タグ

RSSとinterviewに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • とんがったサービスでライブドアの技術力を証明する

    佐々木 大輔(ささき だいすけ) 株式会社ライブドア メディア事業部 ソーシャルメディア部 コンシューマメディアグループ 所属 ブログチーム グループリーダー 1980年生まれ 27歳 宮城教育大学卒業 2003年6月 インフォバーン入社 2005年6月 株式会社ライブドア入社(※) 下記のCGMサービスのディレクションを担当。 - livedoor Blog - livedoor Reader - livedoor クリップ - nowa - Fastladder (※)株式会社ライブドアは2007年4月2日に株式会社ライブドアホールディングスへ社名変更 小川氏 ライブドア入社前はインフォバーンだったんですね。 佐々木氏 そうです、前職はインフォバーンです。小林さんにはとてもお世話になりました。インフォバーンに入ってすぐに、TypePadベースでココログのリリース(2003年12月)のお

    fieldragon
    fieldragon 2007/09/21
    佐々木さんへのインタビュー
  • #79~#82 「GIGAZINE」中の人が語る月間700万人集める秘訣 | アクセス向上99のワザ

    編集部 どういうコンテンツが人気? GIGAZINE なんでも扱うニュースサイトなんですが、コンテンツは大きく分けると2種類。お菓子やゲームのような、普通の人向け記事と、ネットのコアユーザーが興味を持つサービスや技術の記事です。読者もネット超初心者と上級者の両端が多く、女性比率も多いです。 はてなブックマークや他のブログで注目されるのは後者の上級なとんがった記事ですが、実はPVを集めているのは前者の記事です。ブログも書かないようなサイレントマジョリティの関心を集める普通の記事がやはり人気ですね。コアユーザーもやはり人ですから、とんがった記事に興味を持ってGIGAZINEに来て、ついでに普通の記事を見ていくという流れもありますし。 編集部 アクセス数が伸び始めたのはいつ頃ですか? GIGAZINE 開始当初の2000年4月はいわゆる「個人ニュースサイト」でしたが、当時は平日に3記事ずつアップ

    #79~#82 「GIGAZINE」中の人が語る月間700万人集める秘訣 | アクセス向上99のワザ
    fieldragon
    fieldragon 2007/06/12
    アクセス増えたのはRSSのおかげって事ならRSSリーダーで読んでる人の事を考えて、広告なくしたり全文配信してもらいたい。「詳細は以下の通り」はもうやめて。
  • 1