記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    W53SA
    W53SA 介護保険が自治体単位で運営されていれば違法でない範囲に於いて自治体内の最適解を求める方向に動くのは当然なので、趣旨ではなく違法かどうかが気になる。

    2018/01/17 リンク

    その他
    airj12
    airj12 人口比もコストも財力も異なるなら自治体単位で何とかするより協力した方が良い気がしてしまうが

    2018/01/13 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP 知的障害者の入所施設とかでも、こういうことはあるのかしらん。自分はあまり知らないけど。

    2018/01/13 リンク

    その他
    dzod
    dzod 金で順番を買うってことか。介護じゃなくても聞いたことある話だな。ちなみに本件の金を出した自治体は東京都のF市で金を貰った施設は東京都のH市。23区も大半が割と金を出すことに積極的。判例で消極的な数区も

    2018/01/13 リンク

    その他
    cooloba
    cooloba 目に見える形で優先権が与えられるのは 決して悪いことではないと思うけど 皆が皆やりはじめたらどうするんだろう?

    2018/01/13 リンク

    その他
    occurstar
    occurstar これは仕方ないんじゃない? 施設を増やせないし

    2018/01/13 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack ふるさと納税で全て解決してるので問題ない

    2018/01/13 リンク

    その他
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry #フクシ・エントリ “(大都市等の)自治体は入所待機者を減らすため、特養建設よりも安くすむベッド買いの協定を結んできた。ただ、そのぶん、入所枠を買った自治体以外の希望者が入りにくくなり、しわ寄せ”

    2018/01/12 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 一見合理的だけど全員が同じ行動すると制度が破綻するので法で禁止されてる。判例→ http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/2ED15EBE46C013A349256C38000E88B1.pdf /入所できるかどうかで天国と地獄が別れる待機児童と同じ問題

    2018/01/12 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 自治体に問い合わせが多いんやろなあ。老人のために最適化される社会だ

    2018/01/12 リンク

    その他
    paravola
    paravola 自治体は入所待機者を減らすため、特養建設よりも安くすむベッド買いの協定を結んできた/介護保険制度は、ベッド買いではなく、仮に自らの住民の保険料が高くなっても施設整備を進めることを想定している

    2018/01/12 リンク

    その他
    tenari
    tenari どの程度の広域性なのかな 隣接区に依頼というレベルなのか、23区で介護の必要性が発生すると被介護者が東北地方に送り込まれるというレベルなのか

    2018/01/12 リンク

    その他
    potohud
    potohud id:QJV97FCr 20年程度じゃ、割合はもちろん絶対数でも老人人口は全然減らないよ。20年どころか40年後にようやく減少が始まる。『将来推計人口でみる50年後の日本 -内閣府』 http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/s1_1_1_02.html

    2018/01/12 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なんか将来マンションや不動産と同じように、冬季物件になって値段が高騰し、入りたい人も入れないようになる可能性もあるのかもしれないと思った。

    2018/01/12 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 「地方がコストかけて育てた子供を都会で働かせてしっかり徴税し、介護コストかかるようになったら地方に返す」と書くとブラックだな。地方に送り返した介護老人がどこの国保に入るのか気になる。

    2018/01/12 リンク

    その他
    ustar
    ustar とにかく足りないという話しか聞かない 建てられないし人手も不足

    2018/01/12 リンク

    その他
    itochan
    itochan ブコメで「無料(ログイン前)部分では何が問題かわからん」って言ってる人がいるけど、十分わかるよ? 画像のA市市民の残念なとこでしょ?建設補助金(市税)だけとられて、入れない。

    2018/01/12 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 「お金がなくて特養が作れないから、ベッド枠だけ法人から買う」と「お金をかけて(補助金?)特養を作った自治体の人が特養に入りにくくなる」て事かな。モラルハザードが起こってどこも特養建てなくなるよ、こりゃ

    2018/01/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 自治体の議員にツテがあるとあまり待たずに入れるとか

    2018/01/12 リンク

    その他
    kurumiwallnut
    kurumiwallnut チケキャンかよ

    2018/01/12 リンク

    その他
    gabill
    gabill 文字通り植民地か...

    2018/01/12 リンク

    その他
    washita
    washita 保育所と同じで、作れといっても場所がなくて作れないんでしょー これやめたら介護殺人や自殺が増えるのでは。。。

    2018/01/12 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee ベッド買い自体は悪いとは思わないが、何らかの制限がいる気がする。

    2018/01/12 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto こんな生産性の無いことに人件費が浪費される虚しさ

    2018/01/12 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 「横行」という言葉には、自治体が何か勝手にずるいことをしてる印象を植え付ける意図があるのだろうか?/ならば、どこがどう悪いと感じているのか、読者にわかるように少し論点を整理してほしい

    2018/01/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks やっぱ住むなら東京様だな。札ビラ切ってほっぺぶっ叩いて貧乏自治体のベッドを買い上げ。老後も安心

    2018/01/12 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 流動する需要に対し受入枠も流動性と冗長性を確保しておく必要があるしこれは別に問題無いんじゃ…/無論自治体の壁を越えて公平な割当が出来るのが一番だがそれを一元管理するなら新省庁が一つ必要になりそうな

    2018/01/12 リンク

    その他
    hipojgreawrg
    hipojgreawrg だからどうしたの?って記事だね。

    2018/01/12 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「金に物を言わせて権利を買うのはけしからん」という市場原理否定主義。しかしそれは「金を出しても無効」だから、全国規模では特養が建設されずに不足する。記事の狙いが誤り。 参考 → http://j.mp/2ARJQPR

    2018/01/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one リード部分では意味が分からなかったが「自治体が他の自治体にある特養を運営する社会福祉法人と協定を結び」なのか。それはつまり他の自治体の予算へのフリーライドだ。(なお、無料部分に書いてある事である。)

    2018/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル

    特別養護老人ホーム(特養)の優先入所枠を補助金を支払って確保する事例が、複数の自治体で行われてい...

    ブックマークしたユーザー

    • W53SA2018/01/17 W53SA
    • sq34j8a62018/01/15 sq34j8a6
    • gggsck2018/01/14 gggsck
    • BDASH2018/01/14 BDASH
    • airj122018/01/13 airj12
    • AFCP2018/01/13 AFCP
    • dzod2018/01/13 dzod
    • cooloba2018/01/13 cooloba
    • bayan2018/01/13 bayan
    • occurstar2018/01/13 occurstar
    • SyncHack2018/01/13 SyncHack
    • sca_fukushi-entry2018/01/12 sca_fukushi-entry
    • chicken222018/01/12 chicken22
    • demandosigno2018/01/12 demandosigno
    • dowhile2018/01/12 dowhile
    • uimn2018/01/12 uimn
    • amy3852018/01/12 amy385
    • AkaneSato2018/01/12 AkaneSato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事