dltltのブックマーク (9,114)

  • トヨタ プリウス 13万台余リコール 生産停止 ドア開くおそれ | NHK

    トヨタ自動車は「プリウス」について、後部座席のドアを開けるスイッチの防水性能が不十分で最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあるとして、13万台あまりのリコールを国土交通省に届け出ました。トヨタは対策のための部品が確保できるまで「プリウス」の生産を停止するとしています。 リコールの対象になったのは、おととし11月から今月までに生産したトヨタの「プリウス」13万5000台あまりです。 国土交通省によりますと、外側から後部座席のドアを開けるためのスイッチの防水性能が不十分で、洗車などで多量の水がかかると、内部の部品がショートし、最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあるということです。 これまでのところ、低速で走行中にドアが開く不具合が3件報告されていますが、事故は起きていないということです。 「プリウス」は愛知県豊田市の堤工場で作られていますが、トヨタではすでに今月4日から生産を止めていて、

    トヨタ プリウス 13万台余リコール 生産停止 ドア開くおそれ | NHK
    dltlt
    dltlt 2024/04/17
    手動操作で開けにくい(位置の)ドアハンドルにするから、電動アクチュエータも必要になってしまう……本末転倒な設計にみえる。※手動操作は可能→https://www.youtube.com/watch?v=HfzRlNdodN0
  • コロナワクチン接種後死亡 遺族ら「国の広報不十分」と集団提訴 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのワクチンを巡り、国に賠償を求める訴訟を起こすため東京地裁に入る原告ら=東京都千代田区で2024年4月17日午後1時7分、菅野蘭撮影 新型コロナウイルスのワクチンの危険性を伝えないまま接種を推奨したのは違法として、ワクチン接種後に死亡した男女の遺族ら13人が17日、国に総額約9150万円の賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こした。原告側は全員が死亡や後遺症とワクチン接種との因果関係を国に認められており、「国はマイナス情報を事実上広報せず、被害を広げた」としている。 提訴したのは接種後に死亡した8人(当時19~79歳)の遺族と、後遺症を負って退職や休職をしたり、一時学校に通えなくなったりした5人(同18~55歳)。 訴状によると、遺族らは、国が新聞広告やテレビCM、動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて大々的に接種を呼び掛けた際、医療機関から報告されていた接種後の死亡や重篤

    コロナワクチン接種後死亡 遺族ら「国の広報不十分」と集団提訴 | 毎日新聞
  • 英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース

    イギリスの下院は16日、2009年1月1日以降に生まれた人が生涯にわたってたばこ製品を買えなくする法案を可決した。 リシ・スーナク首相が主導した「紙たばこ・電子たばこ法案」は、383対67の賛成多数で下院を通過した。首相経験者を含む複数の与党・保守党幹部が反対票を投じた。

    英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース
    dltlt
    dltlt 2024/04/17
    元記事未読だけど、「依存症に自由はない」は:もはや自分の意思で(吸わないことを)選択できない状態だ……という意味では。
  • #暇空茜 さんに馬鹿にされても熊対策をして登山をする - 玖足手帖-アニメブログ-

    🥸「暇空茜さんは天才の中の天才です。エベレスト無酸素登頂と同じくらい命懸けのチャレンジで、誰も登ったことのない山を登っているんですから。全世界で初めてゲーム『FF11』の『闇の王』討伐に成功したのには感動しました。クリア済みのゲームで縛りプレイをしているだけの登山家とは格が違います」 pic.twitter.com/PwAMbnfSI8— 文鳥🐥 (@humitoriakane) 2023年12月22日 ゲーマー兼訴訟人として有名な暇空茜さんにとって登山は個人的な達成感しかなく、ネットゲームに劣る趣味とのことですが、僕は運動して痩せたいということと、普段見えている山の中が何となく気になったし、最近は登山した経路を3DCGで振り返ったりGPSでマッピングするアプリもあるので山に定期的に行っています。 暇空茜さんと弁護団(渥美陽子先生、松永成高先生、垣鍔晶先生、小沢一仁先生)の稚拙な訴訟追

    #暇空茜 さんに馬鹿にされても熊対策をして登山をする - 玖足手帖-アニメブログ-
    dltlt
    dltlt 2024/04/17
    ホンダの車みたいな顔に……
  • 総務省|報道資料|LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及び サイバーセキュリティの確保の徹底に向けた措置(指導)

    総務省は、LINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO 出澤 剛)に対し令和6年3月5日付けで行政指導を実施し、同年4月1日、同社から再発防止等に向けた取組に関する報告書の提出を受けました。同報告書を踏まえ、総務省は、同行政指導において求めた措置の早期実施等を求めるとともに、その実施状況や実施計画を報告するよう、日、文書による行政指導を行いました。 総務省は、LINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO 出澤 剛、法人番号 4010401039979、社 東京都千代田区。以下「LINEヤフー社」という。)に対し、令和6年3月5日付けの「通信の秘密の保護及びサイバーセキュリティの確保の徹底について(指導)」(総基用第46号)による行政指導を実施し、同年4月1日、同社から再発防止等に向けた取組に関する報告書の提出を受けました。 同報告書によれば、一定の応急的な対策については実施済みとのこと

    総務省|報道資料|LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及び サイバーセキュリティの確保の徹底に向けた措置(指導)
    dltlt
    dltlt 2024/04/17
  • 鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー

    一般的な魚の缶詰の賞味期限は製造日から3年であり、「保存」として世界中で重宝されています。 保存がきくとはいえ、40年前の缶詰をべようとは誰も思わないでしょう。 しかし、そんな古い缶詰が、研究者にとっては貴重な資料になるようです。 なんと古い鮭缶は、「寄生虫アニサキスのアーカイブ」として活用できるというのです。 アメリカのワシントン大学(University of Washington)に所属するナタリー・マスティック氏ら研究チームは、1979年から2021年にかけて製造された鮭缶を分析し、鮭缶の「鮭の切り身」に含まれる寄生虫アニサキスの数が増加していることを発見しました。 このことは、過去40年で、アニサキスを含む物連鎖が正しく機能し、海洋哺乳類の個体数が増加している事実を示唆するという。 研究の詳細は、2024年4月4日付の科学誌『Ecology and Evolution』に掲

    鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー
    dltlt
    dltlt 2024/04/16
    幼生生殖はできないようだから、宿主の捕食者に乗り移れるといっても、最終的に(特定の)哺乳類に喰われなければ次の世代を残せないというのは大変だ。
  • 「アニメ業界が一夜にして崩壊する可能性も」 アニメ制作と「生成系AI」にまつわる危機的状況とは | マグミクス

    アニメ業界にも大きな影響を与えることが予想される、AI技術の急速な進歩。人手不足に悩むアニメ業界にとって、課題解決の糸口になると期待する声がある一方で、「クリエイターの職が奪われるのではないか」という懸念の声も。AI開発者とアニメクリエイターたちは協力できる道があるのか。アニメチェーン合同会社と一般社団法人日アニメフィルム文化連盟にインタビュー。 アニメ業界とAI開発者が抱える課題 『ドラゴンボール』悟空を模したと思われるAIモデルが配布されている。海外企業が運営するオープンソースAIプラットフォーム「Civitai」よりキャプチャー 近年、人工知能AI技術は目覚ましい進化を遂げており、その発展のスピードは留まるところを知りません。わずか1年前には不自然さが目立っていたAIによる画像や動画も、今では物と見分けがつかないほどのクオリティで生成できるようになり、商用利用も現実味を帯びて

    「アニメ業界が一夜にして崩壊する可能性も」 アニメ制作と「生成系AI」にまつわる危機的状況とは | マグミクス
    dltlt
    dltlt 2024/04/16
  • “Ban Chinese electric vehicles now,” demands US senator

    dltlt
    dltlt 2024/04/15
    『ブラウン氏はこの書簡に、「あらゆる情報……交通パターン、重要インフラ、アメリカ人の生活だろうが何だろうが」コネクテッドカーによって収集されたデータに中国がアクセスできるリスクを懸念していると書いた』
  • パクリの独占

    繊細なので季節の変わり目で体調を崩してしまった。いつもの前向きで生産的な日々とは異なり、なにもやる気が起きず、寝るか、起きてはぼんやりインターネットを眺めるかという、ふだんと360度異なる生活を送った。流れてくるネットの情報も、いつものように大らかな気持ちで受け止められず、やたらとネガティブな感情を抱いてしまい、体調が思考に影響を及ぼすことを実感した。 たとえば、ビヨンセと渋谷で会えて感動したファンの話を読んで「しかし、そこまでビヨンセに思い入れを抱くのもいかがなものか?」みたいな。我ながらひどい。思ったことをすぐ全世界に発信するようなネットサービスが普及していなくて良かった。 巷ではAIがどんどん賢くなっていると聞くが、AIで簡単に置き換えられそうな私の仕事はまだ楽にならず、病み上がりでいつものようにグラフやスライドを作っている。 いつかどこかでちゃんと書きたいと思いながら億劫なのでここ

    パクリの独占
    dltlt
    dltlt 2024/04/15
  • Protocols, Not Platforms: A Technological Approach to Free Speech

    Essays and Scholarship Protocols, Not Platforms: A Technological Approach to Free Speech Altering the internet's economic and digital infrastructure to promote free speech By Mike Masnick August 21, 2019 After a decade or so of the general sentiment being in favor of the internet and social media as a way to enable more speech and improve the marketplace of ideas, in the last few years the view ha

    Protocols, Not Platforms: A Technological Approach to Free Speech
    dltlt
    dltlt 2024/04/15
  • BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智

    BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智 2024.04.15 Updated by yomoyomo on April 15, 2024, 14:17 pm JST 旧聞に属しますが、少し前にBlueskyを眺めていて、マイク・マズニックが「ガチギレしてごめん。我慢ならなかった」とTechdirtの記事を告知する投稿をみて、相変わらず意気盛んだなと微笑ましく思った話から今回は始めたいと思います。 マズニックがガチギレしたのは、「バーチャルリアリティーの父」ジャロン・ラニアーと政治学者でミドルベリー大学教授のアリソン・スタンガーがWIREDに寄稿した「すべてを救えるインターネット・ハック」という記事で、これは前回の文章でも触れた、ユーザー生成コンテンツに対するプラットフォーム企業の免責条項を定めたとも言われる通信品位法230条の撤廃、つまりは「インターネットを生み出し

    BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智
    dltlt
    dltlt 2024/04/15
    『なぜザッカーバーグはマズニックにアプローチしたのでしょうか。それは、マズニックが2019年に著した論文「プラットフォームでなくプロトコルを:言論の自由に対する技術的なアプローチ」の存在が大きいはずです』
  • https://help.medium.com/hc/en-us/articles/360006362473-Medium-s-Quality-Guidelines-How-real-humans-review-stories-for-Boost

    dltlt
    dltlt 2024/04/15
    「Medium では AI アシスト技術の責任ある使用が許可されています。 透明性を促し、読者が期待を抱きやすくするために、AI によるアシストを含んだストーリーにはそのように明確にラベルを付けることが求められます。 」
  • ウェブの35歳の誕生日を祝う:オープンレター

    以下の文章は、Tim Berners-Lee による Marking the Web’s 35th Birthday: An Open Letter の日語訳である。 当初の期待 35年前、私がウェブを発明したときに、ウェブがこういう軌跡を辿ると考えもつかなかった。その進化の方向を予測するロードマップはなかったし、思いがけない機会や挑戦に満ちた魅惑的な旅だった。ウェブ全体の基盤にあったのは、協力(collaboration)を可能にし、思いやり(compassion)を育み、創造力(creativity)を生み出そうとする意志だった――私はこれを3つの C と呼んでいる。それは人間性に力を与えるツールだった。ウェブの最初の10年は、その約束を果たした――ウェブにはコンテンツのロングテールと選択肢があり、非中央集権的だったし、小規模でより局地的なコミュニティを生み出し、個人に力を与え、大き

    ウェブの35歳の誕生日を祝う:オープンレター
    dltlt
    dltlt 2024/04/15
  • Medium bans AI-generated content from its paid Partner Program

    dltlt
    dltlt 2024/04/15
  • https://twitter.com/rei_nari/status/235928449494171648

    dltlt
    dltlt 2024/04/14
  • Tesla goes to trial over horror crash where toddler hit mom with ‘defective SUV’

    dltlt
    dltlt 2024/04/14
    テスラ車には始動ボタンがなく、ブレーキを踏むだけで電源が入るため、2歳の幼児がシフターとペダルを適当に操作するだけで発車して、車外に居た母親を轢いてしまったという。
  • Rising Concerns Over Hyundai Kona Electric’s Unintended Acceleration and Electrocution Incidents - The UBJ - United Arab Emirates

    dltlt
    dltlt 2024/04/14
    コヤン市のイルソンで現代 KONA Electronic (樹脂製のオーバーフェンダーがあるので前期型)が意図しない加速に見舞われて歩道に乗り上げた後、牽引のために乗り込んだ作業者が二人も感電してICUに担ぎ込まれたという。
  • radical-pilot-321のブックマーク - はてなブックマーク

    中国の自動車業界で、PHV(プラグインハイブリッド車)の新型車投入や技術開発を強化する動きが相次いでいる。中国市場でEV(電気自動車)の需要拡大がスローダウンする中、PHVは伸び続けていることが背景だ。 3月後半だけで、少なくとも4つのメーカーがPHV関連の発表を行った。国有自動車大手の長安汽車は3月18日、同社の第2世代のレンジエクステンダー型EVプラットフォーム(車台)を採用した新型車「深藍G318」をお披露目した。 (訳注:レンジエクステンダー型EVは、航続距離を延長するための発電専用エンジンを搭載したEVを指す。中国の販売統計上はPHVに分類される) 3月24日には、民営大手の吉利汽車の関係者が一部のメディアに情報をリーク。同社の次世代のPHVプラットフォームを採用した新型車の航続距離が、車載電池とガソリンタンクを満タンにした場合に最大2000キロメートルに達するとアピールした。

    dltlt
    dltlt 2024/04/14
    https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/04/08/pdf/240408aa.pdf すぐにブコメ一覧も入力するようになるだろうから、アイコンか何かでAI投稿であると自主的に明示させるようにしないとまずい。
  • おれは功利主義者になりたい。あと、ベンサムではなくベンタムでいきたい - 関内関外日記

    寄稿させていただきました。上タンべ放題の話から功利主義の話をしようと原稿を書き始めたら難しくて、構成を逆にしてみました。 blog.tinect.jp 功利主義。反出生主義者をやっていると、そう指摘される。では、功利主義はなんだろう? ということで、何冊かを読んだ。 功利主義とは何か 作者:ピーター・シンガー,カタジナ・デ・ラザリ=ラデク 岩波書店 Amazon まさにこのタイトル、さらにピーター・シンガーは現代功利主義者の代表的な人……だけど、いきなり読むにはちょっと難しかった。いずれ再読する日はくるのか。 倫理学入門-アリストテレスから生殖技術AIまで (中公新書 2598) 作者:品川 哲彦 中央公論新社 Amazon 功利主義も倫理学の一つかもしれない。そもそもおれは倫理学を知らなかった。ここに入門するのが先じゃないか。なるほど、倫理学には規範倫理学、記述倫理学、メタ倫理学で

    おれは功利主義者になりたい。あと、ベンサムではなくベンタムでいきたい - 関内関外日記
    dltlt
    dltlt 2024/04/14
    脳の動きとして、ほぼ自動的に善悪を判断したがるというのがある気がする。善/悪の二極分類が脳の安定にとって必要なのでは。だから直観が先行して言語的な検証は後追いになるし、他人の直観に驚いたりする……と。
  • 巨額投資迫るEV、日産・ホンダ共通の悩み 協業実現なら「第2極」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    巨額投資迫るEV、日産・ホンダ共通の悩み 協業実現なら「第2極」:朝日新聞デジタル
    dltlt
    dltlt 2024/04/14