記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarodja3
    tarodja3 ---ⓍⓍ

    2024/05/25 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km なんか、アホくさい話に思える。500もメーカーがあって100に絞られるってどういう理屈なんだ。

    2024/05/22 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki テスラですら厳しい過当競争の中国市場。ここで生き残った中国メーカーが、圧倒的な低価格を武器に既存メーカーの新興国市場シェアを食いまくるんだろうな。日本車の牙城と言われたタイは1割以上取られてる。胸熱

    2024/05/21 リンク

    その他
    z10a41dcb
    z10a41dcb テスラが高いのは、円安かつ外車全般がアホみたいに割高な日本固有の話でしょ。例えばカリフォルニアでテスラが富裕層向けな訳がない。ただの石を投げれば当たる、つまらない車ですよ。

    2024/05/21 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu テスラの本質は自動運転で今は運転中のセンサー情報を集めてる最中だし苦境も何もまだスタートしてないでしょ。中華EVは既存メーカーの車体安全に勝てないしトヨタに限らず全固体電池の量産化したとこが出し抜くだけ

    2024/05/21 リンク

    その他
    obotzcanai
    obotzcanai まぁもうすぐスバルもストロングハイブリッド積みだすけどね…これでやっといくらか燃費がマシになる

    2024/05/21 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar トヨタの強みはヴィッツやプリウスみたいな大衆車と、ハイエースやタウンエースのような業務用車でしょう。テスラが覇権を取りたいなら避けて通れないジャンルだが、イメージでぼったくる車しか売れてない。

    2024/05/21 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe テスラはEVの一本足打法だから今ピンチかも知れないけど、スバルは水平対向エンジン+AWDの一本足打法で揺るがないよね。後は消費者がスバルに「気付く」のを待つだけだからね

    2024/05/21 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho どっちが勝つかって言ってもフルラインナップのトヨタと数モデルのテスラは違うよなぁ。というお気持ち

    2024/05/21 リンク

    その他
    ustam
    ustam 将来的には「太陽光高温超伝導自動車」みたいな究極のエコカーが出てくるんだろうな。30年後くらいに。いや、20年?

    2024/05/20 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti この3〜4年とそれから先の5〜6年後で情勢は変わってそうだけど、全方位戦略とってる方が適切な切り替えかけてきそう。もう一段階はバッテリーの技術革新がいると思うんだよな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 トヨタは国内は生産台数を300万台で固定(これからも長納期が続くということ)、海外ではEV工場新設および生産台数増大なので、日本市場は旧世代の生産モデルを擦り切れるまで使う減価償却モードに入ってる

    2024/05/20 リンク

    その他
    TakenokoGod
    TakenokoGod モデルYのYは揚子江のYとしか思えないしモデルYに乗っている日本人のことを正直軽蔑している

    2024/05/20 リンク

    その他
    radical-pilot-321
    radical-pilot-321 テスラの苦境?笑わせるな、EV市場の真の未来は自動運転とソフトウェアの進化にあるんだよ!

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ 重要な中国市場で「EV一本足打法」が裏目に

    テスラの業績減速の背景には、中国のEV市場の競争激化がある。特に、EV分野の価格競争は熾烈を極めてい...

    ブックマークしたユーザー

    • tarodja32024/05/25 tarodja3
    • gebonasu30km2024/05/22 gebonasu30km
    • tukanpo-kazuki2024/05/21 tukanpo-kazuki
    • z10a41dcb2024/05/21 z10a41dcb
    • andsoatlast2024/05/21 andsoatlast
    • marilyn-yasu2024/05/21 marilyn-yasu
    • obotzcanai2024/05/21 obotzcanai
    • sirotar2024/05/21 sirotar
    • greenmold2024/05/21 greenmold
    • ssttuu162024/05/21 ssttuu16
    • ksk1304212024/05/21 ksk130421
    • demcoe2024/05/21 demcoe
    • iinalabkojocho2024/05/21 iinalabkojocho
    • triceratoppo2024/05/20 triceratoppo
    • ustam2024/05/20 ustam
    • hiroujin2024/05/20 hiroujin
    • tienoti2024/05/20 tienoti
    • dirt19992024/05/20 dirt1999
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事