記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitokitoki
    kitokitoki 面白かった

    2022/11/22 リンク

    その他
    cuttoff19
    cuttoff19 ドメインを状態遷移のように扱って型をフル活用して表現する話。要求分析と静的型付けと関数型にある程度経験値があるメンバーが揃ってないときつそうな気もする。

    2022/10/04 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 気づいてなかったけど自分の記事がかなり引用されてた。ありがとうございます!

    2022/10/03 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk

    2022/10/02 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 状態ごとに定義するのはなるほどと思ったけど、それなら状態ごとにクラス作ればよくね。

    2022/10/02 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant ドメインと永続化層との繋ぎを容易にしてくれるフレームワークがもっと増えて欲しいよな。Active Record だと今回みたいな函数型っぽい設計と合はないだろ

    2022/10/02 リンク

    その他
    stilo
    stilo フロントエンドの宣言的プログラミングをバックエンドにも適用して、考え方を収束させたら好感触だったという話

    2022/10/02 リンク

    その他
    eller
    eller 面白かった。KotlinのResultをどう使うか、それとも例外使う形がいいのか、みたいな議論を最近したので関心事がよくわかる気がする。

    2022/10/02 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 人類は単純な型付けと形式手法の間を行ったり来たりする運命にあるのかもしれない。これもすごく良さそうに見えて、でも実は人類には早すぎる雰囲気がある。もっと簡単に使えるようにする必要がある。

    2022/10/02 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 正直、Reactive Streamに近くなってきていると思った。WebFluxで上手い実装する人達は意識としてはここに来てるんではないだろうか

    2022/10/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 状態によって定義を変えるとかなるほどなーという感。フロントエンドのパラダイムもついていけてるか微妙なんで参考になる。

    2022/10/02 リンク

    その他
    kat21
    kat21 最近感じているのは、イベントループをベースとしたドメインモデル設計が必要になってきていて、その分割部分をどこにするか、何が(誰が)担当するかあたりがそろそろ必要みあたいな

    2022/10/02 リンク

    その他
    takahashim
    takahashim バックエンドの関心事は(アプリケーションよりも長寿命な)永続化ストレージの永続的状態管理に重きをおいていると思うんですが、そことどうつながるのかが気になりました/補足感謝!!

    2022/10/01 リンク

    その他
    maruware
    maruware 試行していて良い

    2022/10/01 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m あとで

    2022/10/01 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow JSXでDBに保存できるようにしよう

    2022/10/01 リンク

    その他
    dkanikama
    dkanikama わかりやすく面白かった。

    2022/10/01 リンク

    その他
    jay-es
    jay-es 関数型バックエンド

    2022/10/01 リンク

    その他
    roshi
    roshi ”状態ごとに型を定義する”ことでundefinedなプロパティを追い出すのはなるほどーと思った。

    2022/10/01 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa めちゃくちゃ面白い講演でした!

    2022/10/01 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 一周してステートマシンに戻って来とる…Kotlin だとこんなかんじ。https://qiita.com/turanukimaru/items/61d35e3087a43f05b0d9

    2022/10/01 リンク

    その他
    emmeleia
    emmeleia TypeScriptならResult型を使わずともPromiseでthenを繋げていけば同じことを実現できそうだけど、敢えてResult型にしているのは何でだろ

    2022/10/01 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 20分講演では短すぎたのでじっくり60分とか90分講演で説明できなかったらところをして欲しいです!

    2022/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    2022年10月1日に開催された #postdev での発表です

    ブックマークしたユーザー

    • t-moro322024/01/21 t-moro32
    • be-open2023/10/24 be-open
    • manimoto2023/10/20 manimoto
    • yojik2023/10/19 yojik
    • t_43z2023/10/19 t_43z
    • daido19762023/10/19 daido1976
    • tuki09182023/10/19 tuki0918
    • s-nanagi2023/03/02 s-nanagi
    • ryu19j2023/01/08 ryu19j
    • t_ashula2022/12/05 t_ashula
    • kitokitoki2022/11/22 kitokitoki
    • k12u2022/11/06 k12u
    • policemankh2022/11/06 policemankh
    • toritori03182022/11/06 toritori0318
    • fikah2022/11/05 fikah
    • tjmtmmnk2022/10/24 tjmtmmnk
    • riyokotter2022/10/19 riyokotter
    • stntaku2022/10/11 stntaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事