タグ

furu_ichiのブックマーク (1,220)

  • 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所

    furu_ichi
    furu_ichi 2024/05/06
  • Pythonでリトライ処理を簡単に追加できる「tenacity」を使ってみる | DevelopersIO

    今回はPythonで簡単にリトライ処理を追加できる「tenacity」を使ってみます。 デコレータ形式で簡単にリトライ処理を追加できるので便利です。 tenacityについて プログラムを書いていて、HTTPの通信などでリトライ処理を実装する機会は多いと思います。 今回はそんなリトライ処理を簡潔に書けるtenacityの使い方を説明します。 インストール インストールはpipで可能です。 インストール pip install tenacity 使い方 シンプルな例 シンプルな例 import random from tenacity import retry @retry def random_error(): num = random.randint(0, 10) if num > 4: print(f"Error: num={num}") raise Exception("Error!

    Pythonでリトライ処理を簡単に追加できる「tenacity」を使ってみる | DevelopersIO
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/05/02
  • 「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり

    IT関連の高品質な自作ロゴを大量に含むGitHubリポジトリが、プログラマーやゆっくり実況者として活動するさわらつき氏によって公開されました。当該リポジトリは公開直後から大きな注目を集めており、すでにBlueskyでは「Kawaiiモード」の実装が進んでいるほか、Reactの公式サイトにもさわらつき氏のロゴを表示する隠しモードが実装されています。 GitHub - SAWARATSUKI/ServiceLogos: ロゴを可愛く作ろう 節度を持って利用してくださいね🫠 https://github.com/SAWARATSUKI/ServiceLogos さわらつき氏が作成したロゴの例は以下の通り。これはPythonのロゴです。 C言語 Vim Visual Studio Code Discord GitHub 404エラー 「ぬるぽ」のロゴもあります。 これはBlueskyのロゴ。 2

    「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/05/02
  • みんなで滋賀県を棒に入れるゲームやろうぜ!

    https://unityroom.com/games/shigapreftoss 結構難しい スマホでもできるよ! by増田

    みんなで滋賀県を棒に入れるゲームやろうぜ!
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/05/01
  • ネコ静かだと思ったら自然解凍してた冷凍の鮭 むさぼり食ってた「存在は感じるのに妙に静かだな…?と思ったときはたいていやらかしてる」

    かわいい

    ネコ静かだと思ったら自然解凍してた冷凍の鮭 むさぼり食ってた「存在は感じるのに妙に静かだな…?と思ったときはたいていやらかしてる」
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/28
    こういう話を聞くと、ウチの子はすごくいい子なんだと実感する。誉めなければ。
  • 日本の数倍の“物量”だ……! 中国に行ったら「ウルトラマン」人気のすさまじさに驚いた

    バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第39回(連載一覧)。今回は、とも子の中国・上海旅行記です。 ライター:マシーナリーとも子 殺人サイボーグ。ふだんはVTuber、ライター、イラストレーター、漫画家として糊口をしのいでいる。満遍なく浅いオタク。お仕事募集中。 ポータルサイト:https://www.machinery-tomoko.com/ FANBOX:https://tomoko.fanbox.cc/ ウルトラマンっているよね。あのヒーローだよ、でかくて……胸とかにランプがついてて……もう60年近く地球を守ってもらってるヤツ……。 見たことないって人はいても1ミリも知らんって人はあんまりいないと思う、日を代表する宇宙人ですね。 そんなウルトラマンのテーマパークがあるって知ってるかい? しかも…… 中国・上海にある! なぜか……。 上海に行ってきました こ

    日本の数倍の“物量”だ……! 中国に行ったら「ウルトラマン」人気のすさまじさに驚いた
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/28
  • ChatGPTと“声”で会話する方法解説書が発売 ~ブラウザーやAlexaにも組み込める!/『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』発売【Book Watch/ニュース】

    ChatGPTと“声”で会話する方法解説書が発売 ~ブラウザーやAlexaにも組み込める!/『ChatGPTと音声で会話する3つの方法』発売【Book Watch/ニュース】
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/27
    作者ですが、なんでこんなにブクマされてるんでしょうか(困惑)。
  • IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary

    気になる記事を見つけた。 www.nikkei.com アクセンチュアが大手企業のIT(情報技術)子会社に共同出資する形式で、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援を進めている。その一例がコカ・コーラボトラーズジャパンとアクセンチュアの共同出資会社である。バックオフィス業務のDXやデータ活用を目指す、いわば「新型IT子会社」だ。アクセンチュアが何を目指し、どんな取り組みを実践しているのか。アクセンチュアが仕掛ける新型IT子会社の実態を探る。... ユーザー企業がSIerと共同出資してIT子会社を作るケースだが、もう何度同じ仕組みが繰り返されてきたか。インターネットに残る最古の記事といってもいい記事を添付しておきたい。 xtech.nikkei.com 大手ユーザー企業がシステムを作るための情報システム子会社や,さらには情報システム部門を持て余し始めている。 史上最悪とされる経済不況の

    IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/24
  • LLMプロダクト開発者がMac Studioを買ってローカルLLMを触るべき理由|erukiti

    もしあなたがLLMを使ったプロダクトを何かしら開発している、もしくは興味があるのなら、メモリを大量に積んだMac Studioの購入を検討すべきです。 対象読者NVIDIAが絶対にいいという人はこの記事の対象読者ではありません。また、用途によって、ローカルマシンによるローカルLLMが向いてる・向いてないは明確にあるので、向いてない用途にしか使わない人も対象読者ではありません。あしからず。 また、この記事は別にNVIDIAをdisる意図はありません。みんな違っていい。NVIDIAもいい選択肢ですが、Mac Studioも悪くないですよ、と言いたい。 結論LLMプロダクト開発において、今年はもはやローカルLLMを無視できない、してはいけない状況です。 LLMプロダクト開発をする会社の視点でいえば、是非とも80GB以上の十分なGPUメモリを積んだマシンを用意できるようなアジリティを持つのが望まし

    LLMプロダクト開発者がMac Studioを買ってローカルLLMを触るべき理由|erukiti
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/24
    会社のMac Studioで試してみるか。
  • ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介

    ChatGPTを活用して事業計画書作成を効率化しよう 経営者にとって、事業計画書を作成するのにハードルの高さを感じている人もいるかもしれません。 しかし、事業計画書は補助金申請や金融機関から融資を受けたい時にも重視される傾向にあるものです。 事業計画書を効率的に作成するなら、ChatGPTの活用がおすすめです。 今回は、ChatGPTで事業計画書を作成する際のプロンプト例や、作成時の注意点についてご紹介します。 事業計画書の作成に頭を悩ませている方は、ぜひ参考にしてみてください。 創業手帳ではオンライン上で記入・保存ができる「事業計画シート&資金シミュレーター」をリリース。事業計画を書くにあたっての定番項目は網羅しており、これを埋めるだけで事業の今後の計画などが整理できます。また出先で思いついた内容をちょっとメモするときに使ったりすることも可能。無料でご利用いただけますので、是非ご活用くだ

    ChatGPTで事業計画書を作ろう!プロンプト例や作成時の注意点などをご紹介
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/24
  • スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報

    おことわり 最初に断っておきますが、私はスクラム開発反対の立場をとっているわけではないです。また、スクラムマスターでもないのでスクラム開発について誤った見解を持っている可能性も大いにあります。 また、これから記載するスクラム開発のペインはあくまでも筆者の独断と偏見に基づいて記載されております。そのため、ペインの原因がスクラム開発ではなく、単にその所属組織の構成員の性質や文化的な要因であることも考えられます。おそらく、スクラム開発でなくても起こり得る問題も多く挙げていると思います。そういった側面も踏まえてご意見あれば忌憚なく反論異論いただければ幸いです。 なぜこの記事を書いたか チーム内で密なコミュニケーションをとりながら、個人ではなくあくまでもチームとしての成果を重視するスクラム開発の開発フローは、割と個人の活躍と成長機会を奪ってしまい、結果として組織としても開発成果が縮小均衡になってしま

    スクラム開発がエンジニアから成長機会を奪うかもしれない話 - 開発日報
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/22
    この記事に列挙された事象は確かに起こり得るけど、その人がスクラムに向いていないだけじゃないかな。スクラムは万人向きの手法ではないと思う。あと主語がでかい。
  • rebase 教から脱退します - Qiita

    rebase で色々あったので、備忘録として簡単に書いていきます。 前提背景 開発作業中、元のブランチに変更があった場合、私は変更を取り込むために常に rebase を使用します。これを選ぶ主な理由は「コミットログが見やすく保たれるため」です。 Gitには同様のコマンドとして merge がありますが、これは変更を取り込む際にマージコミットを作成する点が異なります。私はマージコミットによってコミットログが煩雑になると感じています。 このような理由から、私はrebaseを積極的に使用しています。 何があったのか 簡単に言うと、レビュー中にブランチ元の変更があったので、 git rebase からの git push -f origin [ブランチ名] やったらレビュアーのコメントが吹き飛びました。 いやー、めっちゃ怒られたよね💦 原因 「レビュー中」という状況がまずかった。 コードを共有し

    rebase 教から脱退します - Qiita
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/21
    いや、rebaseよりもgit push -f するなよ。
  • 好きなポッドキャストについてまとめる

    そもそもポッドキャストって何?映像のない YouTube のような存在が ポッドキャストです。 つまり、ラジオのようなものです。 YouTube のように、素人も投稿できる音声 メディアです。 どうやって聞けるの?iOSからであれば、Apple Podcast Androidからであれば、Googleポッドキャスト ※Googleポッドキャストは、YouTube musicに統合の話が出ている 他にSpotify、Amazon music、radikoからも聞けるらしい。 おすすめのポッドキャストヤング日経経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組は若い大学生~大学院生の女の子が最近の経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。 日経トレンディ & 日経クロストレンド日経トレンディ及び日経クロストレンドとい

    好きなポッドキャストについてまとめる
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/18
  • FileMakerで本格的なメールクライアントを作ったらGmail APIの知見を得たのでPythonで解説する

    はじめに 弊社では、メールのやり取りを複数のメンバーで共有するために、とあるWebアプリケーションを利用しています。しかし、このアプリケーションは利用料が高い割に使い勝手が悪く、ながいこと不満を募らせてきました。とうとう不満も限界に近づいてきたので、FileMakerで同等のアプリケーションを開発することにしました。情シス作業の合間に、暇を見つけてはちまちまと開発すること数ヶ月、最近ようやく完成しました。 開発する過程で、Gmail APIに関するいくつかの知見を得られたので、検索してもなかなか見つからなかった情報を厳選して記事で共有します。FileMakerスクリプトは可読性が低いため、記事のサンプルコードはPythonで書いています。もしFileMakerの処理に興味のある方がいたら、アプリをダウンロードしてスクリプトをご覧ください。 今回作ったアプリケーションは、こちらです。MI

    FileMakerで本格的なメールクライアントを作ったらGmail APIの知見を得たのでPythonで解説する
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/17
  • VitePressとNetlifyでお問い合わせフォーム付きのドキュメントサイトを作ろう

    はじめに 先日バージョン1.0が正式リリースされたVitePressは、VueとViteを使って作られた静的サイトジェネレータです。Markdownで書かれたドキュメントを簡単に公開できるため、技術系のドキュメントサイトやブログ、ポートフォリオ、マーケティングサイトなどを作るのに最適だといわれています。今回は、VitePressとNetlifyを使って、お問い合わせフォーム付きのドキュメントサイトを作成する手順をご紹介します。実際に作ったドキュメントサイトはこちらです。 デフォルト設定のままですが、かなり見栄えがよいと思いませんか。コンテンツは事前に用意していたので、1日で完成しました。VitePressを使ったのは初めてでしたが、学習コストが低いですね。それでは、手順を見ていきましょう。 ドキュメントサイトの作成手順 前半の手順は、ほぼ公式ドキュメントの通りです。 事前準備 Node.j

    VitePressとNetlifyでお問い合わせフォーム付きのドキュメントサイトを作ろう
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/17
  • コンビニパンの元ネタ探し

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ここなんだったっけ?答え合わせ散歩 > 個人サイト webやぎの目 コンビニのパンには元ネタがある ヒップホップでサンプリングされている曲を見つけて「ここのフレーズ、あれじゃん!」などとマニアが言ったりする。あのスノッブな遊びがパンでもできる。 たとえばこのコッペパン。上はローソンのコッペパンで、下がヤマザキだ。ローソンのコッペパンは山崎製パン製である。

    コンビニパンの元ネタ探し
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/17
  • 解決法の「とっかかり」をなんとなく把握しておくことが大事だという話

    この記事で書きたいことは、以下のような内容です。 ・昔SEの先輩に、「技術の詳細に通じていなくても、「そういう技術、そういう解決法がある」ということを把握しているだけで十分役立つ」と教わりました ・エンジニアの能力を測る尺度の一つとして、「課題」「問題」に対するアプローチをどれだけ思いつけるか、というものがあると思います ・「こういうやり方があった筈だ」「こういうアプローチが出来る筈だ」ということがなんとなくでも分かっていれば、それをとっかかりに調べることが出来ます ・その「そういう解決法があるということはなんとなく分かる」という状態を広げる為に、基盤技術に関する知識が重要です ・これは、生成AIに色々聞けるようになった今でも変わらないというか、むしろ昔以上に「とっかかり」の重要性が増しているような気がします ・「引き出しを増やす」という視点での勉強と、それを活かす為の基礎の重要性を、新人

    解決法の「とっかかり」をなんとなく把握しておくことが大事だという話
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/16
    存在することすら知らない物事についてAIに質問するのは難しいものね。
  • 超知能AIが人類を滅ぼす…? - デマこい!

    超知能AIの暴走リスク このブログではAIの歴史と現在、そして近未来について考察してきました。 今回の記事では、もう少し先の未来――AIが人間と同等かそれ以上の知能を身に着けて、「超知能」となった時代の話をしましょう。 超知能AIの暴走は、サイエンス・フィクションでは定番のテーマの1つです。 たとえば映画『ターミネーター』は、自我に目覚めたAI「スカイネット」が人類に反旗を翻し、機械の軍隊で襲い掛かるという設定でした。映画『マトリックス』は、人類は薬漬けで眠らされて、一生を夢を見ながら過ごすという設定でした。機械の目的は、人体から出る微弱な電流を電源として利用することでした。ビデオゲーム『デトロイト:ビカム・ヒューマン』では、奴隷として扱われていたアンドロイドたちが立ち上がり、人権を主張するという物語が描かれました。 これらのシナリオは、どれほど現実味があるのでしょうか? じつを言えば、私

    超知能AIが人類を滅ぼす…? - デマこい!
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/15
  • Cognitoのユーザー登録をトリガーに、APIキーの発行とDynamoDBへの登録を行う

    2022年11月25日追記) 私のが株式会社インプレス R&Dさんより出版されました。この記事の内容も含まれています。イラストは鍋料理さんの作品です。のモデルはなんとうちのコです! 感想を書いていただけるととても嬉しいです! (2022年8月3日追記)この記事の内容はこちらのでも読めます。 はじめに 現在、APIの販売プラットフォームを作成中です。Cognitoで新規ユーザーを登録したら自動的にAPIキーを発行できるようになったので、方法を書き留めておきます。 今回実現したのは以下の内容です。 Cognitoのユーザー登録にともなって、ユーザーに紐づくAPIキーを発行する APIキーに使用量プランを自動で適用する 生成したAPIキーをDynamoDBに自動で登録する Cognitoの認証情報を用いて、DynamoDBから該当ユーザーのAPIキーを取得する 事前準備 APIの実装 A

    Cognitoのユーザー登録をトリガーに、APIキーの発行とDynamoDBへの登録を行う
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/14
    id:AKIY 確かにその通りですが、この場合は使用量プランとAPIが1対1なので、あまり問題ないかと。使用量プランに複数のAPIを紐づける場合は、別の制御方法を検討すべきです。
  • Googleのオンラインストレージサービス「Google One」のVPN機能が2024年中に終了することが判明

    Googleが提供する有料オンラインストレージサービスの「Google One」には、大容量ストレージや自動バックアップ機能などに加え、追加料金なしの仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスも含まれています。ところが、Google OneのVPNサービスが2024年中に終了してしまうことが、Google One加入者に送られたメールから判明しました。 Google is emailing Google One subscribers to inform them that the free VPN by Google One service is being discontinued later this year. Google is also discontinuing free shipping for select print orders from Google Photo

    Googleのオンラインストレージサービス「Google One」のVPN機能が2024年中に終了することが判明
    furu_ichi
    furu_ichi 2024/04/13
    Googleはまた途中で放り捨てて、と思ったけれど、利用率の低いサービスを切るのは当然か。しばらく使っていたけど、仕組み上メリットを実感しにくいし、不具合で通信できなくなると復旧に手間取るので使わなくなった。