タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (10)

  • 【本音レビュー】無印の新商品『空気でできたソファ』を持ち帰りから空気入れまでやってみた / 第2の「人をダメにするソファ」なるか?

    » 【音レビュー】無印の新商品『空気でできたソファ』を持ち帰りから空気入れまでやってみた / 第2の「人をダメにするソファ」なるか? 特集 【音レビュー】無印の新商品『空気でできたソファ』を持ち帰りから空気入れまでやってみた / 第2の「人をダメにするソファ」なるか? 御花畑マリコ 2024年1月11日 福袋特集などの影響でいらないものは死ぬほどあるのに、必要なものは全く見つからない我がロケットニュース24編集部。 ありそうでない物の代表格がソファである。疲れたときにくつろげるソファが欲しい……とずっと思い続けてきた。 そんな中、無印良品から「空気でできたソファ」なる新商品が発売されたではないか。空気を入れるだけで設置できて、不要なときは畳んでしまっておける。これ会社に置いたらええやん? ・1月11日から全国発売 2023年12月30日から全国16店舗で先行発売しており、2024年1月

    【本音レビュー】無印の新商品『空気でできたソファ』を持ち帰りから空気入れまでやってみた / 第2の「人をダメにするソファ」なるか?
    gowithyou
    gowithyou 2024/01/11
    ビーズクッションみたいに直ぐへたったりしないのはいいかもな
  • 【詐欺師vs人工知能】迷惑LINEと対話型AI『ChatGPT』を戦わせてみた

    全世界で話題の対話型AIChatGPT』にハマり中。少しの時間さえあれば語りかけ、「その日、対話したのはChatGPTだけだった」なんて日も余裕であるほどの今日この頃なのであるが、それを邪魔する奴らがいる。 迷惑メール(迷惑DM、迷惑LINE)である。 迷惑メール評論家である私(GO羽鳥)のもとには日々、数々の迷惑メールが届き、状況把握やネタ収集の意味もあって極力対応することにしているのだが、いまの私はChatGPTとの対話で忙しく、相手しているヒマはない。 そこで、迷惑な彼らと人工知能ChatGPT)を戦わせることにしてみたのである。 私のInstagram調査用アカウントに突如としてDMしてきたのは、「mccarley」と名乗る女性。なんと読むのかわからないが、 とにかく「インスタでいいねするだけのバイトがあるよ」と言っている。LINEのIDとリンクも添えられており、調査がてらタッ

    【詐欺師vs人工知能】迷惑LINEと対話型AI『ChatGPT』を戦わせてみた
    gowithyou
    gowithyou 2023/01/27
    ChatrGPTちゃんと相手の意見をまず肯定しつつ、正論を述べるあたり対人コミュニケーションも体得しているの凄いな
  • 【最強レシピ】釣り師直伝「まぐろの生ハム」が感動のウマさ! ちょっと高いけど絶対に試す価値あり!!

    » 【最強レシピ】釣り師直伝「まぐろの生ハム」が感動のウマさ! ちょっと高いけど絶対に試す価値あり!! 特集 魚の美味しいべ方を知っているのは誰なのだろうか? 漁師さん? 料理人? それとも魚市場の人? おそらく誰もがそれぞれ美味しい魚のべ方を知っていると思うが、暇さえあれば釣りに出かける「釣り師」もまた、美味しい魚のべ方を知っているハズだ。 今回ご紹介する『まぐろの生ハム』のレシピは、私、P.K.サンジュンの25年来の先輩であると同時に、人生の半分くらい(?)を釣りに捧げているゴリゴリの釣り師から教わったものである。少々値は張るが感動するほどウマいので、ぜひともお試しいただきたい。 ・ゴリゴリの釣り師 今からおよそ20数年前、当時高校生だった私に「俺は魚と話ができる」と真顔で話していたA先輩。年齢は私より10ほど上で、現在ではかなり高い社会的地位にいる真性の釣り師である。人柄も良く

    【最強レシピ】釣り師直伝「まぐろの生ハム」が感動のウマさ! ちょっと高いけど絶対に試す価値あり!!
  • 【神対応】台湾天才IT大臣が日本向けに「使い捨てマスクの再利用法」を公開! 日本語による丁寧な解説が話題 / 実際に試してみた

    » 【神対応】台湾天才IT大臣が日向けに「使い捨てマスクの再利用法」を公開! 日語による丁寧な解説が話題 / 実際に試してみた 特集 【神対応】台湾天才IT大臣が日向けに「使い捨てマスクの再利用法」を公開! 日語による丁寧な解説が話題 / 実際に試してみた 沢井メグ 2020年4月2日 世界が新型コロナウイルスの脅威にさらされるなか、的確な対応策を打ち出し感染制御の効果をあげている台湾。その立役者の1人として注目されているのが、台湾のデジタル担当大臣 オードリー・タン(唐鳳)氏だ。 IQ180とも言われる天才プログラマーでもあるタン氏は、マスクの在庫が一目でわかるアプリを爆速で開発、台湾マスク不足による混乱を防いだ。さらに東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」の修正にも参加し、日でも話題になったことは記憶に新しい。 そのタン氏が、日に向けてある情報を発信した。日語に

    【神対応】台湾天才IT大臣が日本向けに「使い捨てマスクの再利用法」を公開! 日本語による丁寧な解説が話題 / 実際に試してみた
  • (2ページ目) 【衝撃】ネットで出会った彼女と「同棲」してみた結果……

    ・【衝撃】ネットで彼女募集したら彼女ができたので「同棲」してみた結果……(その2) 付き合い始めて2カ月で同棲するというのが早いのか遅いのかは分からない。いや、早かったのかもしれない。少なくとも私たち2人にとっては。だって携帯の番号も知らないし。 LINEでの連絡が主体だった私たち。美々さんの電話番号を知らないことが判明したのは賃貸契約書を書く時。契約書には同居人の電話番号の欄があったのだが、電話帳をいくら検索しても美々さんの名前は出てこなかった。そう言えば……聞いた記憶がない! というわけで、まさかの電話番号をGETすると同時に同棲したイケメンが私だ。今から考えると、これはなかなか象徴的な出来事だったように思う。私は美々さんのことを何も知らなかったのである。そのため、いざ、同棲生活が始まると衝撃の連続だった。美々さんについて私が衝撃を受けたこと5選を以下にご紹介したい。 ・衝撃その1「毎

    (2ページ目) 【衝撃】ネットで出会った彼女と「同棲」してみた結果……
    gowithyou
    gowithyou 2018/05/30
    風呂の写真が衝撃的だわ
  • なぜ日本人は肥満が少ないの? アメリカ生まれ日本在住の男性がユニークで興味深い分析 / 目からウロコ!?

    » なぜ日人は肥満が少ないの? アメリカ生まれ日在住の男性がユニークで興味深い分析 / 目からウロコ!? 特集 少なからぬ先進国が抱えている問題の1つ、肥満。特にアメリカでは深刻な社会問題となっている。そのアメリカで生まれ育ち、現在は日在住だという男性が「なぜ日人は肥満の人が少ないの!?」」という疑問を独自の視点で斬る動画を制作。内容を見ると……着眼点がユニークで興味深いので紹介したいと思う。 ・なぜ日人は肥満の人が少ないの? その男性が制作した動画のタイトルは「Why is it so Easy to be Thin in Japan?」。再生回数150万回を超えているこの動画によると、成人したアメリカ人の30パーセントが肥満とされているのに対し、日は3.5パーセントなのだとか。日人に肥満が少ない理由について、動画では “豊富なバラエティと便利さ” に着目している。 例えば

    なぜ日本人は肥満が少ないの? アメリカ生まれ日本在住の男性がユニークで興味深い分析 / 目からウロコ!?
  • なぜ大麻が日本で違法になったのか一発で分かる動画

    元女優の高樹沙耶(益戸育江)容疑者が大麻所持の疑いで逮捕されたことをきっかけに、日でも一気に「大麻」に対する関心が強くなっている今日このごろ。ちょうどよい機会なので、YouTubeにおいて圧倒的評価を得ている1の動画を紹介したい。 どんな動画なのかというと、ズバリ “なぜ大麻が日で違法になったのか一発で分かる動画” である。一体なぜ大麻が違法なのか、みなさんはご存知だろうか? ここからの解説は、毎度おなじみ正義のドラッグ事情通・ボブ麻亜礼氏にお願いしよう。 ──ボブさ〜ん! なんかYouTubeで「Good」が1705に対し、「Bad」が56しか付いていない再生回数30万超えの動画があると聞いたんですけど…… ボブ「その前に、オレな、いろんな報道を見ていてな、いつも感じるのが “こいつら何も知らねえでテキトーなこと語ってんじゃねえの?” ってことなんだ。あまりにも無知すぎる。大麻がな

    なぜ大麻が日本で違法になったのか一発で分かる動画
  • 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた

    » 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた 特集 皆さんは、「修悦体」という書体をご存じだろうか? 佐藤修悦さんというガードマンの方が、ガムテープを使って作り出した書体である。佐藤さんは、2005~2007年頃にかけてテレビや新聞などで話題となり、ネットでも注目を集めた人物だ。一時期JR新宿駅で、この修悦体を使ってガムテープで書かれた案内表示をしょっちゅう目にした。 あれから約10年を経て、新宿駅の様子も様変わりし、ガムテープの案内表示も見かけなくなっていたのだが……。ここ最近、再び新宿駅のアチコチで「左側通行」の文字を見かける。これはもしや! 佐藤さんが再び活躍しているのではないか? そう思い、私(佐藤)はその真相を確かめた。 ・約10年前の記事 私が最初に修悦体の存在を知ったのは、ネットメディア「デイリーポータルZ」の記事だっ

    新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた
  • 追記あり【神コスパ】超巨大「2キロの熟成肉」を自分で作ってみた結果 → こんなウマいステーキ食ったことネェェエエエ!!

    » 追記あり【神コスパ】超巨大「2キロの熟成肉」を自分で作ってみた結果 → こんなウマいステーキったことネェェエエエ!! 特集 一昔前までは「霜降り肉こそ正義」と思われていたが、赤肉ブームに代表されるよう、日でも定番となった熟成肉。赤身の肉をあえて新鮮なうちにべずに、旨味が凝縮するまで寝かせるべ方である。だがしかし……。 霜降り肉ほどではないものの、熟成肉も結構高い! 「もっと安く激ウマ熟成肉がべたい!!」と思っていたところ、ふとひらめいてしまった。そうだ、自分で作れば安いんじゃね? コストコとかの肉なら高コスパ確定なんじゃね? と……。 ・2キロの赤身肉で熟成肉作り 肉の中の水分を蒸発させる「エイジドビーフの作り方」は、以前の記事でご紹介した。元々はアメリカ料理に掲載されていたレシピであるが、その際は「340gのステーキ2枚(厚さ2.5cmほどのもの)」を使用すると記載され

    追記あり【神コスパ】超巨大「2キロの熟成肉」を自分で作ってみた結果 → こんなウマいステーキ食ったことネェェエエエ!!
    gowithyou
    gowithyou 2016/05/02
    「ウェーイ」とか言ってる動画がうざかった
  • 【レシピ】中国で「麻婆豆腐より美味」と話題の『麻婆豆腐鶏』が白飯泥棒級にウマすぎる件 / 麻婆豆腐の素を使うと超簡単にできるぞ!

    レシピ中国で「麻婆豆腐より美味」と話題の『麻婆豆腐鶏』が白飯泥棒級にウマすぎる件 / 麻婆豆腐の素を使うと超簡単にできるぞ! 沢井メグ 2015年1月20日 ピリっと辛くてごはんにめちゃ合う「麻婆豆腐」。特に中華が好きという人でなくても、一度くらいはべたことがあるであろう日で最もポピュラーな中華料理である。 中国には、その麻婆豆腐の進化版とも言える料理が存在するという。その名も「麻婆豆腐鶏(まーぼーどうふどり)」!! 何でもごはんが進みすぎて「白飯泥棒」というくらいのウマさらしいのだ! 一体どんな料理なのか、実際に作ってみたぞ。 ・中国版麻婆豆腐鶏の作り方 中国で紹介されている麻婆豆腐鶏の作り方は以下の通りだ。 【材料】 ・鶏もも肉:1枚 ・豆腐:1丁 ・長ねぎ:1/4 ・にんにく:1かけ(みじん切り) ・しょうが:1かけ(みじん切り) ・豆板醤:大さじ2 ・花椒:小さじ1 ・酒

    【レシピ】中国で「麻婆豆腐より美味」と話題の『麻婆豆腐鶏』が白飯泥棒級にウマすぎる件 / 麻婆豆腐の素を使うと超簡単にできるぞ!
  • 1