新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion バカとは相手をバカにしていることを相手に悟られる人間のことである。

    2018/10/02 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa “菅官房長官が現地入りし、進次郎氏と一緒に演説したことが、失敗だった。辺野古のへの字も言わず、携帯電話の値下げの話などを延々と喋り、『帰れ』と怒号まで飛び交う始末だった”

    2018/10/01 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 小泉進次郎、こないだの総裁選と今回の県知事選で、先の芽が無くなったのでは

    2018/10/01 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「本来なら玉城がぶっちぎりで勝ってる(自民は旧帝国軍沖縄戦と同じやるまえから玉砕覚悟。議論にもならない」と書いたとおり。この発言が事実ならこの知事選挙は安倍による極めてたくみな後継者(進次郎、菅)つぶし

    2018/10/01 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「とりわけ、これまで安倍首相に代わって厳しい姿勢を沖縄にとり続けていた菅官房長官が現地入りし、進次郎氏と一緒に演説したことが、失敗だった」そりゃそうでしょ

    2018/10/01 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko ぼかして誤魔化してウヤムヤにしておいて勝てば「民意は示された」と全権委任された如くドヤ顔するという薄汚い手口が今回は通用しなかったという話。

    2018/10/01 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 自民幹部がしくじったのはそうなんだろうけど、実際問題、これ以上の沖縄振興策が無いのも事実なんだと思う。 最近ホッテントリ入りしてた沖縄のような闇問題は選挙やカネでは変えられない気がする。

    2018/10/01 リンク

    その他
    kuchitoki
    kuchitoki 自民にとっては基地はもう終わった話なんだろうね。じっさい選挙結果がどうであれ止める手は尽きてるわけだし。

    2018/10/01 リンク

    その他
    kunchandeshi
    kunchandeshi でにーちゃんは沖縄を日本のカリフォルニアに出来るだろうか

    2018/10/01 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 戦術の話だとhttps://dot.asahi.com/dot/2018093000031.html の「新潟県知事選で野党の党首達が一斉に演説して、新潟の人たちが反発したことの反省」が生かされていた、というのが分かりやすい。応援演説もやり方次第。殷鑑遠からず

    2018/10/01 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas “玉城氏の勝利で自由党の小沢一郎氏が発言力が増すだろう。” メディアに小沢一郎が出てくれば勝手に与党に票が流れそうだが。世間一般では救世主登場みたいな扱いになるのか?

    2018/10/01 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 本土とリアリティの基準が違う事に無自覚なのが問題。政府は沖縄総体としての民意に向き合うべき。それと市町村の首長選で自公の息のかかった候補が勝てるのは、ある意味沖縄の人たちの強かさ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    ringlaw
    ringlaw デニー側は、小沢を上手く隠してたな。その差が出た選挙

    2018/10/01 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo 基地問題は一番の争点。なぜそんな話になるのか。そこは惨敗したとしても民意を問うため辺野古移設の正当性を論理立てて説くべきだった。移設反対vs携帯電話だと?沖縄県民をバカにし見くびっているから負けるんだ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 「辺野古のへの字も言わず、携帯電話の値下げの話などを延々と喋り」何しに行ってんだよ、菅官房長官…

    2018/10/01 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “「翁長氏は安倍首相や菅官房長官が面会拒否したことを、本当に悔しがっていた…玉城氏にはそういう対応をとらないでほしい」(前出のオール沖縄の地方議員)”

    2018/10/01 リンク

    その他
    tatsuya_memo
    tatsuya_memo 自公の総がかりで負けた、という事実を認識して基地政策を見直すべき。地方が繰り返し民意を示しても中央政府が無視し続ける構図は世界各地の独立運動と同じでは。暴力闘争に発展する前に対話の道を開いてほしい。

    2018/10/01 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx こらー完全に「保守」の負けどころか爆死ですわなあ。この国の「保守」が安倍政権なり日本会議なりの権威や2世のボンボン共を指している限り、この先ずっとこんなもんやで。保守をあいつらから取り戻せ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 携帯電話の話は、分析会社が若年層の世論を分析した結果だろう。玉城が沖縄県知事選最多得票を上げた一方で佐喜真も得票率45%上げていて相当肉薄してる。そこ見誤ると更に老人が死ぬ4年後しっぺ返し食うぞ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「辺野古のへの字も言わず、携帯電話の値下げの話などを延々と喋り、『帰れ』と怒号まで飛び交う始末」朝鮮や中露との有事発生でリスクが極端に高まる地域だからこそ基地問題が厄介なのに、話題にすらしないとは。

    2018/10/01 リンク

    その他
    tomoya5
    tomoya5 ケータイ料金とかまと外れすぎるわな

    2018/10/01 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori この記事だと進次郎氏は関係なくない?

    2018/10/01 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 本土では札束で頬を叩いて回るような政権がいつまでも続いてることが不思議というか残念。

    2018/10/01 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 県民に選ばれた代表の翁長知事が当選直後に安倍首相に挨拶したいと面会を求めたとき、自分たちの候補を負かせた基地反対派だからと拒否して、冷遇と敵対姿勢を示した幼稚な安倍内閣。よくそれで応援演説に来られたな

    2018/10/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  「辺野古のへの字も言わず」→ 辺野古を論点としないで隠す、というのは、自民党の方針だろ。 なのに、党の方針に逆らうべきだったと? 党の方針を守ったら、責任を言われるのか? 党首の責任はどうなる?

    2018/10/01 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 負けたときにこそ、その人の真価が問われるわけで。今後が駄目だの不正選挙があーだのこーだの騒ぐな阿呆ども。ちゃんと振り返って次に活かすんだよ、それが「現実派」の本懐だろうが。

    2018/10/01 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 菅官房長官を沖縄に行かせたのは何でかね?元々よく思われてない筈だし、あれで大分票を減らしたはず

    2018/10/01 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 十分な準備期間と資金投下があったというのに、肝心の候補が佐喜真では、さすがにタマが悪すぎたとしか言いようがない。石垣市長を出す方が、よほど可能性が高かったのでは。

    2018/10/01 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby 誰かの演説とか、そーゆーミクロなことではなく、もっと本質的なところに敗因があるのでは。 そこらへん、与党勢力には、しっかり考えて欲しいなぁ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 選挙が終わったので、今後こういう酷い選挙運動の話がごろごろ出てきそうな感じがある。

    2018/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    沖縄県知事選 玉城デニー氏が当選確実 「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部) (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    性犯罪を許さない 性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2018/10/02 filinion
    • sawarabi01302018/10/01 sawarabi0130
    • aigo_m2018/10/01 aigo_m
    • napsucks2018/10/01 napsucks
    • hapoa2018/10/01 hapoa
    • zaikabou2018/10/01 zaikabou
    • cu392018/10/01 cu39
    • Midas2018/10/01 Midas
    • Louis2018/10/01 Louis
    • toraba2018/10/01 toraba
    • udonkokko2018/10/01 udonkokko
    • Betty9992018/10/01 Betty999
    • takahiro_kihara2018/10/01 takahiro_kihara
    • gggsck2018/10/01 gggsck
    • kuchitoki2018/10/01 kuchitoki
    • kunchandeshi2018/10/01 kunchandeshi
    • cider_kondo2018/10/01 cider_kondo
    • helioterrorism2018/10/01 helioterrorism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事