人工知能に関するfilinionのブックマーク (1,092)

  • Gen-2 by Runway

    Realistically and consistently synthesize new videos. Either by applying the composition and style of an image or text prompt to the structure of a source video (Video to Video). Or, using nothing but words (Text to Video). It's like filming something new, without filming anything at all.

    Gen-2 by Runway
  • AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材」

    この図はざっくりと3つの領域に分かれます。まず左下が従来のプログラミングの領域です。これは簡単に言うと「プログラムは間違ってはいけない定形な仕事を奪う」ということです。次にその上の士業が責任を取る領域です。これは「責任」を取る人がいないと成立しない仕事です。ミスが発生した際に罰則を与えるという形で、ミスの発生を防いでいます。最後に右側のホワイトカラーの仕事の領域です。ホワイトカラーの仕事は入出力が不定形であり、作業フローも非定型であったりします。そのため、多少のミスはあっても仕方ないという前提の上で仕事が行われています。 機械学習がビジネスに組み込まれるにつれ、ホワイトカラーの仕事領域はそれらによって少しずつ代替されつつあります。その図がこちらになります。 ホワイトカラーの担っていた領域は、表データの機械学習(重回帰や、Lasso回帰、SVM、RandomForest、LightGBMなど

    AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材」
    filinion
    filinion 2023/08/17
    不純物が0.4%以上あってはいけない仕事を「0.4%のミスが許されるからAIが代替できた。士業とは違う」というのは恣意的。実際には士業の人間も過ちを犯す。AIが人間よりミスが少なくなれば、士業もAIで代替され得る。
  • AIの進化でボットの方が人間よりも高速かつ高精度でCAPTCHA認証を突破することが可能に

    インターネットでサービスを利用を行う際、自身がロボットでないことを証明するために「CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart)」というテストを要求されることがあります。CAPTCHAについて調査を行ったカリフォルニア大学の研究チームによる実験で、CAPTCHAテストの解読速度や正答率は人間よりもボットの方が優れていることが判明しました。 [2307.12108] An Empirical Study & Evaluation of Modern CAPTCHAs https://doi.org/10.48550/arXiv.2307.12108 So much for CAPTCHA – bots can do them quicker than humans • Th

    AIの進化でボットの方が人間よりも高速かつ高精度でCAPTCHA認証を突破することが可能に
    filinion
    filinion 2023/08/17
    CAPTCHA「あなたは人間ですか?」 AI「はい!」 人間「はい「おまえ人間らしさが足りないな本当に人間か? もう一回答えてみろよホラ」
  • あらいずみるいさんに「AI堕ち」などと妄想をぶつけた反AIさん達、無事死亡

    あらいずみるい☆ @araizumirui 同人誌を会場で手に取ってくれた方、 頒布を受け取ってくれた方には このような形でデータ画像を公開してしまい 申し訳なく思っております。 のあとがきでも書いたように、 今まで商業のお仕事ではなかなか出来なかったことや 普段とは違うもの(塗り方など)に挑戦してみたいと思い、 同人誌だからこそ楽しみながら追求しました。 をお手に取ってくださった方、 楽しんでくださった方。 ご心痛をおかけしておりましたら 当にごめんなさい。 2023-08-15 05:56:57

    あらいずみるいさんに「AI堕ち」などと妄想をぶつけた反AIさん達、無事死亡
    filinion
    filinion 2023/08/15
    「絶対可憐チルドレン」は、17年の連載期間中に大幅に画風が変わり、作中でネタになるほどだったが、もし完結が数年遅れてたらあれも「AI堕ち」とか言われたかも…。画風を変える努力って相当だと思うのだけど。
  • 動画生成AI「Runway Gen-2」で生成される動画を16秒からさらに伸ばす方法 (1/3)

    こんにちは。画像生成AIを研究しているじょじお(ネコ大好きおじさん)です。 画像生成AI「Midjourney」を使ったAIイラスト制作TIPSをお届けしている連載、今回の記事はAIで生成した画像を元に動画を作ってみようという企画です。 AI画像のキャラクターをアニメのように動かして動画を作る この連載では以前、下記の記事でもAI画像から動画を作成する方法を紹介しました。 ●第13回 画像生成AI「Midjourney」でコスプレ無限ズーム動画を作って遊ぶ方法 今回はこの方法とは別のアプローチで動画を生成します。実際に見ていただいた方がお分かりいただけると思いますので、まずは筆者が作成した次の動画をご覧ください。 1分50秒ほどのこの動画、実は15枚程度のMidjourneyで生成したAI画像を、動画生成AI『Runway Gen-2』を使って動画化した素材を動画編集ソフトでつなぎ合わせ

    動画生成AI「Runway Gen-2」で生成される動画を16秒からさらに伸ばす方法 (1/3)
    filinion
    filinion 2023/08/15
    えっ…。これはすごい。微妙に不自然なところもあるけど、人間が出てるシーンでもほとんど違和感がない。今までは、フレームごとに微妙に髪型とか変わったりしてたのに…。
  • 3D生成AIサービスの現在地|nakashun

    GenerativeAIゲーム開発に活用する方法Tipsのマガジンゲーム開発AI Lab. Witchpotに含まれる記事です ゲームづくりを前提に書かれています このnoteでは観測範囲で試すことのできるサービスを実際に使用した結果などを比較していきます 追記1「見た目以外のモデル詳細も知りたい」とのコメントを頂いたので、詳細をこちら↓にまとめました!興味がありましたら合わせてご覧ください! 追記2日時間8/22にCSMが有料サブスクリプションプランが追加されました CSMでは使用可能な学習モデルが選択可能でこの記事でCSMの項目で紹介している3Dモデルは現在の有料プランに相当する学習モデルを使用して生成されています 要約純粋な3D生成ではCSMが最もクオリティが高そう ただしメッシュはぼこぼこになることが多く後処理が必用 「Swordのみ」など生成可能なオブジェクトタイプを限定した

    3D生成AIサービスの現在地|nakashun
  • 人よりもAIの方が人間らしい?最新研究が明らかにする人類に不都合な現実 【生成AI事件簿】飛躍的に向上するAIのコミュニケーション力と共感力 | JBpress (ジェイビープレス)

    AI仕事を奪われないために、人間はどうすればいいのか──。その答えの一つとして、コミュニケーションやホスピタリティのような「人間らしさ」を活かした仕事が挙げられる。 だが、最新の研究によると、医師よりもChatGPTの方が患者に寄り添っており、心遣いのある言葉を投げかけるということが明らかになった。さまざまな研究において、AIの共感力や説得力が証明されつつあるのだ。 これまでAIよりも人間の方が有利だとされてきた、接客や介護といった「相手の心に寄り添う」姿勢が必要な分野でも、どうやら形勢は逆転しつつあるようだ。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) 近年のデジタル技術が進化するスピードには目を見張るものがあるが、中でも著しく進化しているものの一つと言えば、AI人工知能)だろう。その性能の向上があまりにも急速なために、私たちは慌てて「AIに自分たちの仕事を取られてしまうのではないか」「何が

    人よりもAIの方が人間らしい?最新研究が明らかにする人類に不都合な現実 【生成AI事件簿】飛躍的に向上するAIのコミュニケーション力と共感力 | JBpress (ジェイビープレス)
    filinion
    filinion 2023/08/13
    「AIやロボットの発達で、人間には感情労働しか残されないのでは」とかいう発想はむしろ人間の驕りで、感情労働もAIで代替可能。AIに共感力はないが、共感しているかのように振る舞うことができる。中国語の部屋。
  • 人型ロボットも生成AIで進化、SF映画で描かれた未来は実現するか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    SFに匹敵するようなイノベーションが、実世界に登場することはめったにない。1962年から放映されていたテレビアニメ『宇宙家族ジェットソン』は、当時の100年後にあたる2062年の未来世界を舞台としていた。ということは、私たちが暮らす2023年は、この作品が作られた1960年代よりも、描かれている未来の方に近いことになる。 現在の私たちが、同じプロダクションが制作した原始時代を描いた『原始家族フリントストーン』の世界を生きているとは思えないが、『宇宙家族ジェットソン』で予想されていたテクノロジーのなかで、現代に普及しているものとして真っ先に挙げられるのはビデオチャット(テレビ電話)だろう。空飛ぶ車などの、いかにも未来的な発明が実用化されるのはまだ遠い先の話かもしれないが、ここに来て、ジェットソン家で働くメイドロボットの「ロジー」が現実になる可能性が出てきた。 ニューヨーク・タイムズの記事によ

    人型ロボットも生成AIで進化、SF映画で描かれた未来は実現するか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    filinion
    filinion 2023/08/13
    家事ロボットは欲しいけど、イーロン・マスクが作ったロボットに自宅の包丁やガスコンロを任せたいか、Googleのロボットをクレジットカードやマイナカードの保管場所に近づけて大丈夫か、というと確かに…。
  • AIいらすとや

    無制限AIいらすとやいらすとや」風の画像を生成できる「AIいらすとや」が無制限で利用ができます。 無制限ダウンロード 「AIいらすとや」含む「AI素材」内にある多種多様な素材を追加費用を払うことなく、すべてのサイズで無制限でダウンロードができます。

    AIいらすとや
    filinion
    filinion 2023/08/10
    「AIでプロンプトを最適化」ってボタンがあるのすごい。AIを使ってAIを使うのがすでにツール化されてるんだ…。
  • 「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」開発元が「アーティストはAIを用いたD&Dアートの作成を控えなければいけない」と呼びかけ

    一人のアーティストがAIを使用して画像を生成したことをきっかけに、テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の開発チームがアーティストのためのガイドラインを見直すことを明らかにしました。 On AI-generated art and Bigby Presents: Glory of the Giants: pic.twitter.com/q6oXRRITk9— D&D Beyond (@DnDBeyond) Dungeons & Dragons tells illustrators to stop using AI to generate artwork | AP News https://apnews.com/article/dungeons-dragons-ai-artificial-intelligence-dnd-wizards-of-coast-hasbro-b852a2

    「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」開発元が「アーティストはAIを用いたD&Dアートの作成を控えなければいけない」と呼びかけ
    filinion
    filinion 2023/08/09
    プロが関連商品を作る時に使うな、という話か。ゲームマスター(D&Dではダンジョンマスター)にとっては、生成AIは非常にありがたいものだと思う。
  • 動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)

    1枚の画像からAIが動画を生成する、ランウェイ(Runway)社のサービス「Gen-2」が大きな話題になっています。 ランウェイは2018年創業のスタートアップ。もともとStability AIと共同でStable Diffusion用のデータモデルの開発を進めていましたが、現在は完全に独自のサービスを展開しています。画像生成AIはStability AIが先に行ってしまったので、生成AIでの動画作成にフォーカスして、技術開発とサービス展開をしています。今年6月には、Google、NVIDIA、セールスフォースなどから1億4100万ドル(約200億円)の資金調達を受けるなど、生成AI企業のなかでも大きく注目を浴びています。 わずか2分で画像が動画に 今年2月に発表された第1世代の「Gen-1」は、動画をプロンプトに応じて別の動画へと変換する(video to video)サービスでしたが、

    動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)
  • 初心者でも高品質なアニメ画を作れる生成AI技術を開発

    初心者でも高品質なアニメ画を作れる生成AI技術を開発 ポイント 一般ユーザの創造性の障壁を取り除くために、ラフなスケッチから高品質のアニメの肖像画を作成する生成系人工知能(生成AI)の新たなフレームワークを提案しました。 提案フレームワークを基に、制作過程でガイダンス(アニメ画の完成予想図)を画面に表示する機能を有するユーザインターフェースを開発しました。これによって、ユーザの創作意図に沿ったアニメ画の生成を実現しました。 アニメ画などの芸術作品は抽象的な性質を有するため、単純に生成AIを用いてもユーザの意図に沿った高品質なアニメ肖像画を生成することは困難です。特に、一般ユーザによるラフなスケッチは、制作途中で全体的なバランスや各パーツの詳細情報を欠くため、生成系AIの手法を取り入れることは一層挑戦的な課題になります。この課題に取り組むため、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)創造社会

    filinion
    filinion 2023/08/06
    タイトル見て、素人でもアニメーションを作れるのかすごいな…と思ったら「anime portrait」…要するにアニメ顔の一枚絵だった。そういうの前からなかったっけ?
  • クロワッサンとAI – 斬新な視点から見た経営の変革

    クロワッサンとAI - 斬新な視点から見た経営の変革 2023.07.10 Updated by Ryo Shimizu on July 10, 2023, 13:50 pm JST パリの朝、エスプレッソとともにクロワッサンを手に取る。その日常的な行動の一つ一つに、AIと経営が密接に関連しているとは、誰が想像するだろうか。 AIと経営、一見すると無関係な二つの世界。しかし、これらをつなぐのが「習慣」である。ヨーロッパの朝文化から導き出される、AIと経営の新たな視点。その核心は、組織の「習慣」にある。 クロワッサンとエスプレッソ、それはフランスの朝の「習慣」。一方、AIの導入もまた、組織の新たな「習慣」の形成を必要とする。組織の文化、個々の働き方、意思決定のプロセス。AIを組み込むことで、これらが大きく変わる。 変化こそが、新しい価値を生む。しかし、その過程は必ずしも容易ではない。パリ

    クロワッサンとAI – 斬新な視点から見た経営の変革
    filinion
    filinion 2023/08/05
    AIの成果物そのままではなく、条件をつけて修正していくことで、ぱっと見AI生成とはわからないものになると…。
  • 「AIの友達」は有害なナルシシズムを生む恐れ 専門家が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブックを運営する米メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、先週の第2四半期の決算発表で、チャットボットがビジネスと人々を結びつけるツールになると語った。フェイスブックが今後リリースする人工知能AI)を活用したチャットボットは、多様なパーソナリティと能力で人々を魅了することを目指していると報じられている。 英紙フィナンシャル・タイムズによると、ザッカーバーグはここ最近、全てのエネルギーと時間をAI関連に注いでいるとのことだ。かつてメタバースと仮想現実(VR)に取り憑かれていた彼は、大きく変化したことになる。 メタが実際にAIチャットボットをフェイスブックやメッセンジャー、ワッツアップに導入すれば、同社は今年2月に「AI友達」を導入したスナップチャットに続くことになる。スナップの「My AI」と呼ばれるチャットボットは、子供に算数を教えることも可能だ。CBSテレビ

    「AIの友達」は有害なナルシシズムを生む恐れ 専門家が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    filinion
    filinion 2023/08/05
    ドラえもんの「いたわりロボット」が実現してしまう日は近い…。イエスマンに囲まれて堕落するのはこれまで権力者特有の病だったが、それが「民主化」される時代が来る…。
  • 人は簡単だがAIには解けない問題『教養としてのAI講義』

    次の問題をAIは正答できるだろうか? "The city council refused the demonstrators a permit because they feared violence." (市議会はデモ隊に許可を与えなかった。なぜなら、彼らは暴動を恐れたからだ) Who feared violence? (暴動を恐れたのは誰ですか?) 1. The city council (市議会) 2. The demonstrators (デモ隊) 留意してほしいのは、「AIが正答できるか」という点だ。なぜなら、人にとっては簡単だから。もちろん、あなたが 1 を選ぶことは分かっている。デモ隊が暴動を怖れるなんて普通ないからね。 他にもこんな問題がある。人なら閃くが、AIには無理とされる問題だ。 ロウソク、マッチ、画鋲があります。これらを用いて、壁にロウソクを取り付けて明るくしなさい

    人は簡単だがAIには解けない問題『教養としてのAI講義』
    filinion
    filinion 2023/08/05
    「AIにはこれができない」系の話はすぐ時代遅れになる例。昔、学研の「ひみつ」シリーズで「丸い積み木を真ん中、その右に四角、一番左に三角を置きなさい」みたいなのが「ロボットには難しい問題」として出ていた。
  • 日本科学未来館で『これからの音楽がどうなるか』予想されてたが、あまりのオチに頭がめちゃくちゃになった

    森 @mori_de_kurasu 日科学未来館に行ってきたんだけど、音楽の過去現在未来みたいな展示物で「AIが作曲した音源に人が手を加えて発表するようになり、クリエイターもコンテンツも増えるが楽曲を他人に聞いてもらうことは難しくなる。音楽AIと自分とで作った曲をAIに聴いてもらうものになる」と言っていて、らった 2023-07-31 17:12:44 森 @mori_de_kurasu 「もはや人間が作るのか機械が作るのか、人間が聴くのか機械が聴くのかすらも些細な違いにすぎず、そこに何らかの感動があればよくなる」と締めくくっていて頭がめちゃくちゃになりながら帰ってきた 2023-07-31 17:22:16 リンク 日科学未来館 (Miraikan) 日科学未来館 (Miraikan) 日科学未来館-Miraikan-の公式サイト。最新テクノロジーから日々の素朴な疑問、地球環

    日本科学未来館で『これからの音楽がどうなるか』予想されてたが、あまりのオチに頭がめちゃくちゃになった
    filinion
    filinion 2023/08/03
    AIに聴いてもらう、というのがよくわからなかったが、思えば採点機能付きカラオケを一人でやるようなものか。AIが「これは名曲ですね!」とか評価してくれる。そして人間はAIが自分専用に作ってくれた曲を聴く…。
  • ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい

    ヒツジ / HITSUJI(AIイラスト・マンガ) @jikutakatsuo そういえばマンガのなかで「破綻した指は吹き出しや描き文字でかくせばいい」みたいに書いたけど、いちおう目立つところは自力で修正してます。たとえば、この表紙の右手ですね。マウスで頑張ってます。 ←左:修正前 右:修正後→ pic.twitter.com/OjDppnJuPW 2023-04-16 20:55:55

    ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい
    filinion
    filinion 2023/08/02
    AIに絵を描かせるとしたら、エロ絵の方が服を考えなくて済む分簡単なんじゃないかな…と昔思っていた。現実には服を着た絵もバリバリ生成できたわけだが、マンガのコマ間で統一するのはやはり裸の方が楽だろうな。
  • AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集

    みなさん、「相手の感情が分かったらいいな」と思ったことはありませんか? いま、人の感情をAIで推測し、ビジネスに生かそうという動きが始まっています。 自分しか分からないはずの“気持ち”を分析されるって、なんかちょっと怖い?でも、もしかしたら自分の気分にあった商品やサービスに結びつく?その最前線を取材しました。 (経済部 山根力、河原昂平、報道局 長野幸代)

    AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集
    filinion
    filinion 2023/08/01
    「AIが人間の労働を奪って、感情労働だけが残される」なんて説もあったが、むしろ人間の行動や小さな身体的変化を分析するのはAIの方が得意になるかも知れないよな。
  • ChatGPTにオーケストラの選曲をさせたら「大ゲンカ」になった話

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスにからめて、わかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 ChatGPT仕事に活用しているビジネスマンが激増しているそうで、「週刊ダイヤモンド」のChatGPT特集号は版を重ねているという。ライバルの「週刊東洋経済」も特集を2度組んでいる。どうやってうまく使いこなし、労働生産性を上げることができるか、あるいは新しいビジネスを創出することができるか、という読者の願望の表れだろう。生成AIとどんな応答を行えば

    ChatGPTにオーケストラの選曲をさせたら「大ゲンカ」になった話
    filinion
    filinion 2023/07/30
    ChatGPT、要はネット上の文章を元にそれらしい回答を作り出す仕組みなので、ネットの一般人が詳しくないような質問には回答があやふやになる。授業の相談とかしても素人の思いつきレベルの案しか出てこない。
  • ヤン・ルカンが「AIによる人類滅亡説」を一蹴する理由

    ジェフリー・ヒントンやヨシュア・ベンジオといった、現在のAIの隆盛に大きく貢献した人たちが、AIが人類を絶滅させるかもしれないと訴え始めている。パリにあるメタのオフィスを訪れ、もう1人のゴッドファーザーであるヤン・ルカンに話を聞いた。 by Melissa Heikkilä2023.07.07 13 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 人工知能AI)は当に奇妙な時期を迎えている。わずか6カ月の間に、AIをめぐる世論は、「チャットボットがおもしろいシー・シャンティ(船乗りたちの労働歌)を生成する」という他愛もないものから、「AIシステムが人類を絶滅させるかもしれない」という深刻この上ないものへと変化した。急速な論調の変化についていけないと感じている人は、私だけではないだろう。 誌のウィル・ダグラス・ヘブン編集者は、人々の間で実存的リスクが話題になっている理由と、そ

    ヤン・ルカンが「AIによる人類滅亡説」を一蹴する理由
    filinion
    filinion 2023/07/30
    無意味な記事。「危険を主張する人はAI規制法で政治的影響力を持ちたいだけだ!」というのは部分的には事実かも知れないけど、それは危険性を否定する根拠にはならない。温暖化否定論でも同様の主張があったよな。