タグ

FontとOS Xに関するhiro7373のブックマーク (3)

  • OpenTypeフォントの'nlck'タグについて詳しく書いてみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    最初にクイズ。下図左の16文字は、いずれも字典などでは略字あるいは俗字とされているものであり、表外漢字字体表には、これらと異体字関係にある印刷標準字体が含まれている(下図右)。さて、下図左の16文字すべてに'nlck'(InDesignの日語表記では「印刷標準字形」)タグを適用した場合、このうち何文字が右に示した印刷標準グリフに置換されるだろう? クイズの答え。'nlck'タグを適用した結果が下図。印刷標準グリフに置換されたのは、水色バックの4文字。なぜこれしか置換されないのかについては、以下、遠回りをするかもしれないが、順を追って説明する。 2000年12月、第22期国語審議会は「表外漢字字体表(http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000000518&clc=1000000500)」を答申した。表外漢字字体表は、「一般の

    OpenTypeフォントの'nlck'タグについて詳しく書いてみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記

    2月19日、20日は来客が多かった。いまアムステルダムに住んでいるイギリスのデザイナーのデビッド・クウェイと16年ぶりに合って話をした。私がロンドンで勉強しているときに Letter Exchange という会合があって、そこでいろんな工芸家やデザイナーと会ったが、デビッドはそのうちの一人。ブルーノ・マークも来社していたが、その間私は別件で来ていたチェコの書体デザイナーと合って話をしていたので、ブルーノとは軽い挨拶くらいしかできなかった。チェコの書体デザイナーはライノタイプでアルバイトすることになる。 ヒラギノについての問い合わせが、昨年暮れに続いてまたあった。何かで検索して、私が Hiragino のデザイナーだと勘違いしてライノタイプの私に問い合わせが来る。 昨年末のはクロアチアからヒラギノ明朝についての問い合わせ、こないだのはイギリスからヒラギノゴシックについて。どちらも英文の文組

    来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記
  • メイリオ

    shio さんのブログエントリにコメントを書き始めたのだけれど、やはり長くなってしまったので自分のブログに書くことにした。 メイリオとは、Windows Vista に新しく搭載された日フォントの名前。 私は漢字Talk7 に搭載された日で最初の和文 TrueType フォントの開発を間近に眺め、その後 Mac OS X 搭載フォントの仕様策定、書体選定とヒラギノ OpenType の開発にかかわることができた。フォントを巡る人たちとの幸運な出会いを通じて文字というものが大好きになったし、書体やフォントの話は気になる。 なので、マイクロソフトが新しいフォントを作っていると知った時、ものすごく良いものが出てきたらどうしようという不安と同時に、どんないい書体を見せてくれるのかなという期待が膨らんだものだった。 残念ながら、Vista に搭載されたフォント、メイリオは期待はずれだった。うる

    hiro7373
    hiro7373 2007/02/23
    木田さんを大日本スクリーンのヒラギノの開発者とか中の人というのはちょっと違和感が。深く関わっているだろうし、某社の中の人ではあるけど
  • 1