タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cameraとinsectに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • 昨日のB社のGの件のブログ記事、削除しました

    昨日書いた記事は削除しました。 昨日、ブログに記事投稿後、心を整えてからB社のサポートにメールで連絡しました。 そして、今日のお昼過ぎに、携帯電話に電話がかかってきました。 B社の日人女性から、メールは読んだ、と。 Gという言葉は使わず、「輸送中か何かに、虫が入ってしまったようで」と。 そのまま使うのがもし不安なようなら、希望すれば製品を交換してあげてもいいと。 自分が聞きたかった言葉はそんな言葉じゃなくて、まずは謝罪、こちらの精神面への気遣い、そして原因究明に動くという誠意ある言葉。 でもそんなものはなくて。 交換なんか二の次で、どうしてそのような事態になったのかを知りたかった。「ビニールで密封してあったわけだから、輸送中に入ることなんてありえない。原因を調べてもらえないんですか?」と聞いたら、私たちにはわかりません、私たちにできる精一杯のことは、製品の交換をすることです、と。 なんか

    昨日のB社のGの件のブログ記事、削除しました
    fieldragon
    fieldragon 2014/08/09
    G混入の件、続報。クレームに対する対応としては全然ダメ。この記事アップされたら、企業側は逆効果だろう。
  • この記事は削除しました

    ZAPAさんが この記事は削除しました の記事を書きました。

    この記事は削除しました
    fieldragon
    fieldragon 2014/08/06
    これはキツイなぁ。>冷静に考えてみた結果… 「ゴキブリは海を渡って、日本にやって来た…!」
  • 1