タグ

本に関するfuru_ichiのブックマーク (57)

  • 麻豆影视文化传媒app下载tⅴ 官网进入_麻豆影视文化传媒官网进入_麻豆影视下载_麻豆影院

    麻豆影视文化传媒app下载tⅴ 官网进入,麻豆影视文化传媒官网进入,麻豆影视下载,麻豆影院是一款电影资讯手机APP,提供ios苹果下载/安卓下载。片源丰富,高潮迭起!

    麻豆影视文化传媒app下载tⅴ 官网进入_麻豆影视文化传媒官网进入_麻豆影视下载_麻豆影院
    furu_ichi
    furu_ichi 2016/10/07
    これは良いリスト。半分くらいは読んだことがあるけど、ことごとく面白い本だったので、残り半分もきっと面白いはず。
  • 『活版印刷三日月堂 星たちの栞』を読みました ~活版ってやっぱり素敵ですね☆ - バンビのあくび

    『活版印刷三日月堂 星たちの栞』を読みました。 あらすじはこちら。 川越の街の片隅に佇む印刷所・三日月堂。店主が亡くなり、長らく空き家になっていた三日月堂だが、店主の孫娘・弓子が川越に帰ってきたことで営業を再開する。三日月堂が営むのは昔ながらの活版印刷。活字を拾い、依頼に応じて一枚一枚手作業で言葉を印刷する。そんな三日月堂には色んな悩みを抱えたお客が訪れ、活字と言葉の温かみによって心が解きほぐされていくのだが、弓子もどうやら事情を抱えているようで――。 印刷所を訪れる四人のお客さんの四つのお話は、活字を丁寧に拾い集めるように優しくて温かかったです。 登場する小物、レターセットやコースター、栞などが読んでいてどれも欲しくなるくらい素敵に描かれていました。細かい内容についてはあまり触れませんので、気になった方は手に取って読んでみて下さい。 『活版印刷三日月堂~』は各お話の扉に活字や印刷機の綺麗

    『活版印刷三日月堂 星たちの栞』を読みました ~活版ってやっぱり素敵ですね☆ - バンビのあくび
    furu_ichi
    furu_ichi 2016/06/30
    読みたい!
  • 異種ルールによるミステリを教えてほしい

    ミステリが好きすぎてしょうが無いおじさん私は、ミステリが好きすぎてしょうが無いおじさんだ。 古今東西多くのミステリを読んできたが、最近どのミステリを読んでも既存のパターンで処理できてしまって飽きを感じている。 そこで、敬遠してきた異種ルールに基づくミステリに挑戦してきた。 異種ルールとは異種ルールの定義だが、端的に言えば現実ではありえない事が基礎となっているミステリのこと。 そのミステリの中の世界でのみ成立していて、それがメイントリック含め世界観を構築するのに役立っている物だ。 かといって、論理的に破綻しているのではなく、そのルールに沿ってミステリ世界が構築されていて、破綻していない物が良い。 既読の今まで読んできたのは以下のニ冊 生ける屍の死七回死んだ男生ける~の方は、異種ルールという前提に基いて理論構築されていて、久々に良い読書体験ができた。 七回の方は、好き嫌いが別れる作品だと思っ

    異種ルールによるミステリを教えてほしい
    furu_ichi
    furu_ichi 2016/06/09
    乾くるみの「匣の中」・・・はちょっとちがうか。メタ構造ではあるけれど。
  • ビジョルドが送る傑作ファンタジー「チャリオンの影」 - おのにち

    晴天続きの五月も終わり、だんだん梅雨入りですね。 植物にとっては恵みの雨ですが、べ物はすぐ腐るし、外で遊べないのでリビングが小学生男子に埋め尽くされています。 雨で少し湿った男子が一杯いると、家の中はなんだかアリの巣みたいな匂いがしますよ、ファンタスティック!(泣) こんな時はせめて素敵なファンタジーを読んで人間らしさを取り戻そう。 という訳で今日は大好きな作家ロイス・マクマスター・ビジョルドの異世界ファンタジー三部作<五神教シリーズ>を紹介します。 人間描写の豊かさにかけては傑作ファンタジー「氷と炎の歌」シリーズにも負けていない、と思う大好きなシリーズです。 全6巻3部作。週末にちょうどいいボリュームです。 ビジョルドと言ったら傑作SF「ヴォルコシガン・サガシリーズ」ですが、1986年から始まったのにいまだ完結していない、というかなり長期戦の物語なのでこちらの紹介はまたいつか。 ちなみ

    ビジョルドが送る傑作ファンタジー「チャリオンの影」 - おのにち
  • https://rentwi.textfile.org/?715174422399684609s

    furu_ichi
    furu_ichi 2016/03/31
    「役に立つかどうか」を考えずにする勉強はとても楽しい、ということを大人になってから知った気がする。
  • 読んで良かった基礎知識の入門書 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    読んで良かった基礎知識の入門書 - Qiita
  • 世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna

    今年の夏頃からブログの書き方を変えた。以前は読んだを紹介することに重きを置いていたが、いまはを媒介にして自分の感じたことを書こうとしている。すると自然に、記事のタイトルからの題名が消えた。 なぜを読むのか。それはひらめく準備をするためだ。直接関係がない知識でも、物事の原理を知っていると別の分野で繋がることがある。読んだ直後は役に立たなくても、時間が経つと繋がることがある。 今回は、世界との関わり方が変わるを紹介したい。人生の特効薬にはならないかもしれないが、読み終えると世界の見方が少し変わるはずだ。 デザイン 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者: D. A.ノーマン,岡明,安村通晃,伊賀聡一郎,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2015/04/23メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 上と下の向きが分からないUSB

    世界との関わり方が変わる10冊 #2015 - RyoAnna
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/12/07
    いつか読もう。
  • Kindle持ってるAmazonプライム会員が無料で読める、おすすめ本と気になる本をまとめてみた! - イズレモシモ。

    オーナーライブラリーのは探しにくい。 ボクはもともとamazonプライム会員で、Kindleを買ったときは、オーナーライブラリーにあるを月1冊無料で読める!と聞いて「これはお得すぎる!」と喜んだものだった。が、しかし、最近はだいたい何も読まないまま1ヶ月がすぎていく。理由は完全にこかげ (id:hinatakokage)さんが代弁してくれてる。 hinatakokage.hatenablog.com 読みたいを時間をかけて探しても結局何も選ばないようになってしまっています。その一連の時間が無駄なので最初から読みたいお金を出して読む方が健全だと思うようになりました。(日なたと木陰) ほんまにこれやねん。の数はたくさんあるけど、めちゃめちゃ探しにくいし、自分が気になるがあまり見当たらない。いや、正直に言うと、おっぱいは気になるんだけど、マジメに読みたいを探してるときには目に入っ

    Kindle持ってるAmazonプライム会員が無料で読める、おすすめ本と気になる本をまとめてみた! - イズレモシモ。
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/10/17
    Kindleオーナーライブラリは確かに探しにくいけど、気に入ったシリーズものが見つかると、迷わなくて良いかも。今月は「ナナのリテラシー1」を読んでみたらすごく面白かったので、しばらくは続編を読んでいく予定。
  • 家の前に大きなピレネー犬が倒れていた! さあどうする?『その道のプロに聞く 生きものの持ちかた』 - HONZ

    朝、会社に行こうと玄関のドアを開けたら、大きなピレネー犬が倒れていた。大変だ、病院に運ばなきゃ! でも、こんな大型犬、どうやって持てばいいの?? 大ピーンチ!! ……って、「普通じゃ~ん」と思ったあなた、い~えいえ違うのです。これは互いの腰に負担をかけず、犬が暴れてもキックされにくく、万が一、落としても着地の危険が少ない、という、じつに考え尽くされた持ち方なのだ。 これで、通りかかった配達のお兄さんから台車を強奪する必要もなくなった。当によかった、このがあって!! と、若干妄想が入りましたが、書は身近なペットから危険生物まで、獣医さんやペットショップのオーナーさんなどその道のプロが「正しい持ち方」を写真で伝授してくれる、『家庭の医学』並みに一家に一冊必備されてもよい実用的ななのである。 たとえば光る竹を切ってみたら、かぐや姫のようなオオコノハズクが出てくること、たまにありますね。小

    家の前に大きなピレネー犬が倒れていた! さあどうする?『その道のプロに聞く 生きものの持ちかた』 - HONZ
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/09/27
    ニワトリは昔飼っていたけど、確かに抱っこするのは難しかった。
  • #「本棚の10冊で自分を表現する」をやってみた - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 先日けいろーさんのブログでこんな記事を読んで、面白そう!と参加して見ることにしました。 yamayoshi.hatenablog.com Twitterで話題のタグ、「#棚の10冊で自分を表現する」。 好きな10冊、ではなく表現する10冊、という所がミソですね。 実際に選んでみると10冊、少ないです! いろいろ迷いながらも中学~現在の私が大切にしているのリストが出来上がりました。 私の『#棚の10冊で自分を表現する』。 ・新井素子「星へ行く船」 ・デイヴィッド・エディングス「予言の守護者」 ・L・M・ビジョルド「戦士志願」 ・ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「グリフィンの年」 ・森博嗣「すべてがFになる」 ・ブランドン・サンダースン「ミストボーンー霧の落し子」 ・西澤保彦「麦酒の家の冒険」 ・萩尾望都「バルバラ異界」 ・入江亜季「乱と灰色の世界」 ・おがきち

    #「本棚の10冊で自分を表現する」をやってみた - おのにち
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/09/17
    嗜好が似ている。いくつか読んだことのない本があるから、読んでみよう。
  • 長文日記

    長文日記
  • 『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本

    意識は科学で説明可能か? このとんでもなくハードな問題に突入する。ギリギリ捻られる読書体験を請け合う。 著者は現役の哲学者、意識という現象を自然科学的な枠組みのもとで理解するという問題(意識のハード・プロブレム)に、真っ向から取り組んでいる。「物理主義」や「クオリア」、「哲学的ゾンビ」「意識の表象理論」を駆使して、科学・哲学の両方に跨がる難問に挑戦する。[wikipedia:意識のハード・プロブレム]に興味がある方は、ぜひ手にして欲しい。深く遠いところまで連れて行かれるぞ。 ハードがあるなら、イージーもある。流行りの認知科学にありがちな、MRIやCT、電気パルスを用いて、脳状態と意識経験の相関を明らかにする研究だ。例えば赤い色を見たとき、脳のどの部位がどのような状態になっているかを解明する問題で、これが意識のイージー・プロブレムになる。怪しげな脳科学者が、「脳はここまで解明された!」と宣っ

    『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本
  • kkbooks.jp

    This domain may be for sale!

    kkbooks.jp
  • 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by photobom こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語です。 Pythonは文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、各種モジュール等が充実しています。Googleの開発に置けるメインのスクリプト言語ともされています。 日国内でも、読みやすさ(=保守性)を重視する企業や、スマートフォンのバックエンド等では積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される言語で

    初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
  • 結果から原因を探る数学『逆問題の考え方』

    わたしが知ってる数学は、“半分”でしかなかった。もう半分は、生々しく、荒々しい。同時に、数学の「正しさ」について強制的に考えさせられる。 わたしの知ってる数学は、「原因→結果」に従う。すなわち、原因を既知として法則に沿って計算する。万有引力から塩水の濃度まで、自然界を則るルールの理解や予測に役立つ。書によると、これは「順問題」と呼ぶ。 一方で、「結果→原因」を求める数学がある。現象の原因を観測結果から、逆のパスを通して決定・推定する問題だ。これが「逆問題」だ。逆問題を意識しないとき、「順問題」は、単に「問題」と呼ばれる。わたしが数学の全てだと信じてきた問題の大半は、これだったのだ。 たとえば、放射性物質で汚染された水を入れる貯水槽の問題がある。 【順問題】 ある貯水槽に放射性物質で汚染された水が流れ込み、混ぜ合わされ、流れ出ている。ある日、貯水槽の放射性物質濃度は、1Lあたり24.0ベ

    結果から原因を探る数学『逆問題の考え方』
  • 2015.1.25 〜本を読んで公園行って、それからサザエさん症候群ってすごいなぁと思ったはなし - バンビのあくび

    ブラインドの隙間から柔らかい光が射し込むゆったりとした朝。 少し遅めの朝をすませ、次のお料理企画どうしようかなぁと思いながらダヤンの絵を開いた。 このダヤンの絵3冊は保育園栄養士を辞める時に、保育士のU先生から頂いたモノである。U先生は私よりも25歳くらい年上でどちらかと言えば母との方が年齢が近い。少し気難しいところもある方だったのだが、私はなぜか気に入られていたようだった。志だけは阿呆ほど高かった時だったので、影で応援していてくれたのかも知れない。 「お料理するし、絵も好きだって言うからコレにしたの」 私はそれを聞いてありがたく受け取ったのである。私の事を思い浮かべ、考えて選んでくれたプレゼントを前に、思わず背筋がシャキッとしたのだ。 頻繁に開く絵ではないが、この絵を開く時は同時にU先生を思い出す。深く思う訳ではない。ただぼんやりと思い浮かべるぐらいが程よいのだと思う。 この

    2015.1.25 〜本を読んで公園行って、それからサザエさん症候群ってすごいなぁと思ったはなし - バンビのあくび
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/01/26
    この絵本、三冊とも持ってる。ミステリークッキングに載ってるチキンのワイン煮は、簡単なのにびっくりするほど美味しい。
  • 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること

    2015-01-24 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) 書籍 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので、この1年を振り返るためにも読んだ書籍をまとめてみようかと思います。 以下のほとんどの書籍を通読していますが、なかには途中で投げ出したものも含まれます。 まずは、自分をプログラミングの世界へ導いてくれた、この書籍:プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行購入: 28人 クリック: 721回この商品を含むブログ (206件) を見るこのには、さまざまな意見・見解があるかと思いますが、自分は、ここに書かれている「論理」に強烈に惹かれてプログラミングを始めたので、格別の思い入れがあります

    独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • ITエンジニア本大賞2024

    2023 大賞の発表! ITエンジニアのみなさんとおすすめのを選ぶイベント「ITエンジニア大賞2023」の第一弾のWeb投票、第二弾のプレゼン大会(オンラインイベント)が無事に終了し、プレゼン大会をご視聴されたみなさんによる最終投票で「技術書部門大賞」、「ビジネス書部門大賞」が決定しました。また、各特別ゲストによる「特別賞」も選出しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方 出版社:技術評論社 著者:仙塲大也 投票した理由や感想などみなさんからのコメント 初級者から中級者への橋渡しとしてとても良いだと思った。 自分の参考になったのはもちろん、会社の後輩、新人にも勧めやすい内容で非常に重宝している。 自身がスパゲティコードによるデスマーチを体験してきたので、このが普及することによって少しでも

    ITエンジニア本大賞2024
  • 「これを読まねばプログラマーではない」Twitterエンジニア蓑輪氏おすすめの名著2冊と、技術書の読み方

    ひげぽん氏オススメ! エンジニアが絶対に読むべき名著2冊 西村:ということで、色々お話を伺ってきました。趣味でOSを作って言語処理も作ってIPAで採択され、今や世界的な企業であるTwitterに入られてアメリカに行って、シリコンバレーでエンジニアとして、サンフランシスコで活躍されるという、ある種すごい憧れの存在だと思うんですけど。 そういうひげぽんさんから、今まさにこれからエンジニアとしてキャリアを積んでいこう、スキルアップしていこうと考えてらっしゃる画面の前のエンジニアの皆さんに、アドバイスがあればぜひお願いしたいんですが。 蓑輪:わかりました。まずはですね、エンジニアの皆さんも技術書を読むと思うんですけど、その時に1つだけ僕が気をつけていることがあって。それは何かって言うと、技術書を買ってきて読むわけなんですけど、読んだ時に「わかったわかった」っていう感じで自分がわかったつもりになって

    「これを読まねばプログラマーではない」Twitterエンジニア蓑輪氏おすすめの名著2冊と、技術書の読み方
    furu_ichi
    furu_ichi 2015/01/10
    ひげぽんさん、Twitterに入社してたんだ。MonaOSでmp3が再生出来るようになったときに嬉しそうにプレゼンしてたのを覚えています。