記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimooka
    shimooka 『事故調の目的は(略)あくまで「後世に事故から得られる教訓を残し、再発を防ぐこと」にある。』

    2014/09/29 リンク

    その他
    lackofxx
    lackofxx 本来は現時点では未公開であるものが見れる以上、次はそのプロセスと資料の内容を含めて、冷静に考える他ない。資料自体は丹念に読んでいるところ。

    2014/09/20 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun 各事故調のメンバーのうち吉田調書の原本を検証できたのは何人ぐらいいたのかな。民間事故調の開沼さんは調査時に目を通してるの?

    2014/09/18 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 冷静にして貴重な考察(前・後とも必読)

    2014/09/16 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 政府事故調・国会事故調はちゃんとした仕事をしていたんだなということが再確認出来たような気がする

    2014/09/14 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 「吉田調書に新情報はほとんどない」そうなんだよねー。政府事故調と国会事故調とで相互検証されている状態だという。関係者のほとんどが存命なんだし「朝日報道のおかげで公開された」というのは過大評価過ぎる。

    2014/09/14 リンク

    その他
    yu76
    yu76 吉田調書自体は非公開情報であったが、実は、吉田調書に書かれている内容の多くは、すでに事故調報告書に存分に公開されている。→「まず、3つの事故調の報告書を読め」

    2014/09/13 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 すぐ二項対立や犯人捜しに落とし込もうとすることが,この国の様々な問題の構図を分かりにくくして解決から遠ざけているのでは.

    2014/09/13 リンク

    その他
    myogab
    myogab とにかく証言を集めてから突き合わせて事実を抽出する…クマラスワミに吉田証言が残るのもその程度ね。撤退か退避かの議論部分も、結果論からの是非でなく命令無く起きた行為だとの問題は対応策に盛り込むべき論点。

    2014/09/13 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "「とにかく原発は絶対危険だから、その危険性を煽れる限り煽りたい」「朝日が憎い」「産経が嫌い」といったイデオロギー、結論ありきの議論に陥らないよう注意すべき"

    2014/09/13 リンク

    その他
    machida77
    machida77 事故調の役割と今回の調書に新情報がないという点の指摘。

    2014/09/13 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 「吉田調書」を正しく読み解くための3つの前提 「朝日 vs. 産経」では事故の本質は見えてこない——社会学者・開沼 博|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから

    2014/09/13 リンク

    その他
    salmo
    salmo 現状、福島を巡る問題において、この人以上に適役な社会学者はおるまい。後編も期待させていただきます。

    2014/09/13 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 非公開を前提とした資料が公開されることの弊害は吉田氏自身が指摘していた筈。

    2014/09/13 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 まあ、もちつけと。「重要な論点はすでに事故調報告書に記載されている」

    2014/09/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 議論の空洞化への歯止めとしての解説/メディア関係者の一定数は、こういう認識を共有しながら煽動というか矮小化に走っているはずなので暗澹たる気持ちになる。

    2014/09/13 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird え?朝日新聞社長は、謝罪会見で「自分達しか吉田調書を入手してないと認識していたので、何を書いても批判されないと思っていた」て言ってたけど?w

    2014/09/13 リンク

    その他
    milkeymen
    milkeymen うーん

    2014/09/13 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2014年9月12日

    2014/09/13 リンク

    その他
    tegi
    tegi ふはー、惚れ惚れするクールさ。原発事故を考えるさい頭にとめておきたいことたくさん。

    2014/09/13 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 所長の意思に反し撤退し作業員が足りなくなった事実だけがあり、命令違反という報じ方の要検証性と、東電核自爆テロの原因究明という何ら関係ない問題を混同するバカは生きてるだけ無駄

    2014/09/13 リンク

    その他
    popoi
    popoi #吉田調書 は証言の1つに過ぎぬ。数多の証言証拠を突き合わせた究明を要する。尚、#吉田昌郎 は、#東電 原子力設備管理部 部長当時「その様な津波が来る筈は無い」と主張の戦犯の一角。その辺のバイアスも疑うべし。

    2014/09/13 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  真っ当な意見。/調書はあくまでも本人の言い分に過ぎないこと、事故調報告書の根拠を検証する意味はあること、事故調が推定無罪的な判断をしがちなことも留意して読むべき。

    2014/09/12 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 朝日の吉田調書の誤報よりも、はるかにひどいのが読売・産経の大誤報(2011)だ。「菅直人は怒鳴って原発収束を阻害した」という大誤報。そのせいで一国の首相を辞任させてしまった。国家テロだよ。→ http://j.mp/1rZjXry

    2014/09/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 安部「しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。」「これが真実です」 http://www.s-abe.or.jp/topics/mailmagazine/2291

    2014/09/12 リンク

    その他
    kz78
    kz78 そらそうだ。吉田所長は当事者のひとりであって、当然その証言には事実誤認や思い込みが含まれるわけで。それを他の証言と付きあわせて事実を明らかにするのが事故調の仕事なわけで。

    2014/09/12 リンク

    その他
    lismo013
    lismo013 あとで読む!

    2014/09/12 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou もう吉田調書は他人を攻撃する以外の存在意義はなくなってしまった

    2014/09/12 リンク

    その他
    suzutaku7
    suzutaku7 3年前のことでも真実はなかなかわからない。戦争中のことなんてそりゃわかんないわなと思う

    2014/09/12 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「実は、吉田調書に書かれている内容の多くは、すでに事故調報告書に存分に公開されている。」

    2014/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「吉田調書」を正しく読み解くための3つの前提 「朝日 vs. 産経」では事故の本質は見えてこない——社会学者・開沼 博

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課...

    ブックマークしたユーザー

    • aoirotawashi2014/10/09 aoirotawashi
    • shimooka2014/09/29 shimooka
    • lackofxx2014/09/20 lackofxx
    • yajifun2014/09/18 yajifun
    • rakko742014/09/17 rakko74
    • tokyocat2014/09/16 tokyocat
    • kechack2014/09/16 kechack
    • littleumbrellas2014/09/16 littleumbrellas
    • Summer_Lights2014/09/16 Summer_Lights
    • mikestew2014/09/15 mikestew
    • LondonBridge2014/09/14 LondonBridge
    • flasher_of_thought2014/09/14 flasher_of_thought
    • maangie2014/09/14 maangie
    • yu762014/09/13 yu76
    • dkinyu2014/09/13 dkinyu
    • yosi06052014/09/13 yosi0605
    • takuzo12132014/09/13 takuzo1213
    • myogab2014/09/13 myogab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事