タグ

scienceに関するheadless_pastaのブックマーク (450)

  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    headless_pasta
    headless_pasta 2020/05/11
    疑似相関的な話かと思ったが違った。よく因果関係見つけたなこれ。凄い。
  • あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な

    大学の卒論発表がおわり、無事卒業できそうなひゃっこです。 今回は卒論で発表した内容をTCGプレイヤー向けにわかりやすく解説しようかとおもいます これが発表時の要綱です(細かく解説するので読まなくて大丈夫です) シャッフルという単語の解説まで入れていることからわかるかと思いますがTCGを一切知らない人たちに向けた内容になっています。 今回見ている人がある程度TCGを触ったことがあるということを前提に解説していきます 【今回の目的】 【シャッフルの種類】 【知ってほしいシャッフルの知識】 【シャッフルの混ざり具合の判断の仕方】 【それぞれのシャッフルの結果】 【ランダム性の数値化】 【結果】 【今回の目的】 試合中のシャッフルの効率化を試みる 対戦が始まる直前のゲーム最初のシャッフルであればいくらでも時間をかけてシャッフルしても大丈夫ですが、対戦中のサーチ後のシャッフルなどで時間をかけてシャッ

    あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な
  • 人工知能を使えば、「自殺」を8割以上の確率で予測できる:研究結果

  • 地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース

    地球内部の過酷な環境の中に微生物の巨大な生物圏が広がっているとする報告を、世界の研究者が参加する国際プロジェクトがまとめました。岩石をエネルギー源とする微生物も見つかっているということです。 この中には、海底の熱水が噴き出す120度を超える環境でも生息できる微生物や、岩石をエネルギー源とする微生物などもいて、地上とは大きく異なる過酷な環境で独自の進化を遂げていました。 しかも、地球内部で生物が存在しうる領域は23億立方キロメートルと海の体積の2倍におよび、この中に、地球全体の微生物の70%が存在すると考えられるということです。 これらの研究成果は、世界のおよそ50か国の研究者が参加する国際プロジェクト「ディープ・カーボン・オブザーバトリー」の10年間の取り組みによって明らかになりました。 プロジェクトに参加している海洋研究開発機構の稲垣史生上席研究員は「地球内部は陸・海に次ぐ第三の生物圏と

    地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース
  • 【動画】なぜセックスは隠れてするのか、鳥で研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    アラビアヤブチメドリ(Turdoides squamiceps)は人間と同様、優位に立つカップルでも日常的に性行為を隠す。このような行動が科学文献に記録されている、人間以外で唯一の種だ。研究チームがその理由を探った。 アラビアヤブチメドリ(Turdoides squamiceps)の英語名 Arabian babbler は、アラビアのおしゃべりという意味だが、名前に似合わず私生活を他言することはない。 最新の研究によれば、群れのなかで優位に立つカップルであっても、アラビアヤブチメドリはわざわざ仲間から隠れて交尾を行うという。このような行動は人間特有のものと広く考えられてきた。(参考記事:「東ヒマラヤの新種――チメドリ」) 「群れを支配するオスとメスはカップルとしてのコミュニケーションや交尾そのものを隠すため、相当な努力をしています」と話すのは、学術誌「Evolution and Huma

    【動画】なぜセックスは隠れてするのか、鳥で研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)

    蒟蒻について 蒟蒻は変わったべ物です。 消化出来ない上に味がありません。 味付け出来ないことも無いですが、ほぼ感を楽しむだけの存在です。 そして、多くの品が酸性の中、蒟蒻は珍しいアルカリ性品、しかもpH12という極めて高いアルカリ性を示します。 とてもべ物とは思えません。日常的にべているのは日だけです。 そんな蒟蒻ですが、日には5~7世紀頃に中国から伝わったと言われています。 ただし、詳しいことは分かっていません。長く精進料理としてされてきたため、仏教と共に伝来したのかもしれません。 蒟蒻が民衆に広まったのは江戸時代中期。蒟蒻芋を精製して粉にする方法が開発されたため、保存と輸送、そして大量生産が容易になりました。 今も精製粉は市販され、手軽に蒟蒻を作ることが出来ます。 精製粉を使った蒟蒻は写真のように白く透明なゲルになります(97%以上が水のハイドロゲルです)。 ところが

    蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/08/07
    まじか “実は、蒟蒻が何故ゲル化するのか、未だに分かっていません。”
  • 「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明

    By Aleksey Gureev 国際的な研究チームがエジプトのギザの大ピラミッドの物理的特性を解析した結果から、ピラミッドは電磁エネルギーを内部で共鳴させていくつかの部屋に集中させることが可能な構造になっていることが明らかにされました。ピラミッドということで非常にスケールの大きな発見なのですが、実際にはこの成果はナノ粒子の分野にも新たな発見を見いだすことにつながる可能性があります。 Electromagnetic properties of the Great Pyramid: First multipole resonances and energy concentration: Journal of Applied Physics: Vol 124, No 3 https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.5026556 Study reveals

    「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明
  • 肌よりも口内の傷が早く治るのはなぜ?

    肌よりも口内の傷が早く治るのはなぜ?2018.08.01 22:0021,495 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) あるタンパク質に注目。 みなさんは、肌よりも口内の傷のほうが比較的早く治ると実感したことはありますか? 先日、Science Translational Medicineで公開されたところによると、アメリカ国立衛生研究所の研究者らによって行なわれたシンプルな実験から、そのメカニズムの違いが明らかになりました。 実際に傷をつけて研究研究に参加したのは、健康で非喫煙者のボランティア被験者30名。口内と腕の皮膚にそれぞれ3mm程の傷をつけてもらい、その後6日のあいだ経過を観察し、傷を負う前と後に摂取した組織サンプルから分子像が調べられました。 米Gizmodoの取材によると、研究論文の筆頭著者でアメリカ国立衛生研究所の皮膚生物学ラボ

    肌よりも口内の傷が早く治るのはなぜ?
  • 寄生虫が人の行動に影響? 感染者、起業志向強く | 共同通信

    トキソプラズマという寄生虫に感染している人は起業志向が強いとの研究を、米コロラド大などのチームが25日、英王立協会紀要に発表した。因果関係は証明できていないが、ホルモンや脳の情報伝達物質の出方を変え、感染者をリスクの高い行動に駆り立てている可能性もあるという。 チームは米国の大学生約1500人を調査。唾液検査で感染と判定された学生は、感染のない学生に比べてビジネス系の専攻を選ぶ割合が1.4倍だった。専攻の中でも会計や財務より経営や起業関連を勉強する割合が1.7倍となった。社会人約200人の調査でも、起業経験の割合は感染者が1.8倍だった。

    寄生虫が人の行動に影響? 感染者、起業志向強く | 共同通信
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/07/25
    ねこー
  • マウスの実験結果は、研究者の「性別」で大きく変わる:研究結果

    headless_pasta
    headless_pasta 2018/07/23
    ジェンダー的な話かと思ったけど「男性のにおいが引き起こすストレス」というセックス的な話だった。
  • 女性の乳首、男性より多様 進化生物学の定説覆す

    仏パリで開かれた世界母乳育児週間のオープニングイベント(2009年10月11日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / THOMAS COEX 【6月28日 AFP】女性の乳首は男性の乳首に比べてはるかに多様性に富んでいるとする異色の研究論文が今週発表された。進化生物学者らの間で広く支持されている学説に異を唱える結果だという。 進化生物学の定説によれば、体の部位は重要度が高いほど、個体間にみられる質的な特徴のばらつきが小さくなる。例えば人間の生命維持に不可欠な胆のうや脳幹などには、個人差があまりないという考え方だ。一方、鼻や耳も極めて有用な器官で働きは皆ほぼ同じだが、形や大きさが違っても主要な機能が損なわれるわけではない。 すなわち、当に不可欠な特徴には、機能上の定型から外れすぎないよう進化的圧力が作用する。一方で重要性の低い特徴に関しては、自然が、より正確にはランダムな変化が、

    女性の乳首、男性より多様 進化生物学の定説覆す
  • ペニスのサイズと男性の自尊心の関連を調べる研究者が「3600枚のペニス写真」を募集中

    by Charles Deluvio 「自分のペニスが平均と比べて大きいのか、それとも小さいのか?」という問題は、一部の男性にとっては非常に大きな関心事です。そんなペニスのサイズについて研究するプロジェクトの研究材料として、「3600枚のペニスの写真」を研究者が募集しています。 'Penis size' research project by MSU professor seeks 3,600 photos https://www.news-leader.com/story/news/education/2018/06/26/penis-size-research-project-msu-professor-seeks-3-600-photos/734436002/ ミズーリ州立大学でジェンダーやセクシャリティに関する研究を行っているアリシア・ウォーカー准教授は、2018年6月からペニスの

    ペニスのサイズと男性の自尊心の関連を調べる研究者が「3600枚のペニス写真」を募集中
  • 「止まっているものは見えないが、動いているものなら見える」という特殊な失明事例が報告される

    by Victor Freitas 脳卒中や昏睡状態を経て視力を失った女性が、「動くもの」だけを見られるようになったという非常にまれな失明の事例が報告されています。女性は「娘が遠ざかっていく時のポニーテールの横揺れ」は見ることができますが、「娘自身」を見ることができない、という状態とのことです。 Psychophysical and neuroimaging responses to moving stimuli in a patient with the Riddoch phenomenon due to bilateral visual cortex lesions - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0028393218302045 This Woman Has a Strange Ty

    「止まっているものは見えないが、動いているものなら見える」という特殊な失明事例が報告される
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/06/16
    ジョジョっぽいと思ったけどジョジョで覚えたやつだった。
  • このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB

    周辺だけが網掛けになっている地図。そして「NO FORECAST(予報なし)」の文字。実はこれ、日の研究機関が発表している雨の予測です。何か機密が隠されているのか?それともハッカーによるものか?取材を進めると、気象の予報技術が急速に進む一方で、昔からの規制が残っているため、その成果が一般に共有されにくいという皮肉な現実が見えてきました。(社会部記者・災害担当 島川英介) さきほどの画面は、理化学研究所計算科学研究センターの研究グループが運営する「理研天気予報研究」のホームページです。 現在、「世界の降水予報」と「関西の降水予報」の2つが一般に公開されています。 このうち「世界の降水予報」は、複数の人工衛星のデータから、世界全体で降っている雨の強さを確認。そのデータをもとに12時間先までの世界の雨雲の動きを予測します。 一方、「関西の降水予報」は、予測が困難で、突如激しく降り始める局地

    このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/06/08
    この法律のせいでウェザーニューズさんも昔に有用な情報出せずに苦しんでたよね。
  • バストの大きさ、月経痛の重さと関連がある遺伝子領域、東大など発見

    東京大学などの研究グループは6月1日、バストの大きさや月経痛の重さなど、女性特有の体質と関連が強い遺伝子が存在している領域を発見したと発表した。より解明が進めば、個人の体質に合ったアドバイスや、病気の予防法を提案できる可能性があるという。 研究グループは、エムティーアイが運営する生理日管理アプリ「ルナルナ」を利用している女性ユーザー1万1348人から得た、遺伝情報と22の体質に関するWebアンケート結果を分析した。 例えば、バストサイズが大きい人と小さい人では、6番染色体と8番染色体に異なる遺伝子の組み合わせが存在することが分かった。月経痛が重い・軽い人、月経中に発熱がある人・そうでない人でも、同様に特定の染色体で違いが見つかったという。 研究成果は、英科学誌「Scientific Reports」(電子版)に5月31日付で掲載された。

    バストの大きさ、月経痛の重さと関連がある遺伝子領域、東大など発見
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/06/04
    ルナルナのデータ、こうやって研究活用されてるんだ。
  • 「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される

    2018年6月14日、4年に1度のサッカーの祭典FIFAワールドカップロシアで開催されます。世界中から何万人ものサポーターたちがロシアの地を訪れ、自分の応援するチームの試合結果に一喜一憂することとなります。そんなサッカーの試合において、自分の応援するチームが勝利することは最高の喜びですが、「敗北した際に心に負う痛みは勝利の喜びの2倍以上である」という研究結果をイギリスのイースト・サセックス州にあるサセックス大学の研究者たちが発表しました。 Football makes fans less happy : News and events : Research at Sussex : University of Sussex http://www.sussex.ac.uk/research/newsandevents?id=44576 研究チームはスマートフォンアプリの「Mappiness」

    「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/05/07
    パチンコみたいなものか。
  • 世界最高齢43歳のクモ死ぬ オーストラリア

    世界最高齢として知られ、43歳で死んだクモ。カーティン大学提供(2016年1月1日撮影提供)。(c) AFP PHOTO / Curtin University / LEANDA MASON 【4月30日 AFP】オーストラリアで個体群の動態研究のために長年観察され、世界最高齢として知られていた43歳のクモが死んだ。研究者らが30日、発表した。 生物学誌「Pacific Conservation Biology」に発表された論文によると、この雌のトタテグモは、それ以前に最高齢とされていたメキシコで発見された28歳のタランチュラよりも大幅に長生きした。研究者らによると、死因は老衰ではなくスズメバチに刺されたことによるものとみられている。 「ナンバー16」と名付けられたこのクモは、オーストラリア各地の一般家庭の庭などで観察されるクモ形類の習性について重要情報を明らかにする一助となっていた。 論

    世界最高齢43歳のクモ死ぬ オーストラリア
  • 女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女性には若いころに特有の甘い香りがあるとロート製薬の調査で分かった ピーチやココナツのような香りの化合物が香りの元だという 10代、20代に比べて30代以降で減少し、その「曲がり角」は35歳だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/03/28
    桃娘 “その正体は桃やココナツなどの香りの構成成分であることも判明”
  • 発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    発達障害の一種で、対人関係を築くのが不得意な「自閉スペクトラム症(ASD=autism spectrum disorder)」について、発症の仕組みを脳科学的に解明する研究が進んできた。治療薬の開発などにつながると期待されている。(竹内芳朗) ASDは、一般には「自閉症」「アスペルガー症候群」などと呼ばれる症状の総称。人口50~100人に1人の割合に上り、日では計100万人以上とみられる。男性が女性より数倍多い。全体として▽コミュニケーションが不得意▽普段と違う行動を嫌がるなど、こだわりが強い▽視覚や聴覚など五感が非常に敏感、あるいは鈍感――といった特徴がある。社会生活で苦労することが多い一方、特定の分野で優れた才能を発揮する場合もある。 ASDは、脳機能の障害が主な原因と考えられ、15番染色体の遺伝情報に変異のある例が知られている。理化学研究所脳科学総合研究センターの内匠(たくみ)透シ

    発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞

    米マサチューセッツ工科大の研究チームは、短文投稿サイト「ツイッター」で発信された情報約12万6000件を分析し、デマは真実より1.7倍リツイート(転載)で拡散し、一定数に6倍速く達していたとの調査結果を、9日付の米科学誌サイエンスに発表した。偽情報は目新しく感じられ、接した人が驚きや恐れ、嫌悪感などを抱いて情報の共有を求めがちになるとみられる。研究者は「デマの流布に関する心理解明につながる」と話している。 チームは2006~17年の英文投稿のうち、延べ300万人が計450万回以上話題にしたニュース、うわさ、主張など計約12万6000件を分析。独立した六つのファクトチェック団体の判定に基づいて真偽を分類し、それぞれの情報が拡散した様子を追跡した。

    ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞
    headless_pasta
    headless_pasta 2018/03/09
    “1500人が拡散するまでの時間は真実の6分の1”