タグ

英語に関するfuru_ichiのブックマーク (7)

  • 英単語を一瞬で覚えるための単純で強力なテクニック - UIU

    昨年アメリカに滞在していたときに思いついて重宝していた英単語の覚え方があるのだけど、知人に話すと案外知られてないようなので書いておく。 その方法は「単語をGoogleで画像検索をする」だけである。単純だけど非常に強力で、単語帳を眺めたり辞書を何度を引いたりするよりも強烈に覚えやすい。 たとえば、’camaraderie’という単語を覚えたいとする。「友情」という意味の単語なのだけど、Googleで画像検索してみるとこうなる。 イメージがすぐにわかるので、単語帳で覚えるときみたいに[ camaraderie |【チーム仕事仲間の】友情, 同志愛; 仲間意識 ] という文字列を睨むよりはるかに頭に入ってきやすい。 この方法は、似ている単語のニュアンスの違いを理解するのにも役立つ。 たとえば、clearとbrightはだいたい明るそうなイメージの言葉だが、画像検索してみると brightのほうが

    英単語を一瞬で覚えるための単純で強力なテクニック - UIU
    furu_ichi
    furu_ichi 2016/03/28
    この発想はなかったけど、確かに映像記憶と紐づけると強力に覚えられそう。
  • EnglishMasterClass

    私は2004年、26歳の時にワーキングホリデーで、 オーストラリアへ行き英語が話せるようになりました。 そこで気づいたのですが、 ネイティブスピーカーは私たちが勉強するような、 長い英文を使っていないということです。 ほとんどが3単語もしくは4単語位の 短いフレーズを使っているのです。 中学英語の教科書のように、 小難しい文法から覚えようとすると、 英語で話すのはとても難しくなってしまいますが、 短い簡単なフレーズを覚えてしまえば 相手の言っている事がわかるようになり、 自分の意思も伝えられるようになるので 飛躍的に英語力がアップしていきます。 そこで今回は、コピペでスグに使える 利用頻度の高いフレーズを65個選びました。 ぜひ参考にしていただければと思います。 001 . Hello! やぁ! 友人などに会ったときの第一声です。 002 . How ar

    EnglishMasterClass
  • 「TechCrunchによく出る英単語集」を作ってみた - 小さなごちそう

    TechCrunch家サイトでよく使われる英単語集を作ってみた。 まずは単純に過去1年分の記事をクローリングして、単語に分割して出現頻度順にソートしてみた。 当然のことながら"this"とか"apple"のような基礎的な英単語が上位に出現してしまう。また、基礎単語以外でも一般のニュースサイトでも頻出しそうな単語も多く含まれ、ノイズ(テック系やスタートアップ系ならではの単語以外のもの)が多い。 このままだと上位500ワードを抽出してもTechCrunch固有の単語集にはならず、「TechCrunchによく出る英単語集」とは言いがたい。 そこで、下記のような手順で「ITっぽい英単語」を抽出した。 海外IT用語集サイト*1でよく使われている英単語を抽出 ここから中学・高校で習う英単語を除外 各単語のTechCrunch内での出現頻度を、td-idf法でスコアリング スコアでソートして、上位5

    「TechCrunchによく出る英単語集」を作ってみた - 小さなごちそう
  • ネイティブ並みの英文が書ける、無料の本格英文チェッカー「Ginger」がiOSとAndroidのキーボードになって登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    では、2013年4月末に正式リリースされた無料の格英文チェッカー「Ginger(ジンジャー)」。リリースを伝えた記事は大反響を呼び、英文ライティングを修得することへのニーズを感じさせました。Gingerの特徴は、その特許取得済みの神経言語プログラミング(NLP: Neuro Linguistic Programming )を使ったテキスト解析エンジン。入力中の英文の文脈を読み取りながら、表現などをサジェストしてくれることが最大の強みです。 Ginger Keyboard のリフレーズ機能 11月13日、Gingerが新たにリリースしたのが、iOS 8 と Android 向けの無料のキーボード「Ginger Keyboard」です。 Ginger Keyboardは、自分のスマホのキーボードに設定することで、英文をタイプしながら、そのスペルや表現などをチェックしてくれるもの。例えば、

    ネイティブ並みの英文が書ける、無料の本格英文チェッカー「Ginger」がiOSとAndroidのキーボードになって登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 「英語の形容詞を並べる順番には法則があるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by RChickenMan 今日学んだこと 多様な形容詞には配置される際に順番が存在する。その順番とは 「量」「意見」「大きさ」「年」「形」「色」「起源」「材料」「目的」 <関連> 英語では、いくつか形容詞が重なった場合、決まった並び方があります。例えば、ネイティブにとって、「a blue big blouse」というフレーズより、「a big blue blouse」のほうが自然です。 ネイティブはこの並び方を言葉の響きで決めます。これは一つの方法ですが、これが出来るようになるまでに長い時間がかかると思うので、それより以下の順番を記憶したほうが効率的だと思います。 人や動物に形容詞が付く場合:冠詞 →  数 → 美醜などの評価 → 大きさ → 老若 → 国籍 the six cool big young French men 物に形容詞が付く場合:冠詞 →  数 → 美

    「英語の形容詞を並べる順番には法則があるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 善意のひどい訳について - アスペ日記

    2014/10/14 追記: 補足記事を書きました。なぜ誤訳指摘をしたか ぼくは、ずっと昔から「ひどい翻訳」というものに憤りを感じてきた。 以前、別の記事に書いたこともある。 統計学を拓いた異才たちのようなひどい翻訳を見るたびに、どうして世の中からはこの手の悲劇がなくならないのかとため息が出る。 この前、またひどい翻訳を目にする機会があった。 C言語でプログラミングする際の覚書 ちょっと原文と比較すると致命的な誤訳がいくつも見つかる、最低クラスの翻訳だ。 やれやれと思いながら、翻訳のひどさを嘆くコメントをはてブに残して、ツイッターに流した。 pretty printers を優秀なプリンターと訳しているのを見て、これはちょっと手のつけようのない何かだと悟った / “C言語でプログラミングする際の覚書(Notes on Programming in C) - YAMAG…” URL 2014

    善意のひどい訳について - アスペ日記
  • 日本語にも古語があるように英語にも古語はありますか? - 続きです。このような古英語が12世紀までに消えた背景には、二つ... - Yahoo!知恵袋

    続きです。 このような古英語が12 世紀までに消えた背景には、二つの歴史事件がありました。一つは、800-1000年に、イギリスが北欧から来襲したデーン人・バイキングに占領され、「古英語」を話していた土着民の女性達と古北欧語を話していたデーン人・バイキングの間にたくさんの混血児が生まれたことです。古英語と古北欧語はともにゲルマン語族に属していて、語彙・文法ともよく似ていたのですが、たとえば名詞の格変化語尾形などの細かな点では異なっていました。そのため、母親の話す言葉と父親の話す言葉から語彙を適当に拾っていた混血児たちは、名詞の格変化を省略してしまったのです。このため、名詞から、主格・与格・対格・前置格の区別がなくなり、そのかわりに、文章内の位置(語順)によって、名詞の機能を判断するという「文法」が生じました。このような言語現象は英語だけでなく、フランス語などのロマンス諸語でも生じています

    日本語にも古語があるように英語にも古語はありますか? - 続きです。このような古英語が12世紀までに消えた背景には、二つ... - Yahoo!知恵袋
  • 1