タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サッカーとサッカー日本代表に関するhiruhikoandoのブックマーク (1)

  • 幻の2トップ: 武藤文雄のサッカー講釈

    小倉隆史を初めて見たのは、91-92年シーズンの高校選手権だった。小倉率いる四日市中央工は、決勝で帝京と相見えた。試合前は四中工優位と予想されたが、前半CKから松波正信に決められ先制を許す。後半半ばに追いつくも、その後阿部敏之のパスから再び松波に決められる。それでも終了間際に中田一三のFKから小倉がダイビングヘッドを決め延長戦に。延長は後方から攻め上がる中西永輔と小倉の強引なドリブル突破を軸に、四中工が猛攻を仕掛けるが、帝京は丸山良明、小峯隆幸らを軸に守り切り、両校優勝となった。試合後、喜ぶ帝京の選手達と対照的に、単独優勝を逸した悔しさからブスッとした表情の小倉が印象的だった(全くの余談だが、この決勝戦には随分ベガルタ所属の選手が出ていたな)。 180cmを超える長身ながら、技巧的なドリブル、強く精度の高い左足キック、パスのタイミングの良さ、ゴール前でのアプローチの巧さ、過去の日サッカー

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2008/02/04
    確かに早すぎた退場だったのかもしれない。今はスパサカ、サッカーアースのメインコメンテーター。ある意味2トップだ。
  • 1