タグ

ブックマーク / www.mermaid-tavern.com (3)

  • FileSystemObject/TextStreamと文字コード(No.0213)

    オバカたちのFSOへの楽しい幻想 エクセルバカはFSO(FileSystemObject)という語が大好きである。これがあればどこでもエクセルバカのソース鳥が目ざとく見つけて飛んでくる。これに根拠のない幻想を持っているからである、すなわち、ファイルのことなら何でも簡単にできる、CSVの操作もワンタッチでできる、どんな文字コードや改行も簡単に変換できる。そんな関数のようなものがあると思い込んでいるからである。ただの英単語屋である。そして、そのソースを取って同じエクセルバカ仲間に「どや顔」をしたい。ただそれだけの動機である。これはひとえに無知によるものである。FileSystemObjectに何ができて、何ができないのかを知らないのである。バカは度し難い。しかし、このオバカたちの迷信を逆用すれば、この語をタイトル(バカはタイトルに寄ってくるから必ずタイトルに入れること)に埋め込んでおけば客引き

    elve
    elve 2021/07/04
    “オトコ”にこだわりを感じるw
  • UnicodeとShift_JIS(Excel/VBA)

    UnicodeとShift_JIS Excelでは内部的には文字はUnicodeが使われている。また、WindowsではShift_JISはシステム既定のコードページ(932)である。したがって、Excelにおいてはこの両者には密接な関係が保たれている。特に、それ相応の関数(メソッド)を使えば両者の文字コードの変換はほとんど自動的に行なわれる。実際にも行なわれている。 Shift_JISはシステム既定のコードページである、ということは特に文字コードを明示的に指定しないかぎりShift_JISとして読み書きされるということである。これは*.csvファイルを拡張子起動でエクセルに読み込んだ場合やActiveSheet.SaveAs/Workbooks.Openで読み込んだ場合や簡易なキーボードマクロで読み込んだ場合でも同じである。この点でテキストファイルの処理が他の場合よりやや簡易になるという

    elve
    elve 2020/05/25
  • セル内改行とCSVファイル(No.0060)

    NOTES 1) エクセルバカが能もないのにやりたがる「バイナリごっこ」「文字コードごっこ」「UTF-8ごっこ」「改行ごっこ」「エンディアンごっこ」「16進数ごっこ」「CSVごっこ」「暗号ごっこ」などを総称したもの。小学校程度のアタマしかない者が微分方程式を解こうとするのに似ている。 Excelのセル内に改行のあるシートをCSVファイルにした場合、どのような「形」のCSVファイルになるのか。それを確認してみたものである。 こんなシートを作る。 「文字コード、改行コード、バイナリ」などとエクセルバカが能もないのに言いたがることを書いていないところが、実に新鮮に感じてしまうところである(笑)。 LOG 222.7.99.168 [28/Mar/2014:05:26:29] vba 全シートcsv保存 27.87.1.227 [24/Oct/2014:15:19:39] excel vba cs

    elve
    elve 2018/05/19
  • 1