タグ

NintendoDSとPSPに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • 徹底比較! 「Next Generation Portable」対「ニンテンドー3DS」

    次に携帯ゲーム機市場の覇権を握るのはどっち? 1月27日の「PlayStation Meeting 2011」でついに発表された、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「Next Generation Portable(コードネーム/以下、NGP)」。これでようやく任天堂の「ニンテンドー3DS」と、SCEの「NGP」、次世代携帯ゲーム機の命が出そろった形になります。 二画面+タッチスクリーンというニンテンドーDSの設計思想を受け継ぎつつ、さらに「3D」という大きな武器を備えた3DS。かたやよりリッチなゲーム体験を追求し、これでもかと言わんばかりに要素を盛り込みまくったNGP。今回は公式発表を参考に、両ハードの機能・性能を比較してみたいと思います。 NGPよりも一足早く、2月26日に正式発売となる「ニンテンドー3DS」。DSの特徴を受け継ぎつつ、裸眼立体視可能なワイドスクリーン液晶を搭載

    徹底比較! 「Next Generation Portable」対「ニンテンドー3DS」
    fieldragon
    fieldragon 2011/01/29
    3DSとNGPの比較。 携帯ゲーム機でこれほど進化するとは思いもしなかったな。
  • この冬遊びたいゲーム特集(後編)

    (→この冬遊びたいゲーム特集(前編)はこちらへ) それでは「この冬遊びたいゲーム特集」の後編をお届けしよう。前編ではWii、プレイステーション 3、Xbox 360のゲームを紹介したが、“実際はニンテンドーDSやPSPなどの携帯ゲーム機が活躍している時間が長い”という人も多いだろう。そのような方のために、ちょっとした時間でもプレイできる、ニンテンドーDSおよびPSPタイトルをご紹介しよう。 まずはニンテンドーDSのタイトルから。シリーズ最新作となる「ファイナルファンタジーXIII」が待ち遠しい人もいるとは思うが、今年は携帯ゲーム機向けに、「FF」シリーズの関連作品が多く発売された年。まずおすすめしたいのが「ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア」だ。“イヴァリース”の世界での冒険がより楽しめるようになった作は、クエストの数も膨大で、やりこみ要素も多い。長く楽しめる作品

    この冬遊びたいゲーム特集(後編)
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/14
    DS買って全然やってないからのんびり遊びたいね
  • 1