タグ

consumer gameとDQに関するfieldragonのブックマーク (7)

  • ドラクエ9の「宝の地図」探しが面白すぎる

    すいません、もう少しだけドラクエネタを。 プレイしている方には蛇足なんですが、ドラクエ9には「宝の地図」というモノがあります。この宝の地図を持って地図の示す場所に行くと隠しダンジョンが現れ、中に入ると貴重なお宝やらレアなモンスターに出会える、かも知れないというモノ。隠しダンジョンの最深部にはボスが居て、それを倒すとクリア。すると、さらに別の宝の地図がランダムで貰えるようになってます(例外もありますが)。 クリアした宝の地図は何度でも入り直すことができ、そのたびに宝箱も復活しているので、再度お宝を集めるコトも可能(ただし中身は毎回変化する)。また、クリアした宝の地図はすれちがい通信で他のプレーヤーに配布するコトもできます。 んで、宝の地図のダンジョンでメタルキング(経験値ガッポリな敵)ばかり登場するフロアが存在するものや、ゴールデンスライム(お金ガッポリな敵)ばかりが登場するフロアが存在する

    fieldragon
    fieldragon 2009/08/16
    ちょっと面白そうだな
  • 売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長

    DSソフトは据え置き型と異なり、発売後もじわじわと売れていく。「ドラクエもこういった流れをいかに演出するかでやってきた」 ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエIX)の出荷数が350万を超えるなど、好調に売れ続けている。「計算通りの水準で、非常に好調な滑り出し」――スクウェア・エニックスの和田洋一社長は8月7日に開いた決算説明会で、今後の売れ行きも「安心できる」と展望。500万突破を目指すと話した。 ドラクエIXは、ドラクエのナンバリングタイトルとして初めてニンテンドーDS向けに発売。「DSワイヤレスプレイ」で4人まで一緒にプレイできたり、「すれちがい通信」機能で近くにいるプレーヤーとゲームデータを交換できるなど、「家族や友達と遊べる要素」が好評で、“一家に1”だった据え置き型向けと異なり、1人が1購入していることが販売数拡大につながっていると和

    売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
    fieldragon
    fieldragon 2009/08/09
    DQ9好調なようだ
  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人

    下手な小説だと思って、読んでください。 1. 「ドラゴンクエストIX」が7月11日に発売された。ワイヤレス通信により「ひとつの世界」で最大4人まで自由に冒険できるという新しい機能を引っさげて登場したニンテンドーDS専用のコンピュータRPGだ。 父が定年退職して6年、延長雇用も終了して約1年になる。しかし年金がもらえるのは、まだ先。しばらくは庭いじりなどを頑張っていたが、母と違って草花を育てる方面ではなく土木工事系の「庭いじり」が趣味なので、毎年繰り返すようなものではない。予算の都合や、花を育てている母との折り合いもある。早々にやることが尽きた。 幸い、町内会長を引き受けた経験のある父は(誰もが「私なんか……(音:面倒くさいから嫌だ)」と尻込みするのにいらだち、家を出る前には母に立候補をきつく止められていたにもかかわらず、気が付いたら手をあげて町内会長になっていたという)、町内会の麻雀サー

    fieldragon
    fieldragon 2009/07/15
    大変素晴らしいドラクエ9のレビュー
  • 【ネタバレ】ドラクエ9のアマゾンレビューがとてつもなくヤバイことになってるらしい。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【星1つ: (118)】ドラクエ9のアマゾンレビューがとてつもなくヤバイことになってるらしい。」 1 水芭蕉(栃木県) :2009/07/12(日) 15:09:10.91 ID:Dd+G/r2g ?PLT(12008) ポイント特典 ついに発売された、世界的に定評のあるロールプレイングゲーム『DRAGON QUEST IX』(以下、DQ9)。前作から数年の月日が流れており、発売を心待ちにしてきた人も多くいることだろう。 そんな『DQ9』だが、インターネットショッピングサイト『Amazon.co.jp』において発売前に作品レビューが書かれ、ネガティブな内容のコメントが多数掲載されたのをご存知だろうか? この自体を重く受け止めた『Amazon.co.jp』は、発売前の作品レビューを禁止にしたほどである。 そしてついに『DQ9』が発売され、堂々と感想を書く

    fieldragon
    fieldragon 2009/07/12
    amazonのレビューも荒れてるけど、ドラクエ9はとりあえず買わない。絶対値崩れするだろうし、様子見た方がいいだろ
  • 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

    友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。 いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。 どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。 始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。 だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。 原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。 現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。 そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、 自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何もできてい

    来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
    fieldragon
    fieldragon 2008/12/19
    信憑性の問題もあるけど、これはドラクエとレベルファイブの事だろう。 まぁ、もともとDQ9は買うつもりもないけど
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

  • ドラクエのMP正式名称を知っている人は、8人に1人だけ!

    ドラクエのMPを「マジックパワー」だと知っていた人の割合はたった12.5%でした。 8人に1人しか正式名を知らなかったことになります。 その一方で、ドラクエのMPを「マジックポイント」だと勘違いしていた人が、63.1%! HPが「ヒットポイント」だということで、MPも自動的に「マジックポイント」だと思い込んでいた人が多かったようです。 「むちむちプリンプリン!」派の人が12.8%もいましたが、この結果はちょっと不思議です。 「むちむちプリンプリン!」とは、江口寿史さんのすすめ!!パイレーツ〈3〉に出てくる粳寅(うるとら)満太郎を暗殺する方法のひとつだそうです。(教えて!goo むちむちプリン卵責めより) (追記:このネタを元にしたのかはわかりませんが、柴田亜美先生のドラクエ4コマ漫画劇場で「むちむちプリンプリン」が使われていたという情報をたくさんの方からいただきました。 この時の4コマの出

    ドラクエのMP正式名称を知っている人は、8人に1人だけ!
    fieldragon
    fieldragon 2007/03/17
    マジックポイントだと思ってたけど、マジックパワーだったのね。マジックポイントと思っている人は63%
  • 1