タグ

consumer gameとカルドセプトに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • ボードゲームとカードゲームの絶妙なコラボ――対人戦で魅力が広がる「カルドセプト」最新作

    簡潔に言ってしまえば、すごろく? 10周年を迎えた「カルドセプト」 全国のセプター諸君! 今日も楽しくカルドセプトやっていますか? と、のっけからくだけた感じで問いかけてしまったが、かくいう筆者も、毎日ニンテンドーDSの電源を入れては「カルドセプトDS」をプレイするセプター(カルドセプトではプレイヤーのことを“セプター”と呼ぶ)のひとりだ。 このたびセガから発売された「カルドセプトDS」は、携帯型ゲーム機では初の「カルドセプト」作品となる。そもそも「カルドセプト」とは何ぞや、というところなのだが、誤解を恐れずに言うと「モノポリー」や「いただきストリート」などのボードゲームの類だと思ってもらってよいと思う。 それらもやったことがない、という人には、究極的に噛み砕いて言うと“すごろく”である。ダイスをふって出た目の数だけマップ上を進む。止まったマスによっていろいろなことが起き、複数のプレイヤー

    ボードゲームとカードゲームの絶妙なコラボ――対人戦で魅力が広がる「カルドセプト」最新作
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/07
    カルドセプトDS。Wi-Fiもおもしろい
  • “大勢で遊ぶと盛り上がるゲーム” 1位は「マリオカート」。「スマブラ」は4位 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “大勢で遊ぶと盛り上がるゲーム” 1位は「マリオカート」。「スマブラ」は4位 1 名前: チーマー(東京都) 投稿日:2008/03/11(火) 21:56:30.21 ID:j74Qh4G40 ?PLT 1人で遊んでも楽しいけど、友達大勢で遊ぶともっと楽しいテレビゲーム。では、一体何のソフトが人気なのか? オリコンで調査したところ、1位は【「マリオカート」シリーズ】だった。 また、10代部門の1位は【「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ】で、64.7%(複数回答。以下同)という高い得票率となった。10代からの人気の高さが伺えた。 総合では4位だったものの、10代では1位を獲得した【「大乱闘スマッシュブラザーズ」 シリーズ】。『スーパーマリオブラザーズ』のマリオなど、 任天堂から発売されたテレビゲームシリーズの代表キャラクター達がステージ上で"大乱闘" するアクションゲームだが、「かなり

    “大勢で遊ぶと盛り上がるゲーム” 1位は「マリオカート」。「スマブラ」は4位 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/13
    俺もモトローダー2に1票。あとはカルドセプト、桃鉄、ボンバーマンあたりかな。
  • 1