タグ

credit cardとmoneyと生活に関するfieldragonのブックマーク (3)

  • クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり

    手元にカードが何枚もある。 どれをどう使うのが最もお得なのか。 自分にとっての最適解を探してみた。 【目次】 どの手札を切るべきか カード一覧 カードの最適化 基楽天カード→au PAY→Revolutで1.5% コンビニ:三井住友カード (NL) をApple PayからVisaタッチで5% 楽天:引落口座を楽天銀行にした楽天カードを5と0のつく日にエントリーで5% AmazonAmazon Mastercardゴールドで2.5% 積立投資楽天カードと三井住友カード (NL) で1%と0.5% 光熱費・通信費:楽天カードで1% 終わりに この記事の反応をもとに続きを書いた どの手札を切るべきか 気がついたらクレカが増えている。プリペイドカードやデビットカードも含めたら、ターン終了時に捨てないといけないレベル*1に。 俺の手札 目的やサービスによって使い分けているとはいえ、こんなに

    クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり
    fieldragon
    fieldragon 2022/01/17
    今は三井住友カードゴールドNLと楽天カードを使い分けながら利用中。色々使うの面倒だから、これ位がちょうど良いかな
  • 日本人に多い「現金払い」は本当に愚かなのか

    電子マネー、クレジット・デビットカード。さまざまな場所で支払いをする際の決済手段が多様化し、キャッシュレスが広がっていく中、現金払いにこだわる人も少なくありません。ただ、それに対して一部では「いまだに現金払いをしているヤツはバカだ」というような批判が飛び交っています。自称を含めてITあるいは金融リテラシーの高い人ほど、そのような意見をブログやSNSなどで表明しているように見えます。 テクノロジーの観点では、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済は圧倒的にスマートです。現金を手元に用意する手間がなく、支払いがスピーディで、決済額のデータを蓄積し、家計の分析にも活用できます。ただ、これを自らの生活に取り込み、使いこなしていくには、便利さだけに飛びつく前に十分な理解が欠かせません。その点で筆者は、現金派にとどまる人が多いのも現時点では合点がいくものだと感じます。 クレカ・電子マネー

    日本人に多い「現金払い」は本当に愚かなのか
    fieldragon
    fieldragon 2017/09/12
    いまだに約8割が現金決済って酷い。こんなんだからクレジットカード使えない店舗が未だに多いんだろうな。
  • クレジットカードって一枚あれば十分だよね:【2ch】ニュース速報アワーズ

    3 : イカ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:32:25.79 ID:qjJ+U1rX 尼クレ終了しやがって 6 : チコリ(愛知県):2008/11/10(月) 21:33:45.11 ID:hGsCW1uQ P-ONEカード一枚で十分だった だが15万制限がつくせいで2枚目を持たなくてはいけなくなった ということでお勧めを教えてくれ ぶっちゃけ、VISAがあれば困らない 10 : おかひじき(千葉県):2008/11/10(月) 21:34:56.67 ID:1EUmEGLH p-one難民がほかにも居て安心した マジで他にいいやつあったら教えろ 23 : ブロッコリー(東京都):2008/11/10(月) 21:42:57.06 ID:YoP+IeaB P-ONE・・・1%引き+ポイント、年会費無料 ビックSuica・・・ビックカメラのポイントがヨドバシでも使える、年

    fieldragon
    fieldragon 2008/11/15
    >通常利用で、p-oneカードで買い物が常に1%オフ+ポイント狙い。 自分の誕生月だけサブでライフカードを使ってポイント5倍を狙う。これが貧乏人向けの最強タッグらしい。
  • 1