タグ

addressとmobileに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • ケータイのアドレス帳、バックアップしていますか?

    手のひらサイズでどこにでも持ち歩ける携帯電話。しかし、それゆえに、「トイレに落とした」、「どこかに忘れてきてしまった」などと故障させたり、紛失したりしてしまった経験のある人も多いだろう。携帯電話自体は新しく購入できるが、問題なのはアドレス帳。「合コンで会った気になる人の連絡先が消えてしまった」ならまだしも、「重要な得意先の連絡先が分からなくなってしまった」となってしまうと大変だろう。 アイシェアの調査によると。水没や故障などで携帯電話のアドレス帳が消えてしまった経験がある人は19.5%。年代別にみると、30代は16.1%、40代は20.0%だったが、20代は30.2%と10ポイント以上高かった。 半数近くがバックアップを取っている もしアドレス帳が消えても、バックアップを取ってあれば問題はない。「携帯電話のアドレス帳のバックアップを取っていますか」と尋ねると、47.1%と半数近くが「取って

    ケータイのアドレス帳、バックアップしていますか?
    fieldragon
    fieldragon 2008/08/23
    microSDでバックアップしてるけど、一度も必要となったことがない
  • メール検索、アドレス完備、予定表――ケータイ1つで“お出かけGmail” - 日経トレンディネット

    Gmailをメールのデータベースにする! いつでもどこからでも自分宛に届いたメールを確認したい。そんな要望に応えてくれるのがパソコンとケータイ、どちらからでも利用可能なWebメールサービスだ。なかでもGmailはメールソフトのようにPOP3を使ってメールを受信でき、ケータイからのメール閲覧も快適とあって、モバイルユーザーの間で注目されている。 Gmailの登場によってWebメールの使い方も変化した。Webメールは従来、契約しているプロバイダーからもらえるメールとは別に、もう1つメールアドレスを増やしたいときに利用されていた。しかし、Gmailでは、複数のメールをGmailへと集約させる目的に利用されている。仕事のメールから私用のメールまでをGmailによって一括管理できるわけだ。メールボックスの容量も5GBを越え、たいていの利用者なら全てのメールを受信させても一杯になることはない。このため

    メール検索、アドレス完備、予定表――ケータイ1つで“お出かけGmail” - 日経トレンディネット
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/21
    モバイル版は全然使ってなかった
  • 1