タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (9)

  • ノーコードアプリ世界初上場へ。ヤプリ庵原保文が信じ続けたプロダクトの力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    発売中のForbes JAPAN2021年1月号の特集「日起業ランキング2021」の6位はヤプリ・庵原保文。 DX化の流れを受けて1年で大きく成長した、アプリの開発・運用・分析を行うSaaS企業の起業家が見据えるのは、ノーコードアプリ業界、世界初の上場だ。折しも、取材後に東証マザーズへの上場が承認された。 「去年のうちにIPO(新規株式公開)するつもりでした。家族に『東京五輪までに上場するから仕事に集中させてほしい』と約束していたし、私自身、プロダクトをつくり始めてから8年たち、待ちきれなかった。しかし、投資家のアドバイスもあって、もう一回り大きくなってからと意思決定した。結果的に延期して正解でしたね」 ノーコードのアプリ開発プラットフォームを提供するYappliが成長を加速させている。2020年前半はコロナ禍の影響もあって売り上げが計画値を下回ったが、サブスクリプションモデルの重

    ノーコードアプリ世界初上場へ。ヤプリ庵原保文が信じ続けたプロダクトの力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2020/11/25
    えー、ヤプリはまだノーコードを謳ってるの?ガリガリにカスタマイズが必要なサービスで、単なる受託開発企業なのだけど。
  • ウェアラブルのFitbitで新型コロナの早期発見が可能、研究報告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Fitbitがウェアラブルデバイスを活用した、新型コロナウイルス感染症の早期発見に関するレポートを発表した。同社は感染を早期に発見するためのアルゴリズムを見つけ出そうとしている。 Fitbitがこれまで成し遂げた最も重要な成果と言えるのは、症状が現れる前日に新型コロナウイルス感染症の半数を70%の精度で検知できるというものだ。同社のリサーチ部門のConor Heneghanは公式ブログに興味深い投稿を行った。そこには、じっくりと読んでみるべき事柄が書かれているが、ここでは要点のみを整理しておきたい。 Heneghanによると、新型コロナウイルスの患者たちが最も多く報告しているのが疲労感だという。一方で、発熱を訴えた患者の割合は55%に留まっており、感染を検知するためには検温だけでは不十分かもしれないことが示されている。 Fitbitは感染の早期発見のために、呼吸数や心拍の変動、安静時の心拍

    ウェアラブルのFitbitで新型コロナの早期発見が可能、研究報告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2020/08/23
    SpO2の話ではないよ。SpO2の減少が明らかになるほど悪化してたら、ヤバいでしょ。
  • 日本のGDP27.8%マイナスの責任は誰にあるのか、外国人記者の見方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    の今年4~6月期のGDP(国内総生産)は年率換算27.8%のマイナスで、過去最大の落ち込みとなった。経済の再生を担う西村康稔経済財政・再生相は8月17日の会見で、日経済が厳しい結果に見舞われたことを認めたが、新型コロナウイルスの感染拡大のさなかに、この役職にあった不運な人物がすべての責任を負うに値するわけではない。 安倍晋三首相とそのチームが「最悪の事態は回避できる」と断言したコロナウイルスのショックに日経済は苦しんでいる。そして、1億2600万人の国民は疑問を投げかけている。アジア第2位の経済大国を、これほどまでの急激な赤字に転落させた責任を誰が取るべきなのかと。 世界の多くの国々では、パンデミック後のロックダウンが人間版の信用収縮を引き起こし、経済は失速した。しかし、西村大臣の上司である安倍首相が率いる日では、新型コロナウイルスがツイッターのトレンドに浮上するずっと前の昨年1

    日本のGDP27.8%マイナスの責任は誰にあるのか、外国人記者の見方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2020/08/21
    責任は国民にあると思うよ。国民が苦境に陥っても、首相とお仲間は潤った。電通の決算を見た?彼らの中ではマイナスではないのです。それを許し続けてるのは国民。
  • スペインで感染予防のため「ビーチに漂白剤」、壊滅的打撃に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スペインは世界で最も強烈な新型コロナウイルスのダメージを被った国にあげられるが、現在は徐々に危機から脱しつつある。政府は6月の末までに全てのロックダウンを解除する動きを進めており、先週から子供たちは屋外で遊ぶことを許可された。 しかし、南部の海沿いの街で実施された感染拡大の防止策が、世界中の環境保護団体から批判されている。 南部の都市、カディスの近隣にあるサアラ・デ・ロス・アトゥネスと呼ばれる海辺の村では、4月26日に全長1マイルのビーチに漂白剤が散布された。地元の環境保護活動家のマリア・ドローレス・イグレシアスベニテスは、漂白剤がビーチに生息する虫や貝類などを撲滅させ、生態系を破壊すると指摘した。 現地は政府が保護鳥に指定するシロチドリの住み家となっており、漂白剤の散布がそのエコシスムを壊滅させてしまうと専門家は述べている。「砂浜は自然の力でウイルスを除去できる。漂白剤の散布などまったく

    スペインで感染予防のため「ビーチに漂白剤」、壊滅的打撃に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2020/05/10
    人はなぜ「有害なものだけをピンポイントで除去できる」と考えてしまうのか。有害な物が死ぬなら、無害どころか有益な物も死んでしまう。インチキ空間除菌を信じてる人にも同じことを言いたい。
  • ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「MBA留学」と聞くと、世界で活躍するための約束された切符に思えるかもしれない。かつての私にもそういうイメージがあった。しかし現実的には、世界ランキングのトップスクールを出ても、MBAという学位だけでは米国・欧州ともにそのまま現地に残って就職することは困難だ。 トップビジネススクールを卒業したとして、就職活動で競争相手になるのは、輝かしい職歴を持ち、同じトップスクールを卒業し、現地のビジネスをよく知っているネイティブ(もしくはヨーロッパだと数カ国語のバイリンガル・トライリンガル)である。 かつて私も挑戦したことがあるだけにその大変さを身をもって知っている。しかし、そんなハードルを乗り越えて活躍する日人がいる。2011年にHBS(ハーバードビジネススクール)を卒業し、アメリカをベースにグローバルに活躍している吉川絵美さんだ。彼女はなぜ困難な道を歩いてこれたのか。人生を振り返りながら、どの選

    ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2020/01/26
    Rippleだからね...Rippleは中央集権型の仮想通貨で、自分たちが所有している莫大な額のXRPを毎月、市場に放出するだけでとんでもない収益。従業員の給料など無限に出せそうなレベルです。
  • 「経験で社会人に負けない」。最年少上場を目指す「学生起業家」の戦い方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「3年後に日最年少での上場したい」と豪語するワークシェアリングサービスTaimee(タイミー)の小川嶺は、現役大学4年生の22歳。2019年にはフォーブス アジアの30UNDER30にも選ばれた。 アルバイトのウーバー版とも言える同サービスは、面接なしでアルバイトができる手軽さなどが学生らの支持を受け、ローンチからわずか8カ月で6万人が利用。2018年末までにサイバーエージェントやエン・ジャパンなどから約3億円を資金調達したと発表した。 「ここまで(成長が)速いケースは初めて」と話すのは、学生起業家への投資に注力する独立系ベンチャー・キャピタル(VC)のF Venturesの創業者兼CEOの両角将太。サービスローンチ前の小川に会い、即決で出資を決定したという。出資から1年が経った2019年4月末、約60人の従業員が働くタイミーのオフィスを両角が訪問し、小川にタイミーの誕生秘話と学生起業

    「経験で社会人に負けない」。最年少上場を目指す「学生起業家」の戦い方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2019/05/20
    本件の感想ではなく、お金や権力、名声を目的としている起業家はおかしなことになるって定説は当たってると思ってる。問題意識があってそれを改善したいと心から思ってる経営者が好きだ。上場してなくても。
  • 史上最強の「無料で使える画像」検索サイト 900万点以上を収録  | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    恐らくインターネット史上最強の、無料で使える画像の検索に特化した検索エンジンが登場した。運営にあたるのは著作物の適正な再利用の促進を目的として、2001年に創立されたクリエイティブコモンズ。 クリエイティブコモンズは以前から、クレジットの付記等の条件付きで、著作物を広範囲のネットユーザーに再利用させる試みを行ってきた。今回のサイトの登場で、その画像の検索が一気に簡単になった。 従来はクリエイティブコモンズ画像の検索はグーグルのアドバンスサーチやFlickrに頼るしかなかったが、新規にオープンしたサイトはまだベータ版ながら、非常に使いやすいサービスに仕上がっている。 今回の「クリエイティブコモンズサーチ」は、900万点以上の画像を一気に検索可能。ライブラリにはFlickrや500px、ニューヨークのメトロポリタン美術館やニューヨーク公共図書館、アムステルダム国立美術館のサイトの画像が含まれて

    史上最強の「無料で使える画像」検索サイト 900万点以上を収録  | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • ポケモンGO、売上1千億円突破でも、先行きは暗い? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2016年夏にリリースされたポケモンGOは世界中に大旋風を巻き起こした。世界各地でユーザーらが群れを成してプレイする姿が見られた。 その熱狂は当初、予想されたよりも長くは続かなかったが、ここに来てその異常な人気ぶりを示す新たなデータが公開された。リサーチ企業アップアニーによると、ポケモンGOは昨年、9億5000万ドル(約1090億円)の売上を生んだという。 ポケモンGOはモバイルゲームに大変革をもたらすと期待されたが、おそらくその最大の成果は、このゲームがとてつもない売上を生んだという事実だろう。ナイアンティックは10億ドルに迫る金額を稼ぎ出しながら、いまだにポケモンのトレード機能すら実装していないのだ。 ここでは、ナイアンティックのポケモンGOに関する失敗を振り返ってみることにする。まず、アンドロイド版のポケモンGOに当初、リージョンロックがかかっていなかったことが挙げられる。グーグル

    ポケモンGO、売上1千億円突破でも、先行きは暗い? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2017/01/20
    『2016年のうちに、もっと多くの開発者を雇い、バグをなおし、新たな機能をつけるべきだった』完全に同意。お金はほぼ無限に使えたのに何故やらなかったのか。残念でならない。
  • 世界で最も就職に有利な大学、東大がトップ10入り アジアで唯一 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    強い関心を持つ分野について深く学べるということは、素晴らしいことだ。そして、学んだ大学が高評価を受けているということに加え、卒業時に得る学位が就職に有利だと分かっていることもまた、有益なことだ。 世界の教育市場に関する調査を行う英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は11月16日、「世界で最も就職に有利な大学ランキング」を発表した。6回目となる今年、1位となったのはカリフォルニア工科大学だった。上位3校の全て、12校の大半を米国の大学が占めている。 また、欧米以外の大学では唯一、東京大学がトップ10入りした。THEの編集者、フィル・ベイティーは、同誌が9月に発表した今年の「世界大学ランキング」では日の大学がアジア地域の最上位に入れなかった点を指摘。それでも就職の可能性においては、各国企業の間で高い注目度を維持していると説明した。 「世界的に就職に有利な大学のラ

    世界で最も就職に有利な大学、東大がトップ10入り アジアで唯一 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hirolog634
    hirolog634 2016/11/17
    元ソースはこちら。東大、東工大、京大、阪大、慶応の5校。 https://www.timeshighereducation.com/features/global-university-employability-ranking-2016
  • 1