで感染を広めようとしているわけではな

    コロナにシーンを分断されないための視点|浅沼優子
  • Imagine! All the people (who have no imagination)|HAL1989

    佐々木俊尚の過去ツイ掘り起こしきっかけ?に、ツイッター上で冷静中立を気取った現状追認冷笑家連中の間でJohn Lennon「Imagine」への揶揄がちょっとしたブームになっているようだ。俺は映画評論家の町山智浩の言及を最初に見つけ、数時間後に何やら佐々木以外にも向けられた”イマジン批判”批判のツイートを多く見るようになりそれがちょっとした潮流になっている事を知った。この記事でそんな事があったなんてと知った人は、特に熱心なビートルズ/ジョンのファンであれば尚の事今更検索等しない方が精神衛生上良いと思う。俺だってその辺を仔細に調べて一つ一つに対応した反論を書くなんて金をもらってもやりたくない。クッソ不快なので。 以前も三浦大知に関する部分でここにも書いたけれども、俺ははっきり左派を自認している。一人の人間が絶対的に中立公正であるなど不可能(何故過去の偉人達が数千年かけて辿り着いた三権分立のシ

    Imagine! All the people (who have no imagination)|HAL1989
    djsouchou
    djsouchou 2019/04/20
    熱量が凄い。
  • 先輩が老害に変わるとき|高野政所|note

    ある酒場であった経験から学びがあった。 そんな事はよくある話なんだけど、あんまり「学び」とか「気付き」とか言ってると意識高いっぽくてしゃらくせえ感じなんだけど、まぁそういう話である。 その日は深夜一時を過ぎた頃、行きつけのあるDJブースのあるバーに、自分の出演する別のイベントを終えて、一杯やりに戻った時のことだった。 そのお店はお客さんが居なくなるまで営業してくれるという大変やさしい店だが、たまたま俺が店に到着した時、店のマスターの先輩が来店していて、カウンターにいた。 その先輩というのは、ダンサー界では名のある人だそうだが、俺は直接御活躍をしているところを見たことがないので詳しい事は知らないが、人やマスターの口から聞くに、相当の「伝説」を持っている先輩のようで、自分もたまにお店で同席する時には年齢も10くらい上であることもあって、当然ながら敬意を払って接するようにしていた。 よく若い女

    先輩が老害に変わるとき|高野政所|note
    djsouchou
    djsouchou 2018/09/21
    読ませる文章/前科者に言論の自由は無い的な主張をされてる方が散見されますが、遵法主義で粉飾した偏見の告白はしない方がいいですよ😊 参考までに https://goo.gl/YZVrTB
  • 1