タグ

サブカルに関するgavのブックマーク (12)

  • 「好きなアキバで死にたい」 自殺志望のオタク男性保護 - MSN産経ニュース

    「大好きなアキバで死にたい」と東京・秋葉原をさまよっていた兵庫県尼崎市の無職の男性(28)が、警視庁万世橋署に保護されていたことが21日、分かった。 調べでは、男性は18日夕、自宅で母親(65)にしかられた後、「生きていても仕方がない」と書き置きを残し失踪(しっそう)。20日昼過ぎに男性から母親に「今、秋葉原のアニメショップにいる」と電話があり、連絡を受けた同署が午後3時半ごろJR秋葉原駅電気街口にいた男性を発見した。 保護時、男性は現金約4万円と秋葉原で購入したアニメグッズ数点を所持していたが、事や睡眠を取っておらず、やつれていたという。 調べに「死のうと思って富士山の樹海をさまよったが死にきれなかった。好きな秋葉原で死のうと、(飛び降りるための)ビルを探していた」などと話した。

    gav
    gav 2007/12/22
    「男性(28)が、警視庁万世橋署に保護」「母親(65)にしかられた後、「生きていても仕方がない」と書き置きを残し失踪(しっそう)」「母親に「今、秋葉原のアニメショップにいる」と電話」
  • ギャルゲーヒロイン自動生成 ver3.0

    ギャルゲーヒロイン自動生成 ver3.1 いわゆるエロゲー、ギャルゲーに出てきそうな女の子たちを自動で生成します。 ただ見て楽しむのもよし、自分の作品に出すキャラクターのプロフィールを考える助けにするものよし。 生成結果の画像の利用に制限はつけませんので、どうぞご自由にお使いください。 生成結果サンプル 整合性を高める努力を全く行っていないので、ときおりプロフィール文と矛盾した見た目になるのは仕様です。 そしてネコミミ率が異常に高いのは作者の趣味元画像ファイルの構成に起因する仕様です。 それでは下のボタンをどうぞ。 関連企画 ギャルゲーヒロイン自動生成 ver2.1(旧バージョン こちらは複数人同時生成が可能です) 「ギャルゲーヒロイン自動生成」で生成されたキャラでゲームを企画してみよう 企画一覧へ トップページへ スクリプトはK.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょんの「キャラクターなん

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gav
    gav 2007/11/15
    ドラ・・えもん?
  • 日本人って先進国なのに何であんなにマンガが好きなの? カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/09(火) 00:07:13.83 ID:m+k/axMdO 電車の中でも大人がマンガなんか読んで恥ずかしくないの? たしかに欧米的な観念かもしれないけど、子供が読むのならまだしも、マンガばっか読んでたら 文脈に沿った想像力が乏しくなると思うんだけど・・・ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投

    gav
    gav 2007/10/20
    想像力の質の違いに概ね同意。文章から”想起”する点で小説に+α。脳トレっぽく。ただ読解力の心配も。ストーリーでは良いけど学術では分厚いテキスト読まなくてはいけない
  • http://www.asahi.com/national/update/0821/OSK200708210005.html

    gav
    gav 2007/08/21
    何がいけなかったのか分からないけどメニューに吹いた。それ見に行ってみたい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000920-san-soci

    gav
    gav 2007/08/19
    「一般に「痛車(いたしゃ)」と呼ばれる」一般的だったのか。自分には乗れない。「「迷惑は掛けていないからか、特に何も言われませんね」と笑っていた」苦笑くらいあるかもしれないがなんだか平和
  • 吉野紗香『GHOST IN THE SHELL』の日記について謝罪

    1 : 【news:2】 通訳(東京都):2007/08/14(火) 00:00:51 ID:JLhcnqJP0 ?PLT(12001) ポイント特典 株優プチ(news) この度は、私の浅はかな日記から不快な思いを多くの方々にさせてしまい大変申し訳在りませんでした。『GHOST IN THE SHELL』をまだ観た事のない人に是非観て欲しくて、ストーリーを明かさずに私が感じた感動をどうやって文章で伝えようかと考えていましたが、映画を観て感じたままの興奮に身を任せて日記にしてしまいました。誤解を招く様な内容を書いてしまいとても反省しております。皆様からの注意を受け、今後日記を書いて行く上で貴重なアドバイスと成りました。有り難うございます。以後慎重にブログを続けて行きたいと思います。(略)インターネットと言う場ですが、今まで接点の無かった方と知り合えた事を嬉しく思います。今回は当にごめんな

    gav
    gav 2007/08/15
    コメント692の「キモヲタと普通の人の会話※AよりBの方が作品をよく知っているシチュエーション 」が面白い
  • livedoor ニュース - 声優業界の“パワハラ”事情(前編)

    水樹奈々や平野綾など、オリコントップ10 常連のアイドル声優も多く、声優人気はいまだ高い。しかし、業界大手社長の淫行事件をきっかけに、ファンの間で声優業界に対する不信感が強まっている。謎多き、この業界の実態とは? 声優業界に激震が走る──。今年5月28日、大手声優事務所アーツビジョンおよびアイムエンタープライズの代表取締役を兼任する松田咲實氏が、声優志願の16歳の少女に採用をちらつかせてわいせつな行為をしたとして逮捕、書類送検された。松田氏は、声優のマネージメントを行う事業者が組織する日芸能マネージメント事業者協会の副理事(当時)でもあり、いわば業界の?ドン?的存在。それゆえ、「アニメ声優業界ではパワハラが当たり前」 「人気女性声優は、枕営業で役を手に入れている」などの噂話がネット上で過熱し、ファンはいっそうの不信感を募らせている。こうしたたぐいの噂はかねてから囁かれており、「今回の事件

    livedoor ニュース - 声優業界の“パワハラ”事情(前編)
    gav
    gav 2007/08/15
    この程度の業界か
  • 痛いニュース(ノ∀`):お前らのPC周辺ってどうなってるの?

    10 名前: 短大生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/09(月) 17:59:17 ID:FoWqZdk60 >>3 ブルジョアだな 14 名前: バイト(福井県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:00:26 ID:dfqSxXgU0 >>3 友達や彼女を部屋に入れる気が全く無いんだな ある意味尊敬するわ 17 名前: 公務員(静岡県)[] 投稿日:2007/07/09(月) 18:01:02 ID:+nLli7k90 >>3 綺麗に整頓されていて驚いた 18 名前: 北町奉行(栃木県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:01:03 ID:7XBoVGB/0 >>3 それだけそろえてるのに TVブラウン管かよ 29 名前: 魔法少女(長崎県)[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 18:04:49 I

  • 今更ですがローゼンメイデンが女子高生だったら:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/07(土) 13:29:27.66 ID:Dht0Xd160 まったりと絵描いていきます 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/07(土) 13:32:36.06 ID:QZYPYydE0 こういう絵好き 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/07(土) 13:34:53.47 ID:rTmUFZEMO これはいい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/07(土) 13:35:57.56 ID:KILNkttAO 応援してるんだぜ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/07(土) 13:38:28.05 ID:Dht0Xd160 体操服の蒼い子も描きました  絵柄が微妙に違うのはごめ

    gav
    gav 2007/07/09
    かわいい
  • asahi.com:模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 - 文化一般 - 文化・芸能

    模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 2007年06月09日11時55分 人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する物語が無断で漫画化、出版された一件は「作者」の男性が小学館と藤子プロに謝罪し同プロに売上金の一部を支払うことで決着をみたが、課題も投げかけた。模倣やオマージュ作品がどこまで許されるか、という点だ。 男性が無断で出版していた「ドラえもん」の「最終話」 「最終話」は約1万3000部も販売したことで著作権者側が見過ごせない「一線」を越える結果になったが、一方で、物と間違いかねないほどの出来ばえでも「一線」を越えていた。 読んだ人の中には、原作品への敬意や愛を感じた人も少なくなかったようだ。プロの漫画家からも「絵だけではなく、テーマや展開も藤子・F・不二雄さんの思想を受け継いでいる」という声が出ているほど。もし出来が悪ければこれほど売れることもなかったかもしれない。 好きな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1