記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaionji
    kaionji 目指せ!ベネズエラ!

    2023/08/30 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 渡辺 努 : 東京大学大学院経済学研究科教授。

    2022/11/22 リンク

    その他
    paravola
    paravola (賃金の抑制の他の要因としては、コロナで鎖国していたこととかも)

    2022/10/26 リンク

    その他
    yu_fuk
    yu_fuk 結局インフレ率は高すぎても低すぎてもよくない程度の事しか書かれていない印象。海外では賃金上昇が物価上昇に追いつかない事が問題視されているが、日本の場合、賃金上昇なしに物価上昇となりかねず論外。

    2022/10/22 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 日経の記者の取材に対し経済学部長の立場で"東大からマル経を排除してやったぜ宣言"をして、マル経の学会から質問状を送られたら"そんなことは言っていない"みたいな逃げを打った人だ<渡辺努

    2022/10/21 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru コロナ禍といい内部留保溜め込んでた企業が勝つのな…勝つって言っても積極的な勝利じゃないけど。

    2022/10/21 リンク

    その他
    ite
    ite まともな意見。ほとんどの日本の経済ニュースは特定層のプロパガンダに成り下がっていて、まともな議論を見つけると驚いてしまう。

    2022/10/21 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF さすがに日本も消費者物価指数は上がってきてるし、恐らくこの後もっと加速すると思う。直近36ヶ月くらい経費も原価も全部上がってるし、この4ヶ月は急加速してる。。https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

    2022/10/21 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 他国との比較においては圧倒的に低いインフレ率なだけでなく、目標インフレ率と比べてもまだ±1%のレンジにあるんだよね。しかも、今後多少上がっても来年度には目標インフレ率を下回ると見られている。

    2022/10/21 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm 給料を上げてもらわないとどうしようもない

    2022/10/21 リンク

    その他
    himaryman
    himaryman 企業が機動的に動けるかどうかの差で、一度上げた給与をすぐ下げられるならいいんだけど、日本では無理なので、なんとか急場をしのいでやりすごそうという力学が働いてしまう。

    2022/10/21 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 給料に回るはずだった会社の資本で国内外のインフレ率の差を吸収…。会社が、そして日本経済がこわれて行くの時間の問題だろ。

    2022/10/21 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf この期に及んで企業内部留保正解論ウケる。因果が逆。内部留保に勤しんで設備投資を控え賃金を上げず政府は法人税減税の財源を一般庶民に押し付けてきたからこういう状況になった。マッチポンプ以外の何物でもない。

    2022/10/21 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 物価も販売価格も上がっていい。給与さえあがれば。物価上昇に伴う措置として年度末までに基本給1.1倍にしないと事業者が罰金取られるくらいの法案欲しい。

    2022/10/21 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “なぜ日本は世界のトレンドから取り残されているのか、理由と背景について『世界インフレの謎』より一部抜粋・編集して解説します。”

    2022/10/21 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin コストプッシュインフレが奇妙におこらないのは、2006年くらいから言われていた。今回もまだ、継続していると確認できただけ。今回は値上げがあるはあるが、コストの上昇から考えるとだいぶゆるい。

    2022/10/21 リンク

    その他
    notio
    notio “渡辺 努”

    2022/10/21 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 統計の取り方に問題があるんじゃないの。中身はどんどん小さくなっているから。

    2022/10/21 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 輸入業者は円高傾向の方が助かるわけで何が言いたいのかわからん

    2022/10/21 リンク

    その他
    elm200
    elm200 企業は価格上昇を激しく嫌う日本人消費者に恐れをなして原価増を価格に転嫁できないでいるが、外国人観光客たちは遥かに価格上昇に寛容なので、外国人向けに高く売ることを考えるようになるかも。

    2022/10/20 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin この渡辺さんの、ほとんど価格転嫁できてないが正しいとすれば(いや正しいのだが)、なぜ世間では円安でバカみたいに騒いでいるのだ?価格転嫁できてないのだから、騒ぐほどの物価上昇なんかしていないハズなんだが

    2022/10/20 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 横軸は対数目盛りか。これはすごい差だね。

    2022/10/20 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 物価高から取り残されたんじゃなくて、経済成長から取り残されたんだよ。

    2022/10/20 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 名目金利の非負制約の話で実質金利は説明しないんだ。世間では名目金利がゼロなら金融緩和は十分だとしがちだけど、インフレ率を加味するとそうでもない。日本のような低成長国は2%目標でなく3%目標が望ましいかも。

    2022/10/20 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 国の財政緊縮が諸悪の根源だよ

    2022/10/20 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw また変な軸のグラフだな...

    2022/10/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi 日本は輸入に依存する度合いの高い国のひとつですが、とりわけエネルギーと穀物は多くを輸入に頼っています。今回のインフレではその2つの品目が激しく上昇しているので、日本の輸入物価も大きく上昇している

    2022/10/20 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 全部同意というわけではないが、一読を勧めたい。(特に40歳くらいから下の人。)

    2022/10/20 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 完全に物価上昇に置いていかれてる。車のような国際的に流通する消費財、日本人には買えなくなっていくんだろうな

    2022/10/20 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon GDPあげてお給料を沢山下さい。結局可処分所得の減少が値段上げられない理由でもあるし

    2022/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本はむしろ物価高から取り残された異様な状態

    「世界のインフレ率ランキング2022年 まずは、パンデミック前の日経済と物価はどのようになっていた...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2023/08/30 kaionji
    • fusanosuke_n2023/08/30 fusanosuke_n
    • natu3kan2022/11/22 natu3kan
    • paravola2022/10/26 paravola
    • marumarumaru12342022/10/23 marumarumaru1234
    • yu_fuk2022/10/22 yu_fuk
    • gyu-tang2022/10/22 gyu-tang
    • minimalgreen2022/10/22 minimalgreen
    • soramimi_cake2022/10/21 soramimi_cake
    • hamatu2022/10/21 hamatu
    • ashigaru2022/10/21 ashigaru
    • inose6602022/10/21 inose660
    • ite2022/10/21 ite
    • akakiTysqe2022/10/21 akakiTysqe
    • fukumo8172022/10/21 fukumo817
    • BIFF2022/10/21 BIFF
    • tsutsumi1542022/10/21 tsutsumi154
    • wxitizi2022/10/21 wxitizi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事